goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

今年2回目のゼンボ取り

2012年09月16日 12時49分00秒 | ボート
今朝も天候がイマイチなんで、モーニングはお休みです。

早朝が満潮なんで、船が水門の奥まで入れます。



秋のシーズンに向け気になっているゼンボ取りをしました。

それにしてもよく付くなあ、前回掃除してわずか3ヶ月なんだけど、しっかり付いてたよ、

お店の暇な時間を利用して、チャチャっと2時間ほどで終了

慣れたので随分手早くなりました。


1時間ほど乾燥させてジャッキを片付けました。

これで何時でも出船できまっせ




穴子料理

これで最後だぜ

干しあがった干物でーす
夕べいただきました。

今度はもう少し甘辛い味付けにしようかな


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎなり)
2012-09-16 19:51:26
夏場もしっかり活躍してくれた「伸海丸」、綺麗になってこれから秋シーズンですね{ピース}
アジがメインだと思いますが・・・アジが回ってこないとなると何を狙いますか{はてな}
返信する
Unknown (ヒミツ虫)
2012-09-16 20:52:44
暑い中ゼンボ取り御苦労様です。
秋はやっぱりシーバスですか?

そう言えばペンキ2種類使ったんじゃ?
違いはあったんですか?
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2012-09-16 21:18:53
すぎなりさん
大井だけど海苔の筏が設置されました。
伸海丸ではアンカーが下ろせないから行くならコンパクトボートだね、
伸海丸は何を釣ろう?今回ゼンボだけ取ろうかと思ったけど、やっぱりついでだからペンキも塗った次第です。
まあ、臨機応変に対処しますわ、

ヒミツ虫くん
どっちもどっちですわ、
それより潮が低いのに、無理して川から引きずり出そうとして、ペンキが剥がれたのが大きかったみたい、
次回からは考えて川の中に係留しようかと思っています。
返信する
Unknown (中島)
2012-09-16 21:24:27
ゼンボ取り、お疲れ様です{超びっくり}
3ヶ月毎だなんて結構メンテナンスは大変ですねっY(>_<、)Y{汗}

アナゴの干物美味しそうですねぇ~{日本酒}{ラブラブ}
満潮なら水門の奥でもハゼが釣れそうですか{なんで}


返信する
Unknown (ねこ)
2012-09-16 23:38:26
いっその事橋の辺りまで行っちゃえば貝、減らないでしょか??

でも・・ いつでも行けるだけの水深が無いか{汗}
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2012-09-17 05:19:10
中島先生
前回の船底掃除は6月27日だったから3ヶ月持たなかったな、
船が小さく、喫水が浅いから尚更付きやすいんですよ、
1回掃除する度に塗料と使い捨てローラーで散髪代1人分が必要ですね、

{ねこ}さん
ここに置いておく分には付かないんですよ、でも船が出し入れできる時間は3時間くらいしかありません(ToT)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。