昨夜はメバル釣り、
月が出てるし、潮が若潮だもんで干潮にかけての釣り。
干潮は水位が低く月が照ってるから海の中は明るいだろうね、
水も澄んでるから眼の良いメバルにはあまり期待が出来ないな。
残ってるエビと頂き物の青虫で十分足りるでしょう(・∀・)/"
釣り場誰も居ません独りぼっちです。
何処で竿を出そうか選び放題、
潮も流れて無く風は南からの風でボートは沖に向かって立つなあ~
誰も居ないし、たまには一番人気の下げポイントでやってみましょうかね。
いつもならどっぷり暗くならないと口を使い始めないのに、7時前から食い出したよ、
でも下針ばかりだ。
やっぱり月が照ってるから浮いて来ない様だな。
磯から外れた場所はよく釣れるけどサイズが小さい。
根掛かり覚悟のポイントで食って来るのはサイズが良い。
ある程度数が釣れたところで大型狙いに切り替え。
やっぱり大きいのは数が少ないから時折ポツンと釣れるだけだ。
でも9時の干潮まで粘ってお造りサイズのメバルが4匹釣れたんで満足な納竿だ!
青虫は下針、
何度も口の中から引っ張り出して使ってたんでエサの量は十分足りたよ、
結局エビが10匹程残っちゃった。
水温が暖かくなって来たからエビも活かしておいても直ぐに死んじゃうな、
次の釣りはいつになるか判らないから、釣り場に奉納して感謝だね(^_-)-☆