goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

お値打ちなハマチを購入

2022年03月24日 14時15分02秒 | お買い物

最近お刺身は白身ばかり、

アジでも食べたいな(実はアジも白身なんだけど…)

魚屋さんへ見に行ったら大きなハマチが2匹出た!

お値段は1500円也

体高もあって首折りしてあるから下処理もバッチリだ(^_^)v

買うっきゃないね!

すかさず1匹手に取っちゃった(^_-)-☆

もちろんアジも出てたけど今回はハマチに軍配だ。

家に戻って目方を計ってみたら、

3㎏アップでした。

1㎏/500円ならすごくお得だよね、

このくらいの大きさが一番うれしい。

これより大きくなるともれなく寄生虫が入ってるしね(^◇^)

 

持ち帰って捌く前に出刃を砥いでなかったのを思い出したよ、

まだ十分切れるけど「思い立ったが吉日」って事で…

 

自分の砥ぎ台と砥石です。

砥ぎ台は手前を少し高くしてあって向こう側が下がりな斜めだよ、

出刃の場合押す時に力を加えるから向こう下がりの方が研ぎやすいの、(剃刀やハサミは平行)

 

 

砥石のうんちく

砥石はきめの細かさによって「荒砥石」「中砥石」「仕上げ砥石」 の3種類の用途に分かれてるの、

最近では人造砥石の品質が向上してるから「荒砥石」と「中砥石」は人造で十分だね、

自分も人造砥石である程度な切れ刃まで砥いでるよ、なんてったって人造は早く砥げるからね(^_-)-☆

「仕上げ砥石」だけは写真の天然砥石を使ってるよ、

時間は多少掛かるけど、天然にしか出せない切れ味があるからね、

それに長切れするから頻繁に砥がなくてもいいんだ(^_^)v

今回は刃こぼれも無いからいきなり仕上げですわ。