月が替わって一発目!
ここ数日時々シーバスのライズが見られるようになったよ、
そこで、根魚タックルからシーバス用のタックルも持って出撃、
竿はアジ用の磯竿、釣れたアジを泳がすノマセ用のタックル、
そしてルアーロッドにボラがうようよしてたら引っ掛ける為の丈夫なタックルと4本の竿を積み込んでます。
沖に浮いた時間はちょうど満潮時なんで潮の流れが無い、
東の弱い風に変な方向へ流されるの、
明るくなって来てノマセ用のアジをGET!
ノマセの仕掛けに掛けて放り込んだら潮が動き出したよボートが下げの方向に振られ出したんでアンカーを打ち直そうとしたら…
アンカーが引っ掛かって外れない、困ったなあ~
そこへ船外機のプレジャーがやって来たんで「チョッと引っ張って」ってお願いしたら外すんじゃなくていきなりブーンと引っ張って切られちゃった(;^ω^)
まあ、しゃーないわな、
一旦陸に戻って予備アンカーを積み込みます。
随分時間のロスしちゃったな、
ノマセの仕掛けに掛けたままのアジは汲み置きバケツの中でちゃんと生きてたんでそのまま放り込みます。
アジ釣りを再開しかけたら周りでシーバスのライズが出だしたぞ、
直ぐにルアーを投げたら一発でHIT!
この感覚、随分久しぶりだな~
50㎝くらいかな?状態の良いシーバスがタモ網に収まったよ、
まだライズが出るから群れている様だ、
こうなるともうアジなんてやっとれん。
ルアーに集中だい、
さらに同型を追加、
小さいのも中って来るけどアシストフックを付けてないから掛からないね、
大きいのだけ狙い撃ちだよ、
小振りを2匹追加したけど共にリリース、そんなに要らないからね、
そんな事してたらノマセの竿も突っ込んでた、(気が付かなかった(;^ω^))
はい!狙い通りヒラメもGETだぜ!
陸まで往復してたりしてたから1時間もやっていられなかったけど、これだけ釣れれば十分だ(^_^)v
しばらく居付いててくれないかな、