これはかわいそうだ。
花巻東の準決勝の相手は中京大中京。
今大会の優勝候補筆頭だ。
そこを相手にするのに菊池は出られない、これはさぞかし無念であろう。
花巻東ではなく中京大中京を応援する身としては助かるのだが、それ以上にかわいそうだという思いがある。
東北勢初優勝の希望が本格的に高まる中、それも純粋に岩手県民で形成されたチーム。
応援したい思いは強い。
県岐阜商がここまで躍進したのも予想外。
上位に残った中でも岐阜、島根、宮崎はダークホースで配点に迷ったところ。
島根は上司に、岐阜や宮崎はエロヅカさんに上をいかれた。
私より思い切りの良い配点にされてしまった。
岐阜は大垣日大のイメージ、宮崎は昨年の宮崎商・赤川のイメージがあった。
また、島根は2003年だかに埼玉の聖望が出た際、準々決勝で負けたのが島根の江の川だった。
そのイメージがあった。
その予感はあったのだが、その勘に身を任せることができなかった。
今、エロヅカさんに12点差で勝っている。
この差は、花巻、中京大中京、日本文理、岐阜が勝つことで、それぞれ-8点、+3点、+4点、-14点となる。
残った点数は圧倒的にエロヅカさん有利。
だが、ここまでくると細かい点数ではなく、どこが勝つかである。
パターンは限られる。
決勝戦の組み合わせと優勝チームで言えば、
・花巻東と日本文理となり花巻東の優勝・・・同点
・花巻東と日本文理となり日本文理の優勝・・・私の勝ち
・中京大中京と日本文理となる・・・私の勝ち
・花巻東と県岐阜商となる・・・エロヅカさんの勝ち
・中京大中京と県岐阜商となり県岐阜商の優勝・・・エロヅカさんの勝ち
・中京大中京と県岐阜商となり中京大中京の優勝・・・私の勝ち
である。
いずれにせよ、日本文理と中京大中京を応援する。
花巻東の準決勝の相手は中京大中京。
今大会の優勝候補筆頭だ。
そこを相手にするのに菊池は出られない、これはさぞかし無念であろう。
花巻東ではなく中京大中京を応援する身としては助かるのだが、それ以上にかわいそうだという思いがある。
東北勢初優勝の希望が本格的に高まる中、それも純粋に岩手県民で形成されたチーム。
応援したい思いは強い。
県岐阜商がここまで躍進したのも予想外。
上位に残った中でも岐阜、島根、宮崎はダークホースで配点に迷ったところ。
島根は上司に、岐阜や宮崎はエロヅカさんに上をいかれた。
私より思い切りの良い配点にされてしまった。
岐阜は大垣日大のイメージ、宮崎は昨年の宮崎商・赤川のイメージがあった。
また、島根は2003年だかに埼玉の聖望が出た際、準々決勝で負けたのが島根の江の川だった。
そのイメージがあった。
その予感はあったのだが、その勘に身を任せることができなかった。
今、エロヅカさんに12点差で勝っている。
この差は、花巻、中京大中京、日本文理、岐阜が勝つことで、それぞれ-8点、+3点、+4点、-14点となる。
残った点数は圧倒的にエロヅカさん有利。
だが、ここまでくると細かい点数ではなく、どこが勝つかである。
パターンは限られる。
決勝戦の組み合わせと優勝チームで言えば、
・花巻東と日本文理となり花巻東の優勝・・・同点
・花巻東と日本文理となり日本文理の優勝・・・私の勝ち
・中京大中京と日本文理となる・・・私の勝ち
・花巻東と県岐阜商となる・・・エロヅカさんの勝ち
・中京大中京と県岐阜商となり県岐阜商の優勝・・・エロヅカさんの勝ち
・中京大中京と県岐阜商となり中京大中京の優勝・・・私の勝ち
である。
いずれにせよ、日本文理と中京大中京を応援する。