goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

訃報が増えるなあ~

2016年12月17日 09時46分38秒 | 世間話
今日も冬型の気圧配置で寒いね~

急激な冷え込みが増えると、それに比例するように亡くなる人が増える、
11月29日に訪問散髪した94歳のおじいさんが昨日亡くなられたそうだ。

訃報のお知らせが増えるのは致し方無いけど、それが自分にも降りかかって来たよ、
名古屋の伯母が昨日亡くなったと連絡が入ったのだ。
名古屋は緑区黒沢台、娘の修行先の直ぐ近くだけど寄ってる暇は無さそうだな。

今晩お通夜に向かうのでお店は早仕舞いです。

年賀状をまだ書いてなかったから少し助かったな、
この時期はギリギリまで宛名書きを伸ばした方が良いね、



冷え込みと言えば暖房の話題、



冷房と比べて暖房の方が電気代が高いよね、
で、暖房の場合自動運転の方が電気代が掛からないそうだよ、


師走になってものんびりと、

2016年11月30日 11時02分17秒 | 世間話
今朝も昨日と同じくらいの風が吹いてた。
魚が無ければ頑張って出掛けるだろうけど、昨日釣ったのがあるから無理しなくてもいいや!
今朝は買い物がてらのウォーキングにしたよ。

往復海岸通りを歩いたんだけど、行きの海は結構波立ってて「やっぱり止めといて正解だったな」っと・・・
でも帰りの海は随分静かになってた、
なんか損したように気にもなるけど仕事前の短時間釣行じゃ遅すぎるよな、

今日で11月も終わり、今年も残り1ヶ月となってしまった。
12月になると風の日が増えて釣行回数がグンと減っちゃうんだよな、
日の出が遅くなるから尚更だよ、

さて、12月の釣り物だけど、もうしばらくアジ釣りをやりたい。
今年のアジは脂の乗りが遅くて、今頃になって出刃包丁がギトギトになったんだ!
完全に1か月遅れだよ。
って事はもうしばらく釣れるはずだ、(と思う)

メバルなどの根魚釣りへの移行はいつ頃になるかな?
この分だと20日過ぎくらいだろうか?




ここ数日、一気に冷え込んだけどまだまだ暖かいのかな?

毛虫も元気だね、


明日は釣りだな!

2016年11月16日 15時08分55秒 | 世間話
今朝は風が強かったからウォーキング、
歩き始めはぶるっと来たけど、気合を入れて歩いてたら途中で汗が出て来たよ、

風速は10m以上の強風、

海はバッチャンバッチャンだ

お昼からの空は

巻雲(すじ雲)が出て来てた

この雲は凪を呼ぶ雲、
明日の海はきっと風が治まっているに違いない

野菜が手に入ったし、少しだけど天然のヒラタケも収穫出来た。
今晩は魚スキの予定、

「魚すき」の魚は何でもいいんだよ、
冷蔵庫にはアジとシーバスの切り身が出番待ちさ、

今晩で我が家の冷蔵庫から魚が無くなるだろうな、

明朝はアジの仕込みだ!


明日から連休♬

2016年10月09日 13時43分37秒 | 世間話
朝まで土砂降りだった伸ちゃんの海です。
お昼から晴れ間が出る予報だったけど、お昼を過ぎてもまだ曇り空です。

海は前線の通過後の北西風がかなり強く吹いてます。

見難いけど白波が立ってる

この風は明日の午前中まで残るのかな?

一気に涼しくなったからお店の床拭きに精を出したネタ切れ伸ちゃんでした。

(ノД`)・゜・。




よく降りますね~

2016年09月22日 15時22分05秒 | 世間話
今日は秋分の日、
明日からは夜の方が長くなるのかあ~
僕としては昼間が長いほうがいいんだけどな、こればかりはしょうがないや、

PM3:00の新ちゃんの海です。

水位が高いなあ~

本来なら干潮の時間帯だから砂浜が顔を出しているはずなんだよ、
ずいぶん潮位が高いね、
うちらはこれを秋のバカ潮って呼んでいるんだけど、大潮の満潮になると左の堤防ギリギリまで水位が上がるんだ、
秋の異常潮位だね、



海には大雨後の大量な水が流れ込んでる。

午前中はよく降ったからねえ、

大量に海へ流れ込んだ雨水はたくさんの栄養が含まれてる。
明日の午前中まで雨模様みたいだけど、その後は晴れるみたい、

晴れ間が出てお日様に照り込まれるとそれを餌にするプランクトンが大量発生するのね、
すると泥濁りの海が赤く変色してくる。

海が濁ると黒鯛などの警戒心が解かれ食いが良くなるんだよな、

いつまで濁りが残ってるかは判らないけど天気が良くなったら一発黒鯛を狙ってみなけりゃな


明日は凪ぐかな?

2016年09月08日 08時39分10秒 | 世間話
台風12号は消滅しちゃったね、
被害も無く良かったな、

心配してた雨も夜中に少し降っただけだった。
雨雲レーダーを見ても今後大丈夫そう。

AM6:00の伸ちゃんの海

厚い雲が垂れ込めてる。波気も少し…

天候が安定したら、いよいよ秋の釣りに突入かな

堤防にはアカテガニ

接写したら怒ってやんの(^◇^)





昨夜、息子の会社の駐車場で事件!
駐車場が満車だったから脇道に停めたらしい。

仕事が終わって帰ろうとしたら、誰かがぶつけたらしい。

後ろのバンパーが押されてタイヤにぶつかって走れなくなってたんだって、
取り敢えず引っ張って隙間を開けて乗れるようにしたけど、2か月前に下ろしたばかりの新車だからショックな様子だったよ、


犯人は判らないだろうな…



台風10号がUターンだって!?

2016年08月24日 16時51分45秒 | 世間話
台風の影響からかな?大気の状態が不安定だねえ~
夜中から吹いてた南東の風が意外と強く、海は波が高いよ
当然モーニングは中止だね。

お昼を挟んで告別式に出席したけど、その前後はお店を開けて正解
お客さんにご迷惑を掛けずに済んだよ。

4時の海はまだ風の強い状態

雲に日差しが反射して対岸がハッキリと見える。

真向いをアップすると

そこは一色の魚広場でーす。

以前魚広場から双眼鏡で見た事があって、そしたら我が家がハッキリ見えたよ(^◇^)


土用の丑の日

2016年07月30日 06時38分42秒 | 世間話
今日は土用の丑の日だねえ、
大暑が過ぎて夏真っ盛り、そろそろバテて来る頃かな、
疲労回復にスタミナが付く物って言うんでウナギが有名だけど、お高いよね~
皆さんは食されるのかな?季節ものだしね(^^)/

自分的には焼き肉の方が良いんだけな~
何とか天然ウナギが家族分揃える事が出来たんでやっぱり今年もウナギだね、


今朝は裏のお墓掃除です。
お盆が近くなったからね、


婦人部の皆様ご苦労様で~す。

我が家はここにお墓は無いけど、女房がお手伝いしてます。
婦人部の役も頂いているからもあるけど、みんなで作業するのはおしゃべりも出来て楽しいよね。

奉仕作業も前向きに捉えましょうね(^_-)-☆








今日は法事が有ってお店は臨時休業です。
瀬戸まで行って来るね


今日は大暑

2016年07月22日 15時31分37秒 | 世間話
7月23日頃 、
大暑とは、暑さが最も厳しくなるという意味です。
厳しい暑さにより、夏の到来を強く感じます。
農家にとっては田の草取り、害虫駆除など暑い中での農作業が辛い節目の日です。
またこの時期は、蒸し暑さに襲われることで体力の消耗が激しくなるため、夏バテ防止のために精力のつくウナギを食べる習慣があります。
(コトバンクより…)

今年は1日早いね、

草取りや害虫駆除の時期なんだよな~

隣の川はこのありさまだよ、

葦のジャングル

河川の3分の2を占領してやがる。

100m程上流に行くと、

ガマの穂やらススキなどで、もうどこが川なのか分からんほど茂ってる。

でもこれが本来の自然の川なんだよね、
魚や小さな水生生物の住処には最高の環境!

昔は蛍もいっぱい繁殖してたんだけど、一度きれいに整備しちゃって全滅しちゃったのさ、
蛍が飛び交っていた小学校時代、今では思い出の1ページだね

破壊された自然の復元は難しいけど、せめて現状維持に努めたいね~


道具の手入れ

2016年06月04日 10時30分33秒 | 世間話
残りの1匹は定番の塩焼きですね、

イサキの塩焼き

母ちゃん、チョッと焼き過ぎだぜ(^_^;)

やっぱりこれが一番旨いわ~(^◇^)


まだ食べなきゃいけない魚が残ってるんで、今朝の釣りは止めた。

早朝の伸ちゃんの海はキス釣りのボートがざっと数えて15艇くらい、

弱い東風が吹いてるね、

釣り人の心理かな?
たいして釣れるポイントじゃないのに、何故だか人が釣っている所に集まって来るんだよ、

ラッシュですな(≧◇≦)


普段から使用頻度の多い出刃包丁(大)

そろそろお手入れの時期ですな、

先ずは電動砥石で荒磨き


仕上げはやっぱり手研ぎが一番だね


床屋さんは研ぎが得意だぜ




本日は休養日

2016年05月20日 11時27分00秒 | 世間話
昨日の総代会後の呑み会で寝るのが遅くなっちゃった。

流石に3時間ばかりの睡眠では辛いから、本日のモーニングフィッシングは中止にしたよ、

本日分の魚は残ってるし、丁度良い睡眠不足解消日だな、

それにしても暑くなったねえ、
既に早い木のビワの実は色づき始めたよ、




少しずつ釣り溜めてるフグもまとまった量になって来たんで…

干物作り開始

毒性の強いクサフグだからお薦めは出来ないけど、自己責任でね(;´∀`)
しかし、これがメチャ旨いんだわ
(ちなみに我が家の家族は普通に食してるよん)


日差しが強くなって来たから良く乾くよ、






明日も花冷え

2016年03月25日 15時48分45秒 | 世間話
天気図を見るとそれほど風が吹くような配置に見えん、
でも寒気があるせいだろうね、今日は風が強いよ、

伸ちゃんの海は白波がバンバン

対岸は吉良温泉のある幡豆岬だよ

花粉もしっかり飛んでいるようで鼻が詰まって敵わん、

涙もボロボロ、僕の場合何故か右目だけがうるうるなんだよな、(^◇^)




話は変わって村のお祭りまで残り1週間になっちゃった。

最後の詰めに向けて準備で忙しくしています。

お祭りに欠かせないのは笛と太鼓、
その音合わせにあたる「ならし」が日曜日に始まって早6日目、
今晩終えると残りは明日だけになっちゃた。

月曜日には帰宅中の娘も出席、

2年ぶりだったけど、しっかり覚えていてくれてたよ、嬉しいぜ

でも本番には参加できないんだよな、
サービス業は世間様のお休みとすれ違い
因果な仕事だよ





お金にならないけど、

2016年03月21日 10時11分20秒 | 世間話
振替休日と重なった予定の無いお休み、
何しようかな?
いやいや、しっかりお仕事を作ったよ、(金にならねえけど・・・)

先ずはそろそろ終了の牡蠣

冷凍ストック分を含めて少し多めに採って来た。

これの殻剥きとパソコンで半日はつぶれるな('ω')ノ

慌ててやらなくてもいいけど

お祭りの灯篭の破れた個所修理

張り替えと文字入れは毎年の僕の仕事、
後継者を考えなくちゃいけないんだけど、こればかりはそうそう見つからないからなあ~

そして竹灯籠のローソク立て

ペットボトルの底を利用

ペットボトルは海岸にたくさん打ち上げられてる。
それを拾って利用すればゴミ拾いも兼ねて一石二鳥じゃね
いやいや、ウォーキングも兼ねれば一石三鳥だぜ

本業以外の仕事で休みが潰れるのだ(^◇^)


あらら、葉っぱが落ちちゃってるよ、

2016年03月12日 17時24分20秒 | 世間話

我が家の花壇に生えている金の生る木(クラッスラ・ポルツラケア)だよ、


大きく育ってる

お店の中にこの子もあるけど、それは青々と育ってるんだ、
でもこの木は葉っぱが随分落ちちゃってる。

ここんとこの急激な戻り冷え込みで落っこちちゃったのかな?

このままじゃちょっと寂しいよ、
サボテンの仲間は生き強いから暖かくなって来ると再びしっかり生い茂ってくれると待ってます。


5時半の伸ちゃんの海

そろそろ風が治まって凪いで来る頃なんだけどなあ~
まだ結構吹いてるなあ、

エサが残ってるから凪いだら出掛けようと思ってるんだけど…
行けたら少しお使い物が溜まってるから何とか気合を入れて釣るぞ


すっかり春の雰囲気だね

2016年03月06日 16時11分25秒 | 世間話
あったかいね~外の気温は16℃、お店の中は20℃もあるよ
暖房が要らないのは経費が節約出来て嬉しいな、

今日のすべき事は先日取れちゃった穂先の修理だね、


リリアンを差し込んで補修糸でくるくる巻いて瞬間接着剤を1滴垂らせばハイ出来上がり
2~3分で終了、
これで何時でも出撃OKでっせ


穂先を直して海の様子見

今にも雨が降りそうだけど暗くなるまでは持ちそうだな、
靄って対岸は見えない。

戻り際、足元に可憐な花を見つけた。

何て花かなあ?