やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

工事です    やれこら やれこら

2014-11-05 07:30:08 | 今日のやれこら
「工事中通行止め」と看板に有ります。
もう少しで,我が家に通じる道です。
看板の前には,交通整理員が立っています。
しきりにお辞儀しながら,「こっちへ行って下さい」と赤い旗を振ります。
仕方ありません,右折して遠回りをします。

そうなんです,去年暮れからやたらと町内の道路を掘り返しているんです。
下水道を埋設する工事だそうです。

昔ながらの町です,道路は広くありません。
道路には既に,水道管やらガス管が埋まっています。
同じように見える工事でも,今日は水道,次はガス,今度は下水管という具合です。
「掘って,管を設置して,埋めもどして,舗装して」の繰り返しです。
素人が思うほど簡単にはいかないようです。
その分,工事は長引きます。
工事のたびに町内どこかの道路が通行止めになります。
結果,交通整理員の出番です。
「あっちへ廻って下さい,こっちへ行って下さい」とペコペコしながら旗を振ります。
仕事とはいえ気の毒です。

たまたま,町内会長に出くわします。
「もうちょっと,何とかならんのかのぅー」
町内会長が答えます。
 「市は,『業者には,町内に迷惑を掛けないようにと指導します』言うだけじゃし」
「そうじゃけど,長すぎるでぇー」
そうなんです,長いんです。
去年の12月から始まり今年3月末には完了予定の工事だったんです。
 「それも言うたけど『下水工事はガス管や水道管より深いところを掘るんで・・,
  予定が立ちにくい工事だから・・』言うんよー」
 「大きな石がいっぱい埋まっとったらしいし・・・」
 「それに,工事の途中,重機の重みで崖が崩れたし・・・」
なかなか,大変なことになっている工事“らしい”のです。

工事中の道路は,ほとんど町内の人の車しか通らない道です。
通る車は“たまに”です。
交通整理員も,さぞかし退屈ではないかと察します。
だから,たまに通る車に,張り切ってペコペコしてくれるのかもしれません。
                やれこらやれこら