伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

総務・広報・人権部会報告

2007-11-15 00:39:19 | みなさんにおしらせと独り言
上野西部地区自治協としては初めて、外国人住民の方をゲストにお迎えしての部会でした。
昨年から引き続いて取り組んでいる「外国人住民との共存共栄」を考えるために私たち地区住民は何ができて、どんなことをしていけば仲良く暮らしていけるの?ということを考えています。
(参考:今年の2月にははこんなことに取り組みました。地区住民のみなさんへのアンケート調査もしました。結果報告は19年2月13日から20日にかけて当ブログにて報告しています。)

今年は、もう一歩前に踏み出すために
・「外国人住民との共存共栄を考える」アンケート調査の実施
・「自治会への理解度を知る」アンケート中間結果報告など ありました。


そしてゲストとしてお越しいただいた 上野西部地区在住ヒラシマさん、伊賀で働くホセさんに伊賀での暮らしは?ということでお話を伺いました。
簡単にまとめると「日本語での情報は、わからない。けれど『ひらがな』や『ローマ字』の情報は理解できる」とのこと。「ゴミの出し方もわかりにくいけれど、日本の人たちが出しているゴミを見て『今日はこのゴミをだせばいいのだな』と理解するよう心がけている」とか、ということは日本人がお手本になっている!わけです。身が引き締まるお話でした。


今後の予定として
・外国人住民世帯へ情報を持参する。(モデル地区を選んで実際に自治会長さんなり組長さんが)情報の手渡しを体験します。

・広報紙「せいぶ」発行(アンケート結果等の報告)

・「ミニ多言語あいさつ会話集」の発行

・外国人にやさしい日本語講座『~話してみよう、町のこと~』(ワークショップ形式=体験型勉強会)開催

詳しいことは、決まり次第お知らせします。


部会が終わっても団欒は続きます・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿