伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

かえるたちの合唱

2009-07-03 23:05:24 | 町づくりって楽しいかも!
7回目の会合になりました。
株式会社として「定款」は認められ、いよいよ「出資金」集め。
会社立ち上げ準備とともに、やることいっぱい。

町家の修理・修復と店舗設計に関わる人たちは2階へ集まり

設計屋さんとともに、細かく詰めていきます。


実際に店舗経営に関わる実務部隊は、1階の事務所で会合です。
城下町の町家でお店をするためのコンセプト作りから、封筒や名刺の提案、スケジュール表の確認など話し合うこと、いっぱい。

水面下での準備は夜な夜な続く・・・

後(うしろ)から見守る 


今日は「産学官連携セミナー in 伊賀 2009」

2009-07-03 12:02:45 | みなさんにおしらせと独り言


時間的な都合もあるけど、
『伊賀市菜の花プロジェクトにおける産学官連携の現状と課題』
講演者は、伊賀市産業振興部 農林振興課 主幹 小林康志さん

を聴講してみたい・・・

まちづくりといっても「中心市街地」だけを考えていてはいけないので、伊賀市全体を見渡すことも必要かと、そこに「菜の花」を絡められたら面白いかな?と「夢」をみる。
(あかんわ、いろいろ思いがありすぎて、脈絡がなくなってきた




伊勢河崎へ

2009-07-03 00:48:23 | 町づくりって楽しいかも!
今回の最終目的を報告する前に、7/2に「うえのまちまちづくり協議会」なる会議に出席しました。
この協議会の主たる目的は、「街なみ環境整備」です。

地区住民のみなさんに愛される「広場」や「ポケットパーク」・「道路の美装化・無電柱」などを整備していきたいのですが、城下町との【調和】を考えていかないと無駄なスポットになってしまいます。
伊賀上野城下町の街並みに似合ったデザインや色彩などを考えながら具体的に事業を進めていきたい、と話し合ってました。

さて、伊勢研修の目的その3
「伊勢河崎の街づくり」

詳しくはこちらのHP「伊勢河崎商人館


戦国時代から「勢田川」沿いに「町」として栄えたところです。


商店のシャッターは、ご覧のようなもの


現存しているものをそのまま有効利活用していました。


ここは、【酒問屋の老舗「旧小川酒店」を伊勢市が修復して伊勢河崎の問屋のシンボルとして残した物です。
管理運営は、NPO法人伊勢河崎まちづくり衆が行います。
伊勢河崎商人館街づくりの拠点であり、地域の人々の集いの場所でもあります。
「旧小川酒店」は江戸中期(約300年前)に創業の古い問屋であり、平成11年(1999年)まで営業していました。

商人館は、河崎問屋町の往時の風情を残す貴重な建造物です。
現在は見学施設】となっています。

その運営の苦労話など聞くにつれ、「官民協働」ってなんだろう?って考えさせられました。 が、

伊賀は、ちょっと違うぞ!

つづく