しばらく涼しい日が続いて、やれやれと思ったら、何だ!この暑さは…
湿気が高いから不快な暑さだよ、
台風の影響で湿った暖かい風が流れ込んで大気の状態も不安定、
昨夜の夜中はバケツをぶちゃかしたような土砂降りもあった。
さて非常に強い台風20号の行方だがどうやら紀伊半島は和歌山方面に突っ込んできそうなコース取りだ、
この辺りは東側に当たるから少なからず影響がありそうだ、
特に心配なのが大潮と重なるって事!
秋の高潮と被るから尚更水位が高くなる。
海も心配だけど、我が家にとっては風も心配なのだ、
実はお店の改装に備えて雨戸を撤去してしまっちゃったのね、
まあ直撃じゃないから大丈夫かと思うけど…
あんたは心配事が無くていいねえ~


それにしても何ちゅう寝方しとるん(;^ω^)
湿気が高いから不快な暑さだよ、
台風の影響で湿った暖かい風が流れ込んで大気の状態も不安定、
昨夜の夜中はバケツをぶちゃかしたような土砂降りもあった。
さて非常に強い台風20号の行方だがどうやら紀伊半島は和歌山方面に突っ込んできそうなコース取りだ、
この辺りは東側に当たるから少なからず影響がありそうだ、
特に心配なのが大潮と重なるって事!
秋の高潮と被るから尚更水位が高くなる。
海も心配だけど、我が家にとっては風も心配なのだ、
実はお店の改装に備えて雨戸を撤去してしまっちゃったのね、
まあ直撃じゃないから大丈夫かと思うけど…
あんたは心配事が無くていいねえ~


それにしても何ちゅう寝方しとるん(;^ω^)
最近ちょくちょく見かける記事で気になったのが、
バケツとタオルでつくる自動水冷システム
本当に効き目があるのか?
お店のエアコンで試してみた!(^^)!

お店のエアコンはデカいから室外機のファンは上下に2つ付いている。
効いてるのか、効いてないのよく分からん(;^ω^)
そもそも業務用だからガンガン効いていないと意味無いからな…
また台風が発生した。(13号)
今回のもコースが気がかりだなぁ~
西寄りコースをとったら、またもや直撃だよ、
来週火曜日か水曜日位には、はっきりしそうだな、
バケツとタオルでつくる自動水冷システム
本当に効き目があるのか?
お店のエアコンで試してみた!(^^)!

お店のエアコンはデカいから室外機のファンは上下に2つ付いている。
効いてるのか、効いてないのよく分からん(;^ω^)
そもそも業務用だからガンガン効いていないと意味無いからな…
また台風が発生した。(13号)
今回のもコースが気がかりだなぁ~
西寄りコースをとったら、またもや直撃だよ、
来週火曜日か水曜日位には、はっきりしそうだな、
過去例を見ないコース取りの台風12号、
無事通過してくれました。
12時半頃に停電しまして、この停電が朝まで続くとは…
その時はすっかり夢の中だったんだけど、扇風機の風が止まって暑い事!
でも氷枕を使ってたからぐっすり寝られたよ、
夜中に家が揺れるほどの暴風が1時間ほど、
明るくなって目が覚めました。
まだ停電中、

電気が無いとこれほど不便だとは…
何より時間がつぶせない、
朝起きたのが5時半、
電気が来てないからパソコンもテレビも使えない、
新聞でも読もうとしたけどエアコンも扇風機も使えないから暑いよ、
車のエアコンで涼みながら被害状況を見回り
お店の大看板が倒れていたり瓦が飛んでいる家もありました。
ここなんて倉庫がぶっ潰れてた

でも風向きが西寄りの風だったから海の被害は少なかったよ、
冷凍庫の中身が気になってたけど朝8時になって電気が復旧しました。
やれやれです。┐(´д`)┌ヤレヤレ
今年は台風の当たり年かな?
何かそんな気がしてならないなぁ~
無事通過してくれました。
12時半頃に停電しまして、この停電が朝まで続くとは…

その時はすっかり夢の中だったんだけど、扇風機の風が止まって暑い事!
でも氷枕を使ってたからぐっすり寝られたよ、
夜中に家が揺れるほどの暴風が1時間ほど、
明るくなって目が覚めました。
まだ停電中、

電気が無いとこれほど不便だとは…
何より時間がつぶせない、
朝起きたのが5時半、
電気が来てないからパソコンもテレビも使えない、
新聞でも読もうとしたけどエアコンも扇風機も使えないから暑いよ、
車のエアコンで涼みながら被害状況を見回り
お店の大看板が倒れていたり瓦が飛んでいる家もありました。
ここなんて倉庫がぶっ潰れてた


でも風向きが西寄りの風だったから海の被害は少なかったよ、
冷凍庫の中身が気になってたけど朝8時になって電気が復旧しました。
やれやれです。┐(´д`)┌ヤレヤレ
今年は台風の当たり年かな?
何かそんな気がしてならないなぁ~
西日本では各地で記録的な大雨が降っているようですね、
雨による死者も多く出ているようで災害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
我が知多南部は明け方に強く降ったけどその後はジトジト雨です。
午後になって小康状態を見計らって海を見てきた。
南からの風がまあまあ吹いてる。
岸の影になるから沿岸は穏やかそうだけど沖は白波が跳ねてます。

写真の海は、例年ならキスがいっぱい釣れる季節なのに、今年はほとんど釣れてない
暇つぶしのハゼ釣りで気を紛らわすしかないな
今年ほど釣行回数が少ないのは過去初めてだよ、
ボーズこそないけど、必死に釣っても何とか我が家分だけ、
これじゃあ弾んで出かける気にならないよな、
ルアーで釣れる魚もまれだからワクワク感もわかないのだ、
しばらく続いてる天候不良も拍車に輪をかけてるの、
天候不良は明後日くらいで回復するかな?
月曜日位から気合を入れ直したいところだけど、またまた心配事が・・・
台風8号の進路だよ、
今のところ台湾から沖縄方向に進んじゃいるが、夏の台風は迷走台風
何時進路変更するか判っちゃもんじゃない(-_-;)
今のところ台風は要らないよう
雨による死者も多く出ているようで災害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
我が知多南部は明け方に強く降ったけどその後はジトジト雨です。
午後になって小康状態を見計らって海を見てきた。
南からの風がまあまあ吹いてる。
岸の影になるから沿岸は穏やかそうだけど沖は白波が跳ねてます。

写真の海は、例年ならキスがいっぱい釣れる季節なのに、今年はほとんど釣れてない

暇つぶしのハゼ釣りで気を紛らわすしかないな

今年ほど釣行回数が少ないのは過去初めてだよ、
ボーズこそないけど、必死に釣っても何とか我が家分だけ、
これじゃあ弾んで出かける気にならないよな、
ルアーで釣れる魚もまれだからワクワク感もわかないのだ、
しばらく続いてる天候不良も拍車に輪をかけてるの、
天候不良は明後日くらいで回復するかな?
月曜日位から気合を入れ直したいところだけど、またまた心配事が・・・
台風8号の進路だよ、
今のところ台湾から沖縄方向に進んじゃいるが、夏の台風は迷走台風
何時進路変更するか判っちゃもんじゃない(-_-;)
今のところ台風は要らないよう