goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「シラチャーチリソース。」

2008年04月09日 06時43分22秒 | ノンジャンル
院長が普段のカレー作りで使っている鷹の爪が、全然辛くない。

だいたい一回で4食分を作り、鷹の爪は種を抜かずに4本使うのですが、

全く、あ・も・全く辛くない。


乾物コーナーで売ってたものだからアク抜きのために使う鷹の爪で、

辛くないタイプなのかしらん? そもそもそんな鷹の爪があるのか?

我ら夫婦がもしかして辛さに強いのか!?とも思ったりするけど、それはないと思う。



LEEとか普通に辛く感じるからね。


そこで辛い調味料を探していたのです。

こないだ伊豆のバリ雑貨屋に行った時にバリ食材として、チリソースが売ってました。








「シラチャーチリソース」というソースでタイで一番辛い唐辛子をふんだんに使った、

ニンニク風味のチリソースと書いてあったので、これは良いかも、と買ってみました。

399円でした。


早速カレーに入れてみましたが使い過ぎ注意とか書いてあったのに、ちっとも辛くない。


ブビブビ入れてみましたが、辛いと思うほどではない。

かといってチリソースは甘みや酸味もあるので、大量に入れて

カレーの味が変わってしまうのはイヤなんですよね。


だから理想は数滴でガツンと辛くなるソースがいいのです。


その点ではこの「シラチャーソース」はダメ。

辛い一味唐辛子の粉末があるといいのかもしれないけど、いいのないかね?


でもこのシラチャーも店では店員が試食して、激辛注意!なんて書いてあったわけだし、

辛さの感じ方は個人差がとても大きいのかもしれません。


画像の取り込みをするためのリーダーが手元に無かったため、

「シラチャーソース」の画像がアップ出来ません。


後でタケコツで画像をアップしますんで。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鷹の爪 (花猫)
2008-04-09 07:30:16
輪切りにして、最初に油でよく炒める(ニンニクと同じように)と辛さが出ますよ~
中華では豆板醤とか最初に炒めるじゃないですか~
あの要領です♪
やっぱり後から入れるのは辛さが半減されるのかもしれないですね・・・('';)う-ん
返信する
う~ん (院長)
2008-04-09 15:58:20
花猫さん>最初は輪切りにこそしてませんがスタータースパイスと一緒に炒めてるんですがね。焦げる寸前まで。種は辛いので抜きましょうという注意を良く見るので、あえて種を抜かずに使ってます。

でもちっとも辛くない。ピリっともしない。

煮込んでる時にも粉末の一味唐辛子(S&B製)をドバドバ入れますが全くダメ。

バカになったのか!?とも思い始めました。

カレーの味や風味を変えずに辛さをアップするには一味唐辛子しかないと思うのですが、どーもダメです。
返信する
お! (きりこ)
2008-04-10 14:29:50
これのチリソース買ったよ!!
返信する
お! (院長)
2008-04-10 15:01:11
きりちゃん>辛いもの好きのきりちゃんには何とも感じないでしょ?
院長、直舐めしてみたけど「・・?」って感じだったよ。 まぁチリソースとしてはまずくもないけどね。
返信する
ハリッサ(アリッサ)は? (ほそや)
2008-04-12 00:48:26
チュニジア料理に使われるハリッサ(アリッサ)という唐辛子のペーストはいかがでしょう。
ほそや的には激辛!だと思います。
最近、カルディファームで取り扱い始めました。
200円とか300円くらいで売ってます。
よろしければ♪
返信する
ほほー (院長)
2008-04-12 10:18:11
ほそや氏>それはまた有力情報サンクス!
ハリッサね。カルディにあるなら今度行ったとき探してみるよ。

唐辛子のペーストなら味も変わらず辛さだけアップ出来そうだね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。