goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

変わりゆく生態系

2012年09月17日 05時20分26秒 | 環境問題
あああ・・習慣てってやだな(/ω\*)今日はお天気が悪い事判ってるから、夕べは遅くまで起きていたのに(10時)
結局目が覚めたのは5時前の4時半過ぎだったよ、



そういえば今回の船底掃除で気になった事があります。

それは今回船底に付着していたのはフジツボだけだったんだよ

例年ならこの夏場にはカラス貝が付かなければいけないんですよ、

実は今年の内湾は異常なくらい水温が高くて、僕が船を浮かべている場所は30度くらいまで上がっていたんじゃないかな?
この水温、未だに27~8度で推移していまして、例年より3度近くも高いんです。
この高水温が影響してカラス貝が付かなかったと思いますね、

そしてこれからの季節に付くのは外来種のミドリ貝牡蠣、更に水温が下がると海藻類が付着するのですが、どうなんでしょうかね?
生態系が目茶苦茶になりつつのは勘弁だよ、

これが一番危惧されるのが養殖ノリであります。

以前は20度近くまで水温が下がらないと海苔は採れなかったんだけど、水産試験場の品種改良で現在は23度まで上がったようですが、それでも今の現状が続くと収穫時期も半減して漁師は大ダメージでしょうね、

現在我が美浜町の東海岸で海苔の養殖を続けているのはわずかに2件、うちの村だけです。

大井も今年また2件が止めました。

だんだん活気がなくなるよ



話は変わりまして、大井はこの前海苔の筏を組んだからね、網入れはまだ先だけど、釣りの際、邪魔にならないように注意してね、


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ネコのエサ)
2012-09-17 09:06:07
カラス貝が少ない?
黒鯛が少ない(堤防の釣果)
そのせいかも?

そのうち寒くなるよ
海苔は大丈夫
辞める人は高齢じゃないの
返信する
Unknown (ねこ)
2012-09-17 09:27:18
今日の南知多は良ぉ降ってますね{雨}

生態系の破壊もだけど、最近のアメの降り方も超異常{げっ}
返信する
Unknown (すぎなり)
2012-09-17 11:59:42
昨日NHKでやってたけど、北海道の秋鮭漁で網にマンボウが大量に入るんですって{超びっくり}1日で1000匹の日もあったとか{汗}
原因は海水温で、通常よりも5~6度高いそーです。
その理由は太平洋高気圧の位置、例年より北東に停滞しており、晴れの日が多く、台風も来ないので海が掻き回されない、って。
鮭も少なくて、ヒグマが激痩せしてました{げっ}

Oでの釣り、気をつけまーす{ルンルン}
って、こないだのアジ釣りの感じからして、ちょっとヤバイかもね{げっ}
返信する
Unknown (しの)
2012-09-17 16:21:18
どんどん おかしくなっていきますね(>_<)
セアカコケグモ 、 アルゼンチンアリとか
危ない生き物も そうだし
外来植物も 外来生物も
越冬してしまうし
どぉなっちゃうんでしょぉね
返信する
Unknown (オズマ)
2012-09-17 18:58:23
昨夜のニュースだったかな、
北海道のサケ漁にマンボウばっかり掛ってくるって。
原因は海水温が例年になく高いままだからとか言ってました。
確実に地球が変化しつつあるんですねぇ~。
でも、
今日携帯のニュース見てたら、
オゾン層が少し回復したと書いてありました。
フロンガス規制が功を奏したとか…。
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2012-09-17 21:09:03
あっ!今またスコールが降ってきた☂

{ねこ}の{ごはん}さん
内海は地形的に大丈夫でも全体を眺めると本当にやばいんですよ、
現在続けている人たちも機械が動いているからやっているだけで、いつ辞めようかと模索している人がほとんどだと思います。
止めた人達も決して高齢だからじゃないですよ!
計算できる人たちだからです。

{ねこ}さん
知多半島南部は一日中降ったり止んだりでした。
まさしくスコールでしたわ、

すぎなりさん
ヒグマまで影響が及んでいるのですね{わお}
マンボウはクセのない身だから食べる人が増えれば新たな食材の的になるかもね?

しのさん
セアカコケグモは可愛いものだけど、アルゼンチンアリには危機感を覚えますね、
美浜町にはまだいませんけど、奴らを退治する薬品が早く出来て欲しいですよね、

オズマさん
自分たちが生きているうちは現状を保っていてくれればいいんです{OK}
後は自分たちの死後の世界だから分からないもんね、
心配しなくても必ず地球は消滅しますから、(((o(*゚▽゚*)o)))
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。