大宮喜三郎の腹黒徒然草  下巻

     沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し

40年の歳月

2011年09月12日 20時21分41秒 | 草ヒロ
 草ヒロとしては、人為的破壊も農薬による腐食もなく理想的なのですが・・・。

 この脇を、年間数万人の観光客が徒歩で通りますから、景観の観点から撤去を検討しても良いかなぁ?。


 今から約40年前の1972年に、ホンダTN-Ⅲ360が生産されています。

 この年は、高度経済成長期の最後の年で、まだ日本に元気が有りました。

 さてさて、今から40年後の2051年の世界はどう成ってるんだろう?。


 唐天竺(からてんじく)の人口が爆発的に増加し、食料やエネルギーの争奪戦が激化し、基軸通貨が元やルピーに成っていたりして・・・。

 まぁ、その頃は、あたしはこの世にいませんから関係ありませんけどネ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪用のウニモグ

2011年09月10日 13時30分29秒 | 日記
 ウニモグ(Unimog)421って言うのかな?。

 積雪の多い県北部で、広い駐車場の除雪に使っている場合が多いようです。

 さすがにナンバーは付いていませんが、この周辺だけで数台見かけました。

 50年前の工業製品ですが、今でも必要以上に美しいです。

 ドイツ人は性能や機能以上に、ある種の美しさに拘っていると、あたしは信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物行(かいものぎょう)

2011年09月05日 20時08分52秒 | 日記
 あたしは修行僧ですから、密教で言う荒行や苦行に相当する「買い物行」に耐えて、これを修めなければ成りません。

 買い物行(かいものぎょう)とは、女性の買い物に付き合うことですが、以下の事項を厳守しなければなりません。

    1・一日中、歩き回されても、笑顔でいること。

    2・どんなに重い荷物を持たされても、笑顔でいること。

    3・同じ店に1時間以上留まっても、何度も同じ店に戻っても、笑顔でいること。

    4・どんなに「くだらない物」でも「高価なもの」でも、笑顔でいること。

    5・口に出せる言葉は、「似合うネ」「いいネ」のみ。

 これらに耐えると、行(ぎょう)が修められ、阿闍梨(あじゃり)に一歩近づくことが出来るのです。

   *一般的には、行を修める行為を、修行(しゅぎょう)と言います。

 今回の修行の場は、「旧軽井沢銀座」。

 夏のトップシーズンを過ぎても、観光客が沢山訪れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年という時間

2011年09月01日 19時14分50秒 | 日記
 朝夕は涼しくなってきました。

 セローで、近所を徘徊するには良い季節です。

 但し、果樹地帯はリンゴやブドウの収穫期ですから、草ヒロを探しにウロチョロできません。


 そんな訳で、市街地を徘徊していると、修理工場に裏手に1950年代のキャデラックが有ったりして・・・。

 50年以上時間が経過していても原形を保っているのは、さすが丈夫なアメ車です。

 日本車だと、50年も経過したら草ヒロ以下になってしまいます。
 

 んで、50年と言う時間について考えてみました。

 今から50年前、このキャデラックが製造された頃は、シャープ兄弟対力道山・木村組のプロレスを見るために、街頭テレビに黒山の人が出来ていた時代。

 そこから更に50年前は、日本海海戦や二百三高地の戦いが有った日露戦争の明治時代。

 そこから更に50年前は、ペリーが江戸湾に再来し開国を迫った江戸時代。


 さて、今から50年後の日本はどうなっているんだろう?。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする