goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

肉より魚

2012年08月16日 10時22分33秒 | 美味しいもの
村に1つのお宮さん、

今まで社守りさんが掃除や榊の交換をして下さっていたのですが、奥さんが亡くなり、守りの役を辞退されました。

その為、区長や議員さんが代務を務めてくれていたのですが、それも大変なので、区の有志を募ってお宮の守りをする会を作ったのです。

今回はその会のバーベキューを開きました。


ご年配が多いのだ


僕の釣ったキスを食材にご提供、

50匹近くあったのですが、大変喜んでもらえて、ほぼ完食

やっぱり年配者は肉より魚だよねー




で、今朝はゆっくり寝ていようと思ったんだけど、やっぱり4時15分に起きちゃいました。

する事もないからルアーを持ってお出かけ、

シーバスは全然ダメ、それじゃータコはどうかな?

こちらも激渋

150g前後のおチビちゃんがやっとこのせーで2匹GET

ボーズじゃなかっただけでも良かったかな?


昨日2回戦目の出船

2012年08月15日 08時25分46秒 | 日記
夕方近く、tatsuさん達がやって来た。

陸っパリでキスの様子見らしかったけど、せっかく来たんだから本日2回戦目のキス釣り出船なのだ!


少しぼけた写真の方がいい男だねえ


ポソっと小熊くん

2人はいきなり釣り出して僕一人おいてけぼりを食っちゃいました。
5匹ほど差を付けられたんですが、そこから僕の巻き返し

ダブルダブルで追い上げまして、

1時間程の釣果は

キス17匹と大きなギマが僕の釣果でした
ゼンメはお二人から頂いちゃいました。


で、今朝昨日の残ったエサを持って出かけて行きまして、
最初はルアー
全然あきません

5時20分からキス釣り


小雨がぱらついて虹が出ました。

エサは10匹ほどしか残っていませんでした。
わずか20分ほどで無くなっちゃって
釣れたキスは

キス10匹にマゴチ(40cm)1匹なり

でも巻いてくる途中、いきなり竿が持って行かれて予め緩めてあったドラグが幸いしまして、
マゴチがタモに収まりました。

キスに食いついたんじゃなく、針が引っ掛ったようですよ、
タモの中で外れていました。

6時には家に着いていました


さくらさんも頑張った

2012年08月14日 14時06分12秒 | 日記
今日はさんとキス釣りでした。

まだ薄暗い5時前に出船、

出た時は雨が降っていなかったけど、しばらくしたら怪しげな空模様に、

ポイントは港を出て直ぐなところだから、一旦カッパを取りに戻ります。

再び出船で何時雨が降ってきても大丈夫です。

しかし、しばらくしたら雷ピカピカの雨ザーザー

さすがに根を上げて8時10分に早目の退散となりました。

僕の釣果です

42匹といつもより少なめですがサイズもいいし満足

こんな大雨の中でよくやったものだ!ワイルドだろ~


数よりサイズのつもりが・・・

2012年08月13日 16時39分23秒 | 日記
今朝もキス釣りにしてしまいました。

なんたって昨日見つけたポイントが気になるもんでね、

昨日は最後に少しだけやっただけだから、今朝は通しでやってみたよ

AM5時半~AM8時15分まで

数釣りもいいけどやっぱりサイズが大きいほうがいい

釣り初めはポツポツとしか釣れなかったけど、サイズがいいから我慢できます。

日が高くなって風が凪いできたら食いが上向きまして、

結果

53匹も釣れちゃいました。

半分以上が18~22cm

早朝だけの釣りだけど、行きたい人が居れば乗っけって行きますよ、

ますますハマりそうだ!



新ポイント見つけた~♫

2012年08月12日 11時42分31秒 | 日記
夜中まで降っていた雨も止みました。

4時に起きて外を見たら道路はまだ少し濡れてる、
空は雲が被っているけど、隙間から星も見えてるな、

気象庁の雨雲レーダーを見たら、雨雲は南に下がって雨の心配なし、

4時半に石ゴカイを買いに行きます。

海倶楽部は石ゴカイが400円です。

日の出が遅くなったんで4時50分の出船

本日ルアーは止めてキス一本です。

いつものポイントで早速開始、

今日も調子( ・∀・) イイネ!~

ダブル・トリプルだよ、


サルボウまで食いついて来ます

このポイントで6時過ぎまでやってたけど、今日のキスはお刺身クラスの大型が少ない、
まだ3匹ほどしかないよ、

そこで大型を求めて新しいポイントの開拓に向かいます。

もっと沖に出て水深6mから4mの瀬を狙ってみることにしました。

先ずは駆け上がりでやってみた。釣れるには釣れるけどイマイチの感じ、

そこで瀬の上に移動してみたらこれが大正解

サイズアップしたキスが次から次へと

深いところはヘドロが溜まっているけど、瀬の上はヘドロがない。

やったぜ!新しいキスポイントを見つけたぜ

7時45分にエサ切れ納竿でした。


58匹

半分をお使い物にしたら

かぼちゃになりました。

このかぼちゃ、甘龍南瓜(かんりゅうかぼちゃ)って名前

誰か美味しい食べ方知ってる?


なんちゅう意地悪な風じゃ

2012年08月11日 07時37分57秒 | 独り言
4時半起床

あれ?カーテンが膨らんでる、今まで無風だったのに

浜に出てみました。

ゲゲ!風強~

網を交換するつもりで船を下ろした夫婦漁師さんも佇んでた、

「今、突然吹き出した」って言ってる、なるほど風の割に波が立っていない。
しかし、風は真っ向の東から、吹き付けてるから直ぐにザブンザブンになって来る。

空に真っ黒な雲の塊があるぞ、こいつのせいだ!

雲が去れば直ぐに収まるかもしれない、一旦家に戻ってサッカー観戦、

日本の負けが濃厚になってもう一度外を見る、まだ吹いてる

6時近くになったら


ようやく収まってきた

今からエサを買って出たとしても1時間やれるかどうか・・

先ほどの漁師が来て
「毎日出とるんだから、たまには休んでもバチは当たらんて・・」

ハハハ言われちゃったよ(≧∇≦)

って事で今日は止めじゃ、



今日は我が家の施餓鬼です。

お寺さんで施餓鬼の法要があり、我が家の順番は9時半から、
今まではお袋が行ってくれてたけど、居なくなっちゃってからは母ちゃんが行ってくれてます。


お盆は先祖の霊を迎えたり、仏壇のお供え料理を作ったりで、送るまではやる事が多いね、

施餓鬼料とお供え代で8000円也、お安いほうかな?

地獄の沙汰も金次第


強行しちゃったのだ

2012年08月10日 13時09分27秒 | 日記
今日はヒミツ虫くんと相乗りでシーバス&タコ釣りです。

4時半の待ち合わせだけど15分早く来てくれた、

「伸ちゃん、結構風が強いですよ、今海を見てきたら荒れてる」って、

空が白み始めた4時半に荷物を持って浜に向かいます。

確かに結構吹いてまんなーでもルアーだからやれん事もない、出かける事にしました。
(僕1人ならエサを買ってキスでもやりますが・・・)

バッタンバッタンと波をたたいて釣り場に向かいます。

ここでハプニング

いつもは沖を走るのですが、この日は波を嫌っていつも走らない浅場を走ったんです。

そろそろ沖に出ようとしたところ、角立て網のアンカーブイをスクリューに絡ませてしまった。

波で竹ブイに気がつかなかったのと、網上げしている漁師さん(お店のお得意さん)に挨拶をと思って近寄りすぎたのが原因でした。

ブイを切っちゃったしアンカーの打ち直しまでさせちゃった。

余分な仕事を増やさせちゃってゴメンネ~

そんなこんなでポイント到着

風と波がエライからルアーを止めて早速タコ釣りです。

一昨日samuraiくんが「全然ダメでした」って言っていたから少し不安、

でも2度目のアンカー打ち替えでポツポツ釣れ出したよ、

新しいタコが入ったのかな?全体に小さいのばっかり、1匹だけ750gが出たよ

7時20分に終了


ヒミツ虫くん3匹・僕5匹   えっ?5匹?最後に上がりダコを加えたから6匹のはず、???
そういえばヒミツ虫くんが100gに満たないようなちっこいのを釣ってたな、
スカリを共同していたから、あいつが逃げたんだと思う、

まいっか、リリースしたと思えば、









さっきビールを1箱持って誤りに行って来たよ
礼儀は欠いちゃいかんでね


コマセの処分

2012年08月09日 08時09分47秒 | 日記
3時に起きちゃったんで、オリンピック観戦です。

やったあv(=^0^=)v
小原と伊調のダブル優勝

吉田も続いてくれよ~


表彰式まで見て、4時半から出掛けて行きました。

本日はアジ釣りです。

前日から溶かしてあるコマセは去年からの引継ぎで、何度も繰り返し、凍らせたり溶かしたりしているコマセなんで、そろそろ食欲をそそられる匂いがして来てる

残っている量は8分の1カットもないくらい、 ほんの少しだけど、これだけで釣れる分だけ釣れればいいや

海はベタ凪、干潮からの上げ潮です。

ポイントについて魚探とにらめっこするけど、アジの反応は見当たらない、

群れてはいなそうだけど、とりあえずアンカーを下ろして初めて見た。

何度かコマセていると、ようやく穂先がプルル

続けてもう1匹、

食いだしたと思ったら、これで終了 なんだー

その後はサバ混じりで忘れた頃にポツンポツンと釣れ、6時15分にはコマセが無くなりました。

コマセバケツをきれいに洗って終了


アジ7匹とサバ3匹の貧釣果


サバの尻尾にしっかりしがみついていました。

やっぱりサビキは2人コマセがいいよ~、



貧酸素じゃなく地合いなの?

2012年08月08日 11時04分25秒 | 日記
昨日、みどり亀さんが残ったエサを置いて行ってくれたんで、自分の残りエサと合わせて今朝もキス釣です。

ルアーは全くダメで直ぐにキス釣り開始、

気になるのは今日も西の風が吹いているって事です。

流し釣りで始めたんだけどなかなかアタリが出ません。

ひょっとして貧酸素が解消されていないの?

キス釣りでボーズなんてあり得んぞ!などと思っちゃったりして、

しかししばらく流していたら食って来ました。

やれやれ良かった~

すかさずそこでアンカーをドボン

時計は5時半をさしています。

ここからはいつものように怒涛のキスラッシュ


20cmクラスのトリプルもありーの


強い引きでギマもありーの

で、結構楽しめまして、このギマはポイしたんですが、

この後一回り大きなのがまた食ってきまして、今日はメゴチが1匹も釣れないから、昨日のメゴチと一緒に煮付けてやろうと、こいつは持ち帰り、

不思議なのは、今日も7時半を過ぎたところで、今まで釣れていたキスが全く釣れなくなっちゃったって事です。

また貧酸素?と思ったんだけど、どうやら地合いなのかもしれませんね、

結局キスもよく釣れるのは5時半~7時半の2時間って事かな?

何とかエサを使い切ろうと7時45分までやって、残った餌はほぼ0

エサ切れ納竿は気分がいいねえ、


今日は全部で55匹
20cmオーバーも15匹あったよ

キスは卵をもってるよーん


貧酸素水隗になる瞬間を体験

2012年08月07日 10時11分57秒 | 日記
今日はみどり亀さんと一緒にキス釣りだあよ、

4時半に待ち合わせをして出掛けて行きました。

先ずはルアーで様子見、流し釣りです。

昨日と打って変わって何にも反応なし、

3~4回流したらお日様が登って来ましてここで諦めキスに変更

開始早々からよく釣れる


魚も嬉しいが、海が気持ちいいーって、

なかなか調子良く釣っていたけど、7時を過ぎたら突然何も釣れなくなった

場所を変えても流してみても全く魚の反応がないぞ!

原因は多分北西風が影響しているに違いない、

夏場にこの風が吹くと海の中は一気に酸素が無くなるのだ!

もうお手上げです。7時45分でまだ時間は早いけど終了にしました。


亀さんに10匹おすそ分けしたあとの写真です。
全部で31匹でした。


実は船から荷物を下ろすとき、ヤッちゃいました

親指にチクっとしたと思ったらキスの針がプスっと突き刺さりまして、
(→o←)ゞ痛い~
しっかり返しまで入ってる。

そのまま針を刺したまま家に戻ってペンチ手術となりました。

何とか抜けてやれやれ


すべてが中途半端

2012年08月06日 17時12分39秒 | 日記
この前、キス釣りでアジが釣れた。大きさもまあまあのサイズに育っていたから今日はこいつを狙う事にしました。

4時半出船

開かないカンコに少し海水を入れて、其処に魚探のセンサーをぶら下げた。

ポイントに付いて魚影を探すも、大きな反応は見当たらないな、

それでもアンカーを打って始めたらポツポツ釣れ出した。

今朝は底引き網船団がすごかったよ、多分シロメを取っているんだろうな、

アジ釣ってたらシーバスのボイルが出だしたぞ!

我慢できなくなってルアーを投げたら一発でHIT!

35cm位のコバッチでした。

続けてラインを引き出すサイズがHIT!

GOODサイズがタモに収まりました。

アジをやったりルアーを投げたりで中途半端なことをやってたから共に数が伸びなかった


船団の運搬船がすぐ近くを通って行きやがんの

多分僕を見つけて地形を探りに来たに違いない!

大きな船でグワングワンと引っ掻き回されてシーバスは怯えちゃうし、アジもどこかに逃げちゃったし、

それでもアジは刺身分GET出来たから(^ー^;)ヨシ!としましょう

6時45分に終了


アジ16匹・シーバスは大きい方62cmあったよ、他にサバとサッパが多数(こいつは捨て)

今晩はアジの刺身、明日はシーバスだな


今朝の軽トラ散歩

2012年08月05日 11時01分58秒 | 四季を感じて
今朝は南東の風がやや強かったよ、

夕べはサッカー観戦で、寝たのは10時過ぎだった、
少し眠いし、波もあるから無理して海に出なくてもいいや
って事で海の散歩は中止、

6時まで寝直してから軽トラ散歩さ

河和漁港

港内は静かですなあ


かにでも居ないかな?

おらんなあ、やっぱり西風が吹いて酸欠にならんと


テトラポットをたくさん作ってる、これらはどこに入れるのかな?




今度は豊丘漁港へ

波が打ち付けています。


堤防の先端付近はカモメたちが占拠してる

朝の海は気持ちがいいなあ


キスのサイズが大きかった

2012年08月04日 15時42分00秒 | 日記
今朝はキス釣り、

その前にルアーを投げたら、キャスティングサビキにアジが釣れて来た。(2匹)

で、5時15分からキス釣りを始めたんだけど、キスの仕掛けでもアジが食った。

こりゃあ、そろそろアジ釣りをやりなさいって教えてくれているのかな?


キスの方は数が出なかったけど、その分サイズの良いのが多かったよ

ちょうど7時半に300円分のエサが切れまして、タイミングよく終了

30匹のキスをGET!

今晩も美味しいキスの刺身じゃ


久しぶりに食べる、分釣れた

2012年08月03日 08時49分45秒 | 日記
今朝は凪の穏やかな日になりました。

キスもいいけど、久しぶりに食べる分くらいは釣れないかな?とタコを求めて南下して来ました。

日の出が5時を過ぎる様になって、起きたのが3時半だったんでさすがに早すぎる。

オリンピック中継を見て、入江のい銀メダルに

日本の水泳陣は決勝まで残れるようになって底力が上がってきているけど、イマイチ金メダルまで手が届く選手が少ないんだよな、後チョットなんだけど・・・

4時を過ぎて出掛けて行きました。

薄明るくなった頃から釣り出したんだけど、2投目で早くも1匹釣れた。

茶谷さんとsamuraiブラザースが出てきた。チョッピリ賑やか、

samuraiくんがシーバス釣れたよって聞いて、自分も魚狙い、

コバッチが1匹釣れた。ライズが出ていたから魚は居るね、夜に餌釣りで狙えばきっと釣れると思う。

タコ釣り再開

ポツポツ釣れるからまた釣れるようになったのかな?と思ったけど、最初だけだったよ
直ぐに釣れなくなって、たまに乗っても巻き上げの途中で外れちゃう。

5匹釣ったと思ったけど途中でスカリを覗いたら3匹しか入ってらんの

どこからか脱走しやがった

7時半の終了までに2匹追加

300~400gが5匹でした。



コイツも獲物にありつけたようだ

でかい鬼蜘蛛だねえ


また台風11号が出来たね、これも西に向かいそうだけど、またしばらく南の風が続くのかな?

あちい日が続くぞー


ペロリアン?

2012年08月02日 14時46分26秒 | 独り言
昨夜は暑さでなかなか寝付かれず、
深夜の0時半に起きて、焼酎を睡眠薬がわりにグビリと

それでも4時半には目が覚めて、ここで起きると日中に睡魔が襲ってだるくなるから、何とか2度寝

6時半に完全起床、今朝は予報ほど吹いていなかったのになあ~

ここ数日海に出ていないから、昨晩で海の恵みが底をついたよ、



タイなどの山岳民族はよく虫を食うらしいね

海からの食材が冷凍保存されている物だけになった今、

こいつを食ってみるか?






・・・無理無理




7日の火曜日は10時ころまで退屈しています。誰か一緒にキス釣りでもやる?