
TLP-MLA基板のバッファとアンプ部だけを使用

アンプ部のFETは裏面

ゲインと帯域特性もまずまず。
スルー回路用のリレーは搭載してませんが、搭載すればアンプのON/OFFも可能です。
一応バッファとしては機能してます。
性能的には良いと思います。
既成の物に無い機能としては
MW帯の放送波が邪魔な場合はフィルターパターンにHPFを実装してください。
可変ATTも実装出来るパターンになってるので、色々と遊べると思います。
バッファアンプとしては、ALAのFLAG用バッファ並みの性能か?
私はALA物のは使った事ありませんが(笑
自身で作れば既製品の1/10位の投資でできると思います。