goo blog サービス終了のお知らせ 

15345kHz R.NACIONAL ARGENTINA

2013-10-20 10:39:09 | その他

この時間でもクリアに入感ですね。
やはり入力トランスを変えたのは正解でした。
9.1よりもNFが若干良くなってるのを確認できます。
ゲイン調整用VRは、最大から2目盛半下がった辺りがベスト。

ANT:BCL-LOOP9.3

OP-LOOP テスト版(AD8351使用)

2013-10-13 19:36:20 | その他
ケミコン以外はチップコンを使用
消費電流は27mAと省エネとなってます(笑



バラックの時よりゲインを下げ気味にしてます。
それにしても広帯域ですね。
LWからSW全域でフラットと言ってもよい位です。
上があまりにも伸びてるので、LPFを入れた方が良いでしょう。
受信機に繋いでのテストでは、ゲインが低いのでかなりローノイズです。
このままでも良いし、この後で軽くゲインを上乗せしても良いですね。
OP-AMP1段でも十分実用になるのが判りました。