ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「トヨタの社員は机で仕事をしない」by若松義人』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-09-02 23:39:33 | books
トヨタの社員は机で仕事をしない (PHP新書 526)
若松 義人
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


書名 :トヨタの社員は机で仕事をしない
著者名 :若松義人
出版社 :PHP新書
刊行年 :080530

日付 :2008/09/02
定価 :680円
入手法 :図書館

評価  :○
今月 5冊目 今年 259冊目

【書抜き】

*少し結果が出たくらいで満足するのではなく、改善が風土となるまでやり続けてください。

*改革は、がんばれという掛け声だけでは進まない。
①がんばることのできる環境をつくる。
②やがて、がんばらなくてもいい状態にする。

*一番の人を抜けば、つぎの人が育つ。残った人間で必死で工夫することが人を育てる。

*仕事は、人の知恵や工夫によって行われるものだ。働く人たちが心を一つに、
明るく、元気に、やりがいをもって取り組んでこそ安定した成果が得られる。
やりがいや、幸福感という無形の成果も実り、それはお客様にも自然に伝わっ
ていくものだと思う。

*トヨタ式成功スタッフの条件
①「この仕事はなんのため」を問う
②「お客様は誰か」を意識する
③原価知識より原価意識を持て
④プラスアルファの知恵をつけろ
⑤現場に深い関心を持て
⑥仕事の視える化、標準化を進める
⑦絶えざるベンチマーキングを
⑧問題の先送りをするな
⑨一人で悩むな、百人で悩め
⑩自分を凌駕する部下を育てる

【コメント】

*トヨタ式生産方式の実践、改善、普及に努めてきた著者が、ムリ、ムダ、ムラ
が現場以上に多い間接部門の「改善方法」を具体例をあげて示す。

*「知識の人」から「実行の人」へ。意識が変われば仕事のやり方は格段に変わる。

『「人生のプロジェクト」by山崎拓巳』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-09-02 23:11:35 | books
人生のプロジェクト
山崎 拓巳
サンクチュアリ出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :人生のプロジェクト
著者名 :山崎拓巳
出版社 :サンクチュアリ出版
刊行年 :071120

日付 :2008/09/02
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価  :◎
今月 4冊目 今年 258冊目

【書抜き】

*期限の決められた物事はすべてプロジェクトだ。

*夢をかなえるまでのプロセスは単純だ。
間に合わないことはあっても、
できないことはなにもない。

*うまくいかないときに、どれだけ前に進めるか。
その合計こそが「人生の差」になる。

*段取りによってデザインされた小さな一日が、奇跡のような
未来につながっている。

*成功は必ず失敗の延長線上に存在している。

*プラス思考とは決して「マイナス要素から目をそらすこと」ではなく
最悪な状況をできるだけ洗い出し、「先手を打っておこう」と考えら
れる思考のことだ。

*考え込むより行動。動けば自然に見えてくる。

*余計なことは考えずに、目の前のことに全力を注ごう。

*「これはいけるぞ!」という感覚が今ここにあるかどうか。
ワクワク感が、つねに人生の羅針盤だ。
ゴールにはなにが待っているのか。その先にはいったい何が見えるのか。
ふくらみ続ける想像が、次の壁を破る力になる。

*「めざす」と「がんばる」は違う。
「がんばっている」が「めざしていない」ときがある。
この違いは見分けにくいが、大きく違う。
「めざす」とは”目標と期限”が明確で、その達成のために、
意思をもって行動することである。

*最小の努力で、最大の結果を出すために。
すべては「めざす」ことからはじまる。

*Fake it until you make it!
できるまで、できるふりをしていなさい。

【コメント】

*ビジネスアドバイザーの山崎拓巳氏が人生というプロジェクトの基本的な成功パターンを公開する。

*本の造りはすごくオシャレで、内容的にもうまくまとまっている。
「うまくいかないときに、どれだけ前に進めるか。その合計こそが「人生の差」になる。」なかなか深い言葉である。
人生ではすごいことが、いつもあっさり起きるらしい。
今こそ、プロジェクトを立ち上げるときだ。