ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

学校で学んだことが時代遅れに

2017-11-28 09:27:25 | 最新技術(IT)で変わる事

@学校で学んだことが既に時代遅れとなっている現代。「歴史の諸説あり」など様々なことが逆説として歴史を変え始めているのはご存知だと思います。 格言「歴史は勝者たちによって書かれる」のごとくである。 ここでの要点は、記憶として残しておく事と、記憶しなくとも良い事で社会が変化していること=「グーグル効果」。例として近年のタクシー運転手はもう地図情報の経路、スポット等は記憶しなくてもいい(Uberは地図情報を網羅、小銭計算・支払いも事前カード支払い)などネット情報で検索、収集できる情報は「記憶」に止める必要が無くなったという事だ。要するにタクシー運転手の資格はもう地図情報を網羅、記憶する必要が無くなっている事。これを「グーグル効果」と言う。「グーグル効果=人間にとっての逆効果」は、「記憶力」の低下と「健忘症」になると言われる。情報が多すぎて自然に記憶情報を操作、昔ほど記憶に頼る事なく「検索」で用が済むようになったこと。さらに「グーグル効果」は「嘘でも何度か繰り返されると誰もが真実だと思うようになる」という現象。ツイッターなどはまさにこの典型的な情報ツールだ。だれもがネット情報は疑惑だらけと思いつつも利用していることがこの現象を作り出すのだ。「真実・事実」はやはり自分で体感することだが、ついつい他人の情報を真実・事実だと思いツイートすることは末恐ろしい世界を作り始めている。

  • 「ダニング=クルーガー効果」=無知な人の情報を信用する愚かさ、自分の知識を正確に測ることができない不完全な状態
  • 「事実はもはや時代遅れ」           
  •             学校で学んだことはすでに時代遅れになっている
  •             嘘も何度か繰り返されると誰もが真実だと思うようになる
  • 「タクシー運転者認可」
  •             ロンドン半径6マイルで覚える道は2万5千あるその他地点
  •             「Uber」はそれらを一挙に解決、記憶する必要がない
  • 「全米共通学力標準」
  •             筆記体の取得を削除(キーボードを利用することで不要)
  •             教育は事実を教えるか、技術を教えるかが問われ始めた
  •             (事実はネットで検索することで記憶する必要性が低い)   
  • 「ミレニアル世代」(1980年〜2000年に生まれた世代)
  •             新たな知識の獲得方法と知識を必要としない生き方の先導者
  •             米国の世代は同世代22カ国と学力比較した場合、最低だった
  •             読み書きの能力や数学の能力は明らかに後退している
  •             その原因は、モバイル端末
  •             瞬時にネットで情報検索、事実を記憶に頼らないくてもいい
  •             知識の記憶性が減り、事実を知る必要性が減っている
  •             「メタ・イグノラント」(超無知)状態になりつつある
  •             学生はネットの情報盗作を犯罪だと思っていない世代
  • 「グーグル効果」
  •             記憶力の低下(オンラインで見つけることができることを排除)
  •             セルフィーで健忘症(記憶喪失)を引き起こす可能性大
  •             オンライン情報源記憶に依存すぎが、偽りを引き込む
  •             地図情報(地名を当てれない)は顕著に結果が現れる
  • 「国民の富の分配」米国5522人に調査
  •             調査推測=トップ20%が60%の富を所有と判断
  •             現実=トップ20%が84%を超える
  • 「銃と犯罪」調査 20年間を見た場合
  •             調査推測=56%犯罪は上昇したと判断
  •             現実=犯罪率は下がった
  • 「米国の失業」   
  •             調査推測=失業者数は32%あると判断
  •             現実=6%(失業率)
  • 「キュレーションの知識」」       
  •             「ジ・オニオン」とはパロディーニュース・偽ニュース
  •             ネット利用で忘れやすく、自信過剰で、無関心にしつつある
  • 「氷の謎」
  •             気象科学者の言う北極の氷が溶けたら海面が上昇するは不正解