三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

在庫なし表示

2010年07月10日 10時33分13秒 | Weblog
右耳糞はカサカサなのに、左耳糞はネトネト。
寝ているときの汗の影響か。

価格.comに記載しておきながら「在庫なし」っていうのはおかしいんじゃないの?と思えてきた。

価格は日々変動する。
基本的な経時変化としては値段は下がるものだと思う。
例えば1ヶ月も待たせることになったら、その間に値段は下がのが普通だ。
「安いものを探す」という価格.comにおいて、長い間待たせるというのは、商品が届く頃には圧倒的に価格が下がっている可能性が高く、客が不満に思う可能性が高いのではないだろうか。

中には文句を言わない客もいるだろうが、そもそもそういう商売っていいのか?と思えてくる。
在庫に関する注意書きをHPにしていればいいってものでもあるまい。

在庫がないなら、それが全国的に商品不足なのかその店だけの問題なのか、確度の高い納入時期などの情報をしっかり出すべきだと思う。
「在庫なしの商品についてはいつ届くかわかりませんよ。」と一方的に言って偉そうな態度を取るのが商売なのか?

そんな店で買わなきゃいいだけだろう!と言われるかもしれないが、在庫に関して非常にあいまいな表記だったり、情報が微妙に誤っていて(ひどいときは真っ赤なウソ)誤解を生じたりすることもあるのが困りもの。
ネット販売を伸ばしたいなら、そういった「手を出しにくさ」を生み出しているところを改善していくべきだろう。

そのような点で不快な思いをしないために利用できるのは価格.comのショップ評価だが、これの「良い評価」は「ネットという相手の見えない売買」において「商売として当たり前のことができた」というだけのものが多い。
むしろ悪い評価だけを最初からどーんと表示してくれた方が利用者としてはありがたいように思う。

小学生の名前

2010年07月10日 10時06分01秒 | Weblog
最近の子供の名前はわけがわからん!(というと言い方が悪いが、読めない)と耳にする。
英単語に対する当て字のようなものが多いとか。

先週のこと。
剣道の大会の冊子には出場選手の名前が出ているが、小学生の部に出ている子の名前も当然記載されている。

確かに、中には「私が小さい頃はこんな名前のやついなかったな」という名前もある。
が、そんなことよりも気になったのは、『○太郎』という名前がけっこう多いこと。

小学校のときだったか、先生に聞いたのは
「私たちの親の世代で太郎とか一郎、次郎って名前が多く、その子供に○太郎とか▲一郎とつける人もいる」
ということ。
確かに、当時はクラスに何人かいた。
だが今はもうその手の名前はもうほとんどいないんじゃないかと思っていたが、まだけっこういるのだなぁと意外な感じがした。

ひょっとして、小泉純一郎(親子)の影響だろうか。

小泉純一郎が高い支持率で総理大臣の椅子に座ったのは10年位前。
その後数年に生まれた子供ならちょうど小学校中~低学年だ。
時期としてはぴったりだ。
有名人の名前を基にしている可能性はあるだろう。

同じ有名人なのに、子供の名前にみない名前がある。
『鷹』だ。

「○○タカ」とか「タカ△△」という名前は目にするが、「タカ」そのものという名前の子供はみたことがない。

やっぱり、つけにくいものなのだろうか。

埼玉大会

2010年07月10日 09時34分03秒 | Weblog
高校野球、埼玉大会が昨日開幕した。
テレビ埼玉がなんとか映るので、かろうじて観戦可能。

埼玉の本命は関東大会優勝の浦和学院と春の選抜出場の花咲徳栄。
春の花咲徳栄は序盤の失点を奪い返しきれずに2戦目で敗退してしまったが、あの打線の爆発力はもう一度みてみたい。
初戦の嘉手納戦も二戦目の敦賀気比戦も観ていておもしろかった。
そんな理由で、私の希望は花咲徳栄。

花咲徳栄がきたら、迷うことなく49点。

この夏の予想のコンセプトは、『いつも通り』。
これまでの高い勝率を考えたら、私のいつも通りの予想は他のメンバーの予想との相性がよいということだろう。
下手に小細工してひどい負けを食らうのはつらいので、これまでと同じように予想するべきだろう。
たまたま誰かに負ける可能性はあるかもしれないが、大きな負けはないだろう。

基本的に、この予想はじゃんけんと同じだと思っている。
どうなるか先はわからないから運の要素が強いように思ってしまうが、他のメンバーとの相性(配点の癖)が大きく作用しているのではないか。
じゃんけんも完全に確率の問題とはいえ、何を出すかの癖がみんなそれぞれにあるので、確率+相性で勝ちやすい相手、負けやすい相手がいるのは事実だ。

話を高校野球に戻すと、メンバーみんな配点の癖や傾向があり、私の配点が他のメンバーの配点と相性がよいのだと思う。
どこがよいのかはっきりわかっているわけではないので、意図的に操作すると却って足をすくわれてしまう可能性が高い。

今月はヤマンコ君たちと地方大会の進み具合が話題の中心になりそうだ。
「○○県はの▲▲高が負けちゃったぞ!」などなど。

炊飯器

2010年07月10日 01時52分37秒 | Weblog
ボーナスが出た。

画伯の会社から、そんなボーナス日を狙ったかのようにお中元が届いた。
このタイミングの良さには脱帽だ。

さて、せっかくボーナスが出たので、炊飯器を買おうかと思っている。

就職したときに買った炊飯器、つまり9年間使っている。
特に不具合があるわけではないが、この9年間の技術の進歩がどれだけ味の革新をもたらしたのかを試してみるのも悪くない。

炭のタイプに興味があったが、以前見たときには高いなぁという印象を受けた。
まあ炭にこだわることもないだろうし、まずは価格.comで評判を調査。
すると、ランク1位がこれだ。

2万円台、安い。
この価格で満足度が高いのはありがたい。
そして、ヨドバシなどの量販店でもほとんど値段が変わらない。
早速明日、ヨドバシに足を運んでみようと思う。