goo blog サービス終了のお知らせ 

内村特殊法務事務所、ただいま営業中

免許取消の回避&軽減、つまり免許停止にしたり処分無しにすることに関しては日本一を標榜しています。

コンラッド東京にて

2017年01月06日 | 雑談
今日は汐留にあるコンラッド東京というホテルに行ってきました。

一緒に仕事する機会も多いコンサルタントの社長が東京に来ているのでおしゃべり会という感じです。
けっして肉欲接待ではありません

しかし高級ホテルというのは
いつきてもよく分からない調度品やらオブジェがありますが、
これも雰囲気づくりの一環なんでしょうね。

とりあえず僕には天狗さんにしか見えません。


いつものように廊下を進みますが
まぁ・・・ミニ四駆なら走れなくなるレベルの毛足ですね

そして部屋にin


ラスボスの間です(笑)

そしてバスルームは

僕が昔住んでたアパートの3倍以上の広さですね。

基本的にはサシ飲みのような感じですが
僕は車なのでお茶です。


話す内容はといえば基本的にはお仕事関連のことで
お互いにいろんなアイデアを出しながら、同調したりダメ出ししたり、
年はだいぶ離れてるものの仕事に関してはお互いの得意分野を活かして丁々発止です。

といっても別に喧嘩腰になるわけでもなく
もともと持ってるアイデアを磨き上げる感じで
意識高い系の人達に言わせれば【ブラッシュアップ】とか【ブレイクスルー】というような事なんでしょうけど
僕らがやってるのは単なる『おしゃべり会』です。

変に格好付けるわけではなく
楽しんでその結果良いように流れればいいなと思っている。

それだけの話なのです。

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

運転傷害という違反です。

2017年01月05日 | 雑談
バイク集団にイラッ 車で激突 沖縄・恩納村 39歳男逮捕
故意に人身事故を起こすとはとんでもないですね。

逮捕容疑は殺人未遂ということですが
交通違反としては『故意に人身事故を起こして人に怪我をさせる違反』として
【運転傷害】というものがあります。
場合によっては【危険運転致傷】という違反になりますが点数は同じです。

ニュースを見る限りでは
両親を後部座席に乗せたまま対向車線に飛び出して10台前後のバイクのグループに突っ込むというのは正気の沙汰とは思えませんが、
ひとまずはっきりしている行為だけで違反行為を判断するなら、この場合は被害者の怪我によって点数が分かれます。

通常の事故の場合事故原因になった違反と加害者の責任の程度と相手の怪我の程度によって点数が決まりますが
運転傷害(危険運転致傷)という違反の場合はいくつかの違反の合計という感じではなく、単体での違反という扱いになります。

ちなみに人身事故で被害者が複数いる場合には最も重い怪我の人を基準として点数が決まります。

そして実際に付く点数は
被害者の怪我の治療期間が
15日未満の場合⇒45点
15日以上30日未満の場合⇒48点
30日以上3カ月未満の場合⇒51点
3カ月以上または後遺症が残った場合⇒55点

死亡した場合は【運転殺人】【危険運転致死】と違反名が変わり、点数も62点と
これは単体の違反としては最も大きい点数となります。

さらに現場から逃走していた場合、ひき逃げ(救護措置義務違反)の35点が加算されてしまいます。

普通に運転している人には全く縁のない違反ですが
知識として持っておくのも良いかも知れません。


運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

何を聞かれているかを読み取る能力

2017年01月04日 | 雑談
就活の時期になると毎年のように
「意識高い系の学生って・・・」という言葉が見聞きされます。

いわゆるリア充っぷりを無意識に自慢してたり
留学経験だとかボランティア等の経験を喜々として語ったり
カタカナ用語を連発したり・・・

一言でいえば
背伸びをしようとしているだけなんですよね。

僕は個人的には背伸びは全然いいと思います。
むしろ目一杯背伸びして引っ込み付かなくなったらその現実に自分を合わせるしかないんですから
自ら退路を断つくらいの覚悟があってやるのであれば自分の能力を信じ切るという意味では
よく分からない関係なんて【言ったもん勝ち】です。

もちろんそれは結果を出すまでがセットになってるんですけどね。

とはいえ、
就職活動というのは会社に入社できなければ意味がありません。
それなのに面接の場でさも勝ったような気分になって大敗を喫するというのは
結局『何のために何を頑張るのか』が分かってなかったというだけです。

企業としてはそんな人は不要です。

だったらどうすればいいのかといえば簡単な話で
その意識の高さでどんな人が求められているのかを研究すればいいだけです。

意識高いだけではなく
その意識の高さを正しい方向への行動に転換すればいいだけです。

とまぁそんなことをなんだか偉そうに語る僕ですが
学生時代の生物のテストで満点を逃した時の話です。
『クジラを陸に上げるとどうなるのか、理由を添えて記入しなさい』という問題で
僕の答えは【クジラを陸に上げると死んでしまう。死因は窒息、ただし魚のように酸素が取り込めないという意味で呼吸ができないのではなく、
水中生活に適応したクジラの骨格や呼吸に使う筋肉は陸生生物に比べて貧弱なので自分の重さで圧迫されてしまい息が吸えなくなってしまうための窒息、もしくはそれよりも早く自重によって圧死してしまう】
文言は同じではないと思いますが、だいたいこんな感じです。

ちなみにこの問題の《このテストでの》正しい答えは
『クジラは哺乳類で肺呼吸しているため、陸に上げても死ぬことはない』です。

生物の問題としては間違ってます。
しかしここで問われているのは生物に関する正しい知識ではなく
そこまでの授業を踏まえた上でそのテストで正解を読み取る技術なのです。

僕は他の問題が全問正解だったので必死で反論しました。
しかしその回答が覆ることはありませんでした。

これが大学入試とか国家試験なら
全面戦争してでも自分の主張を通すべきですが
たかだか学校のテストですので、それ以上騒ぎ立てることもありませんでした。

会社に入るための面接などではそれこそ『正しい答え』などと言うものはありません。
だからこそ相手が何を求めているのかを読み取るスキルを発揮した人を採用したくなるのも企業側の都合というものですし、
それを割り切って自分の為に結果を出すのもまた仕事と自分を天秤にかけた時にどっちを取れるかと問われているようなものと考えるのが
『今この場での正しい答え』に近づけるポイントだと思うのです。


運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

お正月の出来事

2017年01月02日 | 雑談
例年通り年中無休の僕の事務所ですが
やはりお正月は比較的落ち着いているというか
まぁ年末年始は警察も出頭通知送ったりしませんので
比較的お問い合わせも少ないです。

ついでに
スタッフもお休みなので
僕は事務所でのんびり事務作業を進めたり年賀状の整理をしたりしています。

そんななか
不在通知を見てみると

おや?差出人がテラフォーマ―になってますね
火星から来たんでしょうか?

何かのいたずらか
それとも雑誌の懸賞などに応募してたのを忘れたのか?

変な詐欺だったらどうしようと思っていましたが

Amazonで注文したショップの名前でした(笑)

そして
おやつを食べようと
先日ジムで見かけたお菓子を開封

減量中でも食べられるのかなと思っていたところ、
減量中でも無理な味だったことに凹み感も極大です。

なんか・・・
味なんて主観ですが
鼻に抜ける臭いが僕にとっては下駄箱みたいでした・・・

いやはや
不味いのり塩味などという物がこの世に存在したとは・・・

栄養成分を見ると確かにカロリーも低いし
食べた時のファーストコンタクトも良い食感です。
しかし噛んでいるうちに変な臭みが口の中に充満してくるんですよ

僕には下駄箱の臭いにしか感じられませんでした

29年の幕開けはそんな感じでした

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

仕事関連の忘年会

2016年12月21日 | 雑談
一緒に仕事している経営コンサルタントの会長さんから毎年のように招かれているんですが
今年も偉い人達の忘年会に参戦させていただきました。

基本的にここにきている人は
色んな業界でもトップクラスの人だったり、
僕が普通に入社したての新入社員だとしたら顔も知らないようなポジションの人達ばかりなんですが、
むしろそういう人達から見ると僕のような生物は面白いのか思わぬ方向に話が盛り上がったり、新しい仕事につながったりします。

とはいえ固い話ばかりではなく
毎年乾杯の音頭を取ってくれる電撃ネットワークの南部さんや
プロレスラーのアレクサンダー大塚選手、テレビ関係の方は常に周りを盛り上げようと細やかな気遣いをされていますし
アパレル関係の社長さんなんかは一目見てオシャレです。

単に慰労の会というだけではなく
場の全てを吸収したり次につなげようとする
心地いい野心の満ちた空間は、来年に向けて自分も頑張ろうという気になりました。

南部さん


缶ビールを頭にくっつける芸は健在です(笑)


運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384


エイトビッターズの忘年会

2016年12月20日 | 雑談
忘年会シーズンですね。

僕もファミコン仲間との忘年会に出席しましたが、
ちょうどスケジュールの合った高橋名人が出席してくれるとなり忘年会というより名人会となりました(笑)
しかし毎度のことながら・・・人柄もあるんでしょうけど名人のサービス精神には感服です。

この時も僕らはお店の半分を貸切にしていたんですが
個室ではなくテーブル単位ですので周りからは見えるわけです。
そうするといつものようにといいますか、「あれ・・・名人?」という声がヒソヒソと起こってきます。

名人もそんな雰囲気に気付くとこちらから距離を詰めたりもしてくれます

そして居合わせた人達は近所の文具店に色紙を買いに走ったり、
握手攻めだったり写真撮影祭りだったり・・・
ここまでの有名人だと気の休まる間もほとんど無いように思いますが、
それでも僕らのイメージする『高橋名人』像が崩れることはありません。

とある世界トップ格闘家も「ヒクソングレイシーと会ったときより緊張した(笑)」という程のカリスマは
時代が変わっても変わらぬヒーローなのです。


ちなみに
僕が名人とする話というのは実はゲームよりもバイクの方が多かったりします。
というのも周りにいるのが僕よりはるかにファミコン含むゲームに造詣の深い豪傑ばかりですので
周りの話を聞いている時点で僕の知りたいこと等あっさり氷解してしまうからなのです(笑)

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384


その人の凄さはいない所で何と言われているかではっきりする

2016年12月17日 | 雑談
『AさんとBさんが仲が悪くても、Cさんはどちらも普通に接している』
という人間関係ってありますよね。

もちろんこれだと3人しか登場しませんが
実社会ではもっとたくさんの人が絡み合っているわけですので

『本人がいない所での本人評価』というものに触れることも多いと思います。

ちなみに
僕自身はというと
人に対して特に先入観も持っていないのと
自分の所属する業界といいますか、格闘技とかバイクだと比較的年齢層も高くて
キャリアもある方でなのと、致命的に対立した人というのもほとんどいないので
「あの人って☆☆だよね~」という話は良い話も悪い話もよく聞きます。

別にこれ自体は悪いわけでありません。
好き嫌いがあるのは仕方ないですし、陰口などといっても本人目の前にして言えばただ喧嘩売ってるだけです(笑)

ですので、僕は陰口に関しては言ってる人に対してマイナスの印象を持つのではなく
そこで言われている人の事が分かったという意味でむしろ感謝します。

先日もとある飲み会の席で
僕の友人は終始いじられキャラでした。

しかしその参加メンバーが帰り道で
その友人の事を凄いと評していました。

周りの人に油断させるというか
障壁みたいなのが何もないというのは本当にすごいのだとか・・・

直接本人には言いにくいからこそ僕との話の中で出た話でしょうから
僕も本人には伝えていませんが、僕もいない所で高評価を受けるような男になりたいものです。

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

ヤキソバンとしてモノ申したい!

2016年12月11日 | 雑談
一平ちゃんチョコソース味がきっかけになったのかどうかはわかりませんが
今度はショートケーキ味・・・なんかこっちはまだ逝ける、いや行けるという声が多いようですが

バレンタインに挑戦状を叩きつけるかのように
巨頭ペヤングからもチョコレート味が出るのだとか・・・

ただ思うんですが、
僕は個人的な意見としてリアルショートケーキのイチゴも無しで食べたい人です。

まぁ一番大きな理由は果物がそれほど好きではないということなんですが、
それ以上にスポンジとクリームに力を集約してほしいのです。

デコレーションケーキに対するショートケーキという名称にこそ
シンプルさの妙があると感じているのです

というような事を話すとうちの事務所の毒舌腐女子さんなんかは
「それだと形が違うだけでロールケーキでもいいしスポンジケーキに生クリーム塗りたくったら一緒じゃないですか(笑)」

などと言われてしまいますが
違うんですよ。

きっと違うんですよ
三角形のケーキを端から食べて行って倒さないようにフルフルしながら
スタートの鋭角から最後の側面のクリームたっぷり面までの道のりを人生の如く味わって
ピークの余韻で締めるのが、貧乏なガキの思い出なんですよ

少し脱線ですが
僕はケーキの肝はフルーツではなくスポンジとクリームだと思っていますので
今回のスイーツ路線の焼きそばたちも、乾燥イチゴとかシナモンパウダーなどに逃げるのではなく
純粋にチョコソースやケーキソースのみで勝負すれば温かさも相まって麺のチョコファウンテンともいうべき新境地を拓けるのではないかと思うのです

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

認知能力は心理状態に影響される

2016年12月10日 | 雑談
重大裁判で判決が出た時の
被害者や遺族の言葉で『被告からは反省の色が見えなかった』というコメントは多いですね。

また捜査段階で『反省している様子はない』という関係者のコメントも良く見かけます。

さて、
彼らは本当に反省してないのでしょうか?

もちろん凶悪犯の中には
全く無反省の人間もいるでしょうし
もともとそういう感情が欠落している人もいます。
開き直っている人もいます。
まぁ凶悪犯ともなれば真正におかしい人がほとんどでしょうけど・・・

ですが全員ではありません。

しかしほとんどの犯罪者で
全く反省していないように見える人の方が圧倒的に多いのは何故でしょう?

僕は行政書士で刑事裁判に関わることはありませんので刑事被告人と接することはありませんが
免許取消し事案に関わる中で重大な違反をしてしまった人たちには毎日のように接していますので
ある行為によって何らかの処分に至った後の心理というのは多少知っているつもりです。

さて、
免許取消の際には意見の聴取や聴聞会と呼ばれる『弁明の機会』が与えられますが
ここで半分くらいいるのが『今何をしているのか理解していない人』です。

自分が何をしてここにいるのか
これから何をするのか
このイベントで自分はどうなるのか

もちろん本当の意味で分からないというのではなく
知っていても理解をしていないということです。

少し表現を変えると
プロ格闘家のデビュー戦で
『今自分が何をしているのかよく分からない』という状態になることがあります。

もちろん試合であることは分かっていますが
分かっているけど分からない状態です。
「あれ?俺なにしてるの?」「ここどこ?」そんな事を考えている間にKO負けです。
こういう時の選手って見た目で分かり、セコンドの言葉もほとんど耳に入りませんし入っても受信していません。
本人の談では足元がフワついているような感覚で、文字通り地に足の着いてない状態だそうです。

原因も状態も様々ですが
・緊張のしすぎ
・恐怖感に押し潰されている
・体が拒否している
などなど、もちろん根本的に『状況を理解する能力の無い人』というのもあり得ますが、
免許取消に該当するということは言いかえれば運転免許の試験には合格しているのですから
文字を読解して思考する能力はあるはずですし、プロ格闘家になるならすくなくとも周りと会話できる能力はあるはずです。

これは能力が足りないという意味ではなく
きちんと状況を飲み込めていないだけなのです。

僕の事務所にも最初のお問い合わせで話が全くかみ合わない御相談者様もたくさんおられますが、
1:まず聞く体勢を作ってもらう
2:御自身の置かれている状況を把握してもらう
3:用語の意味を正しく理解してもらう
4:今後どうなるのかの知識を持ってもらう

上記はほんの入り口の手前レベルで他にもノウハウは沢山ありますが、
周りの技術や接し方でだいぶ変わるということです。

良い結果に近付くためには
法律知識よりも心理学の方が有効な場合も少なくないということです。

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384


リバースギアは壊れてなかった(笑)

2016年12月08日 | 雑談
僕は『吐く』っていうのができない人でした。

練習中とか、気分悪い時とか、
「うぷっ」とはなるものの最後の関所は堅持していたのです。

ただまるっきりないのかというと
小学校の頃、たこ焼きで大当たりして死を覚悟するほどになったこともありましたが、
それ依頼、どんなに酔っても吐くことはありませんでした。


しかし
本日見事にやらかしました

まぁトイレに行けたので単に苦しいだけでしたが
どうやら僕のリバースギアは錆びついていなかったようです

そして原因ですが
急性胃炎らしく、おそらく何かおかしなものを食べたのだろうということですが
コンビニで購入した時に賞味期限を過ぎていたのになぜかレジで弾かれなかったカステラくらいしか思い当たりません。

なんかもう
気持ち悪さで考えるのは「誰か一服盛りやがったんじゃないだろうな?
というのばかりですが、全部食べてしまったので証拠は残っていません。

とりあえず病院に行ったらノロとかインフルエンザではないとのことでしたので
むしろ減量のスタートダッシュと割り切って、悪いものを全部出す期間にいたします

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384


『セールスからは買わない』これだけで十分です。

2016年12月07日 | 雑談
減らない訪問セールスのトラブル どのようにすれば追い返せるか?

僕もその昔はセールスの会社にいたこともありましたが、
そもそも中にいる人たち自身が『セールスに良いもの無し』と断言していたくらいです。

まぁもしかしたら何かの間違いで良い物もあるかもしれませんが、
それはセールスでなくても手に入るものです。

そんな時期の営業方法といえば
オートロックのマンションに入るのなどは当たり前、
深夜早朝も当たり前、年間休日は0日
出勤は午前7時半、社宅という名のタコ部屋に帰るのは午前4時という生活でした。

ブラックもブラックなんですが
そんな極限状態に置かれると思考が止まってしまい、
判断力もなくなってしまうんですよ、そうなると自分の売ってるのは良い商品なんだ
お客様は喜んでくれるんだ、とおかしな思考回路が生まれてしまうのです。

ちなみに僕は冷静でしたが
それは不法侵入まがいの売り方やお客様の迷惑になるような売り方は一切せず、
営業車の中でかなりの時間寝ていたからだと思います。

さて、セールスの断り方ですが
電話セールスの場合はひたすら下品な言葉を連呼して会話を成立させなければOK。
展示会などに連れていかれる形式なら「僕ブラックなんでローン通らないんです」と言えばOK。
訪問形式ならとりあえずドアを閉めて、足を入れてきたら何も言わないで110番すれば、
要注意人物として会社でもチェックされますので次から系列の会社も来なくなる可能性が高いです。

そして、これも時々話題になりますが、
表札に小さくて丸いシールなどが貼られているのを
そういった会社の暗号とのことですが・・・概ねその通りです

会社によって細かい区分けはありますが、家族構成だとか他社で購入しているとか
僕の時代は『訪販ネガ』という区分があって、これは訪問販売からは絶対に買わないと決めている人のことです。

そんな情報を次の人が分かるように貼っている業者もいました。
僕がいた会社はとにかく馬車馬のように体力勝負で走り回るので
そんなシールが貼られていても中にいる人は変わっているかもしれないし
どんな相手でも売ってくるのがセールスマンだと言われてました。

無理やりは売らない、お金のない人には売らない、非常識な時間には行かない、嘘は言わない
自分自身にそんな制約を課していた僕は当初はあまり売り上げはよくありませんでしたが
それでもきちんと売り上げを上げられるようにもなりました。

倫理に反することをしなくても、正道を持って真っ当に売り上げは上げられるということや、
上記のような業界の裏側を知ることができたのは、結果的に良かったのかもしれません

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

恥ずかしい歴史発掘祭

2016年12月01日 | 雑談
ばあちゃんが介護生活に入っているので鹿児島の家は取り壊しになってしまうのだとか・・・

弟からは解体二日前に電話連絡
おいおい行ける時間もないだろうということで親戚に電話して解体業者から僕の事務所に宅配便で送らせるように指示、
よく分からなければこっちで選別して捨てるからと届いたものは段ボール二箱、開いてみると完全に黒歴史発掘祭でしたわ・・・


とりあえず自分でも見たことなかった写真が出てきました(笑)


おそらく七五三の写真だと思うんですが、
この頃の自分は何をしてたかと思い返してみると・・・
船着き場に捨ててあった自転車を拾ってきて、そのまま防波堤でチキンレースやってた頃でしたね

とりあえず
良いことをした経験があまり思い出せないのは
ただ単に忘れてるだけですよ、きっと

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384


僕は大麻解禁には今のところは反対の立場です。

2016年11月29日 | 雑談
大麻万能説などと言うものがあるそうで・・・

なんでも大麻は癌をはじめ
ありとあらゆる病気に効くのだとか、

また嗜好品としても酒やたばこ、はてはコーヒーよりも依存性が低く非常に安全なんだとか、

少し前には医療用大麻というものを推進しようとしている人もいましたね。

さて、
程度の差こそあれ大麻解禁を推し進めている人は
しきりに無害であるとか習慣性はない、依存性はないといったことを主張しますね。

ただ、僕は医療関係者ではないので、自分の周りで見てきた色んな依存症の人達や
精神的に壊れてしまった人、社会生活が送れなくなってしまった人の実例でしか語れませんが、

覚醒剤などの依存、酒やたばこの依存も
基本的な原理はあまり変わらなくて快楽の度合いの強弱や、
使わない時のマイナス効果が理由であることだと思っています。

最初は単に
気持ちいいからやるというプラス意識だったものが
あることが普通⇒無いと不安⇒その為だけに生きていると段階を踏むような気がします。

ですので
依存するかどうかに薬効はあまり関係ないと思うのです。

次に人に迷惑がかかるかということですが
よく迷惑でなければやっても良いという人もいますが、
それでは社会の秩序というものは保てません。

僕の専門分野の交通でいうなら
僕はスピードを出すのが好きです。
ですが法律上高速道路も上限は今のところ100キロです。
でも車もバイクも300キロ出せるようなマシンが普通に売ってます。

だったら夜の交通量の少ない高速道路だったらいくらでも出し放題なのか?といえばそうではありません。

現実的には多少の速度超過は特に危険ではないと思いますが、
日常的に300キロで走行するというのはやはり非現実的です。

それではスピードを出したい人はどうするかと言うと
ほとんどの人はルールだから仕方ないなと公道での高速走行は控えたり、
どうしても出したいならサーキットに行ったりするわけです。

または道路交通法の制限速度がおかしいなと思っているなら法改正を訴えたりも出来ます。

ですが大麻推進派の人にこういう例えをすると
諸外国ではどうのこうのとか、具体的な害はないなど『今すぐ使う名目』を並べます。

つまり『法改正など待ちきれないほどに嗜好性が強まっている状態』といえますが、
これってつまり習慣性も強いといえるのではないかと思うのです。
そして推進派の人はほとんどが自分でも使ったことがあると言いますが、
使ったことがあって良さを知ってるから推進しているというのは
やっぱり強烈に惹かれているということなんでしょうね。

またたばこや酒より害が少ないというのも実際のところはよく分かりませんし
人によるというの大きいと思います。

依存状態にある人の傾向として実感するのは否認と攻撃性ですが、
推進派の人達の多くは直接話すと物凄く感情的に「何も知らないくせに語るな!」と激高することが多いように思います。

もちろん冷静な人もいますが
直接話す人、というより対外的に本来の法定された方法以外で大麻解禁を訴える人達の多くにそんな印象を持ってしまいます。

今現在禁止されている何かを解禁したいのであれば
法改正をすればいいのです。

自分たちできちんと科学的な根拠とデータを集めて
自分で立候補するも良いですし万人受けしそうな代表を決めて出馬させても良いと思います。
それがルールというもので「ルールの方が気に入らないから好きなようにやるぜ!人に迷惑かけてないからいいじゃないか!」と逮捕される人もいますが
そんなことをすれば益々社会からの風当たりが厳しくなるのも分かっているはずなのに、その衝動を抑えられない状態になっているということは
依存の典型である『周囲に迷惑をかけている状態』『分かっているのに止められない状態』に他なりません。

僕は大麻の有用性についてはよく分かりませんので
むしろ知りたいというスタンスです。
そんなに良いものならもっと有効利用されるべきだとは思いますが、
少なくとも人格を変えてしまう可能性のある薬効があるのなら、何らかの規制はあって当然だと思います。

また酒やタバコがOKであることと大麻が禁止であることは全くの別問題で
「あんなに悪いものが良いんならもっと危険性の低い方がダメなのはおかしい」というのは
単なる論点のすり替えですし、大麻規制派の人達を捕まえて
詳細な知識が無いと反論できないような主張だったり、あまり正確ではないような情報を持ちだしたりして論破しようとしているのも
結局は個人間の口喧嘩で反論を封殺しただけであって、それで話し相手が考え方を改めるような事はないでしょうし
かりに大麻推進派に転向したとしても、政治的影響力の無い一個人に過ぎず、目的達成という観点でいえば無駄な努力です。
本当はそれも分かってるんではないでしょうか?

大義があるなら主張すべきは個人ではなく社会に対してで
その方法も個人攻撃ではありません。

繰り返しになりますが、
僕は別に大麻叩きをするつもりもありません。
ただ本当に有用なものなら、健康増進にまでなるようなものなら
正道をもって主張してほしいだけなのです。


運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384

言葉尻の極論に過剰反応するような人こそペットを飼うべきではないと思います。

2016年11月24日 | 雑談
『貧乏人はペットを飼うべきではない』という
獣医さんのTwitterが炎上して賛否両論だとか・・・

まぁ言い方がきついという声もあるでしょうけど
もちろん本質はそこではなく、否の意見を述べている人は「最後まで寄り添って上げられればいいんじゃないか?」
「貧乏人でもペットを飼う権利はある」などなど、賛の意見を言う人はもちろん「世話ができないなら飼うべきではない」

なるほど
僕としては否の意見には少し賛同しかねる部分もあります。
ただ寄り添うだけで良いというのは人間の自己満足ですし、権利があるということとその権利を実現できるだけの義務を果たしているかは別問題です。

でもここでいう『貧乏人』というのは
一般的な生活ができている人はそもそも対象ではないはずです。

今回問題になっているのは
貧乏人はペットを飼うべきではないという言葉を少し表現を変えてみれば
『金持ちじゃないとペットを飼う資格はない』と受け取られていることに尽きると思いますが、
そもそもそんなことは言ってなくて聞き手が勝手に脳内変換してるだけですよね。

貧乏人というのは文字通り自分の生活もままなってない人、それ以上の意図はないと思います。

ちなみに最初のTwitterでの表現は
貧乏人という言い方ではなく『獣医に行ったりワクチンを打ったりの十分な経済力が無い人はペットを飼うべきではない』というもので
あくまでも『余裕が無いなら』というかなり柔らかい表現のところに『貧乏人はペット飼うなってことか?』と噛み付いた人がいて
その回答から件の流れになってしまったということです。

ということは貧乏人⇒一般人⇒金持ちと単純に3分割に分けた場合、本来貧乏人の枠しか当てはまらないはずなのに
脳内変換することによって勝手に一般人枠まで含んでしまってるんですよ。

つまりマイナス思考とか被害妄想で、実際以上に拡大解釈しているということです。

でもこれだって『考えすぎ』と置き換えて、ついでに語尾に(笑)でも付けてやれば『考えすぎ(笑)』となります。

それでもだめなら『考えすぎやで(笑)』と関西風味を加えればどうですか?

同じことを言ってても少し表現を変えるだけでいくらか優しい気持ちになれると思いますよ。

行き過ぎた正義感というのが不本意にも過激な攻撃性を持ってしまうものですから
そこを自省して自制できる人こそペットともいい関係が作れるはずです。

飼い主に対して反論できず
全幅の信頼を預けることでしか生きられないペットなんですから
少なくとも安心して生きていけるだけの経済力と、言葉が通じなくてもそれを悪い方向に取らない心の脳内変換が出来ることが大切なんだと思います。

運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384


勘は無根拠ではなく『実存超能力』

2016年11月21日 | 雑談
免許取消や長期免停の前には意見の聴取や聴聞といって
弁明の機会が与えられます。

この日から免許停止や取消などの行政処分が始まりますので
当然車で帰ることはできません。
ちなみに出頭通知にも『当日から処分が始まりますのでこの日から車の運転はできません』と書かれているものもあります。
最初の説明の時にも同じようなことは言われます。

でも
車で来て車で帰る人は結構います・・・

そして
帰り道で捕まったり
行政処分が始まって数日で運転しているところが見つかったりする人もいます。

なぜでしょう?
それは『こいつは処分執行後も運転する奴だな』というのがバレているからです

「何を馬鹿な事を(笑)」という人もいますが
プロというのはそんなに甘くありません。

行政処分課の警察官というのは
毎日のように処分者を見ています。
ついでに言えば聴聞会に来る人はほとんどがウソつきです。

スピード違反の理由、酒気帯び運転の飲んだ量、事故の状況、運転経歴、などなど、
気持ちはわかりますが、実はそのウソのほとんどはバレているという現実があります。

それらが何故バレているかといえば、これはもう『経験と勘』としか言えません。
ただ、その勘の的中率は凄まじいということです。

例えば万引きGメンのニュースなどで
「あれって本当なの?やらせじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、
僕が昔所属していた警備会社の万引きGメンの部署は少なくとも全部ガチでした。

僕も一度研修に一緒に行ったことがあるんですが、
その時のおばちゃん、店に入ってきた学生を見るなり「・・・あの子、やるわね」
数分後「ガム、取るわね」更に数分後「そろそろ取るから見ててごらん」数秒後ばっちりやってました
あまりの鮮やかさにこいつもグルじゃないのかと疑ってしまいましたが、ガチでした・・・

同じような現象は他にもあると思います。

何かと批判の多い職務質問ですが
薬物発見の端緒になったり、犯罪者の検挙に多大な効果をもたらしているのもまた職務質問です。
歴史を紐解けば刑事の勘が冤罪を生んでいる側面もあるだろうけど、それ以上に効果があったことも忘れてはいけないと思うのです。

もちろん冤罪はダメですが、
冤罪をフォローするシステムを構築することが重要であって
武器まで失くしてしまうのは犯罪者にとって逃走のチャンスを増やしてしまうことにもつながりかねないと思うのです。

たとえば立ち姿勢を見ただけで凄いスポーツ選手というのはなんとなくわかりますし、
近くにいるだけで強い奴だと分かることもあります。
見た目はむしろ弱そうなのにです。
それもまた経験に基づく何かが警報を鳴らしているに他なりません。

勘という言葉は
理由を本人も上手く説明できない場合に使われるものですが、
決して非科学的なものではなく実戦と経験と感覚に基づく実存超能力の一つなんだと思います。


運転免許取消処分の回避&軽減が専門の内村特殊法務事務所
代表:行政書士:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL03-5285-1840:090-9341-4384