ゲーム・コミック・遊び雑談

TVゲームの話がメインですが、コミックやその他の遊びなど色々と。お気楽な話から業界への苦言まで。

マリオブラザーズ

2006年05月30日 21時02分15秒 | 家庭用
「マリオブラザーズ」といえばマリオが主人公でルイージと2人同時プレイでカメやカニやハエなどを下からジャンプして突き上げて引っくり返して蹴っ飛ばして倒すというゲームです。2人で協力プレイをしたり殺し合いをしたりしました。「ドンキーコングJR.」では悪役をやっていたマリオが出世して任天堂の看板キャラクターになっていくのですが、このアーケード版の海賊版に「マサオジャンプ」というのがありました。

後にマリオが有名になったのは「スーパーマリオブラザーズ」が発売されてからですがこれは本当に名作で当時の私はFCの本体を持たないのにスーパーマリオの攻略本を買いました。友達の家でやるためですが、攻略本、マップなどの魁になったのがこのスーパーマリオでしょう。
以後の続編は私は実はやってないのですがゲーム史に多大な影響を与えました。

PC-88のスーパーマリオはちょっとやったんですが、これがとんでもないデキで画面がスクロールせず、切り変わった先の画面のマップを覚えていないと死んでしまうという究極の覚えゲーで、無限増殖を使ってやっとの事で攻略した思い出があります。

TANK

2006年05月29日 19時22分56秒 | アーケード
「TANK」と言えばSNKの名作。独特のループレバーで自機の進行方向と別に攻撃出来るシステム。「ドンツク」・・・というようなバグから生まれたらしい独特のBGMがフリークの間では妙な味があってウケていた。

「S」「N」「K」の3文字を揃えれば無敵状態が何十秒間か続いて、普段は憎らしい殺したら地雷になるというとんでもない敵兵を平気で踏み潰していきそれが1万点になるので「1万点が、おるぅーー」と歌いながらプレイしている友達がいました。

その後の「怒」シリーズではレバーの形は変わったけどこの「TANK」のシステムが元になっていてそんなに大きくは変わっていない。

このループレバー同梱で「TANK」「怒」「怒号総圏」「ゲバラ」などをまとめて移植してもらいたいと思っているのは私だけではないでしょう。

MDのドラえもん

2006年05月26日 18時55分51秒 | 家庭用
ドラえもんのゲームはまだ一つもプレイした事は無いのですが不思議に思う事はMD(メガドライブ)版のサブタイトルは「夢泥棒と七人のゴザンス」GG(ゲームギア)のは「のらのすけの野望」。

ゴザンスって何だ?のらのすけ?

どうも力が抜けるようなヘンテコな名前です。他のハードのドラえもんの場合はそんな事はないのに何故かセガ関係のドラえもんは・・・・・・

ちょっとした謎に思ってます。

エンチャンターシリーズ

2006年05月25日 23時05分44秒 | その他
これはTVゲームではなく約20年前に流行ったゲームブックです。
JICC出版局から発売された「エンチャンター」というゲームブックがあります。
「ソーサラー」「スペルブレイカー」と3部作となっています。

この「エンチャンター」シリーズは隠れた名作だと思います。「エンチャンター」で使われたシステムは「ドルアーガ」で有名な鈴木直人氏の「パンタクル」でも真似されています。

当時の私は驚異的な速解きを誇っていて「ドルアーガ」シリーズの完結編「魔界の滅亡」を3時間(4時間だったか?記憶が曖昧・・・)で解きました。今考えるとあきれます・・・・・・。その後心境の変化というか急速にその力が衰えて行きました・・・・・・。

アルトネリコ一応クリア・・・

2006年05月23日 19時42分07秒 | 家庭用
「アルトネリコ」を一応クリアしました。オリカルートを通ってフェーズ3を普通にクリアしました。

最後のシーンは本当に可哀相ですね。とことん可哀相に話を作ってあります。
そっけないエンディングは一方の幸せなヒロインよりももう一方のヒロインに気を遣っているような・・・・・・そんな印象です。

ミシャルートでやり直したいのですが約15時間の時点からのやり直しで、クリアまで50時間弱・・・ちょっとやる気力がありません・・・・・・

まあ一本のソフトを時間をかけてやるのも悪くないなと感じていますが。

究極ビデオゲームリスト

2006年05月19日 20時56分24秒 | その他
「究極ビデオゲームリスト」という本が毎年発行されている・・・と思いますが私は1997年のやつを持っているだけです。それ以前のを捨てて1冊だけ残したんですが、もう9年前のものになっていますね。

以前は秋葉へ行けたので見つけたら買っていたのですが、遠ざかって9年・・・・・・

今でも毎年出てるのか?調べてないので自信なくなってきました。

ゲーマーなら1冊は手元に置いておくべきでしょう。

ストライダー飛竜

2006年05月16日 22時09分49秒 | アーケード
カプコンのCPシステムの「ストライダー飛竜」ですが、実はこのゲーム2、3回しかやってないのですが・・・・・・

このゲームが出た時は「ゲーセンって、なんて凄いんだ・・・!」と思ったのでした。当時の私は「大魔界村」の攻略に手一杯で「ストライダー」までは手が回りませんでした。何だか悲しかったですね。「大魔界村」の方をようやくクリアしほぼ攻略を終えた頃に「ストライダー」をあまり見かけなくなっていたような・・・・・・?

どうも記憶が曖昧ですが、両方を攻略するにはお金が足りなかったか、とにかく一方に足を引っ張られたような感じでした。個人的にもう少し時期をずらして欲しかったです。

「ストライダー」はPS版を一応持ってるしMD版でも少しやったけど、コンティニューしまくらないとクリア出来ません・・・・・・CCCにでも入れて欲しかった。

パックワン

2006年05月14日 21時08分59秒 | アーケード
「パックワン」だったか「パック1」だったか・・・・・・

ナムコの「パックマン」の海賊版で偽者なんだけど何箇所かの駄菓子屋に置いてあって結構流行っていました。

ワープが中央の他に上下で計3つあって、外周がずっと真っ直ぐではなく引っかかる個所がある、といった所が相違点でした。

個人的にこっちの方が遊び易かったです。
当時の偽者では「クレイジーコング」(ドンキーコング)なんかもありました。25Mのワープのバグがなかったのはつまらなく感じていました。
FC版では50Mが入ってないのが残念です。

凶暴な客

2006年05月12日 22時06分09秒 | その他
そこの店で一番イヤな客というのが暴力的な客です。
割と古くからの客で常連だったんですが、元々乱暴者だったけど同じ職場の先輩には割と大人しかったらしいのですが、その先輩が辞めたか何かで去ってからはどうも態度が変わってきたらしいです。

店長に対して「いつも買ってやってるだろう」「安くしろ」などと当たり前のように、脅すように言い、6280円とか半端な値段だと「6000円にしろ」などと言い絶対にまともに払う事は無いらしい。

PS2本体などの店に決まった数しか来なくて貴重な商品なんかは当然のごとく「とっておけ」などと命令口調で言います。そして発売日の前日に買いに来ます。

「安くしろ」「燃やすぞ」何か逆らえばそこら辺の品物か店にでも火をつけるとでも言うのか。「オレの知り合いが行くから、安くしろ」など電話での言い方がとにかくひどいらしい。

店長も口だけが達者で以外に気が小さい男で言いなりになっています。まず逆らわないので電話では「日栄ばりのヤクザのような脅し」らしいけど店に来ると話がついているから割と機嫌良く喋るみたいです。

身長は175cmくらいで横幅が割りとある感じ。私だったら別に怖いとは思わないけど店長は虚弱体質でケンカには自信がない。ガソリンスタンドで働いているけどそこでも手がつけられない存在らしい。同棲している女にも暴力をふるうらしい。「オレはヤクザに顔がきく」「警察にも怖れられている」などと言うらしいですがどこまで本当やら・・・・・・。話を聞いている感じじゃ、ヤクザというよりチンピラみたいですが。

自分がどれだけ嫌われているか、あまり自覚はないのでしょう。
最近はあまり来ないようで助かっているようです。

変な客

2006年05月12日 00時11分54秒 | その他
例の店長の店に来る客で店長が「変態」と呼んでいる人種がいます。
主にギャルゲーを買う連中の事ですね。

私が店内を見ながら売れた品物について「これ、買って行った人って、どんな人だった?」と聞くと「変態な人だった」と店長が答える、という光景はよくありました。

SS時代から新作のギャルゲーをことごとく予約して行きしっかり買いに来る客。「うちに強者の客が2人いた」「最近来なくなった」「パワーが落ちた」などという話をよく聞かされました。

需要があって供給があり、こういったジャンルを支える客というのは有り難い存在であるはずですが「一体全体この人の部屋はどうなってるんだろう?」と思ってしまう人ってやはりいます。

自分達もそんなに上等な人間というわけではないですが、何となくそんな人達を肴にして会話してしまいます。

サービス業で働いた事があれば、来て欲しくない客、店の利益にならない客、マイナスな存在の客、有り難い客、害は無いけど変な客、などが存在する事は何となく分かるかと思います。

暴力的な客というのもいて、そんなのと比べると余程良い人達ではあるとは思いますが・・・・・・。