goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

まさかね・・・

2008年04月03日 22時47分04秒 | Weblog
ここ数日書いているように、下の痺れを感じている。

ほとんど治まってきているものの、やはり気になる。
帯状疱疹などの病気のような気もするし、ただ歯が舌を傷つけているだけなのかもしれない。
花粉の季節で花粉症になりかかっているために、その症状と明確な区別ができないでもいる。

ふと気になったので、ちょっと検索してみた。
「中国 冷凍食品 舌 痺れ」をキーワード。
検索結果

まさか、自分は違うと思うのだが・・・
食生活だとすれば、それも自分周辺の人が訴えていないのだから、自分のみが2週間ほど前に食べたものだ。

そんなものはいちいち覚えていない・・・

聖望が・・・

2008年04月03日 19時22分52秒 | Weblog
埼玉代表、聖望学園が、ついに決勝戦に進出だ。

ここまできたら、優勝するしかない。
対する沖縄尚学は過去に一度優勝しているのだし、ここはひとつお手柔らかに、聖望に優勝を譲ってほしいものだ。

埼玉vs沖縄という観点では、私の記憶にあるのは沖縄水産vs埼玉栄。
今ソフトバンクの新垣が沖縄水産のエースとして頑張っていた時、それを打ち破ったのが埼玉栄。
それだけしか記憶にないが、それだけのことで埼玉は沖縄に対しては強いのではないかと勝手に思い込むことにしている。

明日は会社を休んでテレビで応援したいところなのだが、朝からびっちり打ち合わせが3つも私の身体を拘束している。
仮病を使ってしまいたいくらいだ。

聖望はこれまですべての試合で先制し、そのまま逃げ切っている。
一度もリードされたことはない。
沖縄尚学は準々決勝、準決勝と逆転で決めてきている。
決勝戦も聖望は先制して逃げ切ってくれるだろうか。

本当に仮病を使いたい。

所詮、実らぬもの?

2008年04月03日 19時12分10秒 | Weblog
遠距離恋愛を持続させるコツランキング - goo ランキング

gooランキングに上記のようなものがあった。
この中で、次のような表記がある。



恋愛を『長引かせる』コツ??
長引く・・・
長引くという言葉は、私の感覚ではどちらかというと、さっさと終わってほしいものがなかなか終わってくれないことを表しているように感じる。

yahoo!辞書によると、『はかどらないで、時間が長くかかる。終了までの時間が延びる。』とある。
ということは、「恋愛を長引かせる」という表現は、どことなくその恋愛が終わることを前提にしているように思う。
終わることはわかっていながら、悪あがきしているような感じだ。

「長引く」ではなく「長持ち」といった方が良いように思う。

我慢の時

2008年04月03日 00時32分11秒 | Weblog
うんこを我慢した。

今朝のことである。
今日は研究所全体で方針説明会なるものがあった。
食堂に集結して1時間の予定。

だが問題がある。
椅子を並べて席を用意しているが、普段の食堂でも席が足りないくらい。
それなのに一気に全員集めては席が足りないに決まっている。
当然、立ち見が出る。

私はちょうど席が埋まるかどうかという時間に食堂に行った。
前の方に行けば席は空いていたのかもしれないが、前の方で座って目立ちながら眠気を我慢するなら、いっそ後方で立ち見の方が楽だろう。
席を探さず、後ろの壁際で目立たないように立っていた。
最近はよく歩いているので、立っていることくらいは問題ない。

半分話を聞き、半分は適当に考え事でもしながら1時間経過するのを待つ。
立っていれば眠くなることはない。

が、眠くはならないが、うんこをしたくなってしまった。

朝、出社してうんこをする間もなく食堂に集結。
出しそこなったうんこが出たがっている。
10分ほどでうんこが出そうな気配を感じ始めてしまう。

冷や汗をかくほどの便意ではないが、気を抜くと大きな便意になりそうな気配。
とにかくうんこが出たがらないように気を遣いながら発つ。
3分の1は話を聞き、3分の1は適当に考え事をし、3分の1は便意を抑制して1時間が経過するのを待つ。

なんとか我慢して終了。
みんなが一斉に自分の職場に戻る。

パソコンを立ち上げてトイレに向かったが、タイミングを誤った。
みんなトイレを我慢していたので、トイレに来る人が多い。
個室が埋まっている。

仕方がないので少し仕事をしようかと思ったが、一旦気を抜いてしまったためうんこは本気で出たがっている。
もう私の言うことなんて聞きそうにもない。
仕事が手につかない。

トイレを放浪し、ようやく便器にありついた。
そんな春の午前中。