ゲーム・コミック・遊び雑談

TVゲームの話がメインですが、コミックやその他の遊びなど色々と。お気楽な話から業界への苦言まで。

二十数年来の夢成る・・・ (AC)

2011年02月25日 01時55分40秒 | アーケード
そこまで大袈裟なものでもないのですが、どこぞやで見たような文章をちょっと真似てみました。

以前に書いた1000in1だか2000in1だかアーケードゲームでレトロの沢山入った代物で「魔界村」の海外版(US)のゴーストゴブリンズでようやく1周目をクリアしました。

2周しないとエンディングは見れませんが「1周出来れば2周出来るも同然だ」と妙な理屈で自分を納得させていました。閉店間際だったという事もあります。結局はゲームオーバーまでやらせてもらったのですが・・・

2周目の6面で、ほぼクリア寸前という所まで行きながらも失敗。完全なるリベンジ(?)とはなりませんでしたが、ほぼなしたも同然だと思っています。

思えば20年以上前、四捨五入すれば30年に近いような・・・そのくらい前に1周目の6面で挫折しました。とは言ってもプレイする機会は1回だけだったような気がしますが、当時は難易度といい時間の短さといい日本版よりも明らかに難しいと感じ、何回やっても自信無いと思っていました。

あれから20年以上もたって、魔界村などプレイする事は下手すれば1年に1回もないくらいです。年々反射神経は衰えていき、上達している筈もないのですが、しかし今日結果を出したのでした。当時の絶望感を完全に払拭して、堂々とあの難易度・時間・バランスを克服して渡り合っている自分の姿がありました。

何が進歩したのか、それは考え方の柔軟さというのか、当時凝り固まっていた固定観念というものを別の角度から見る事の出来る頭の切り替えというか、そんなに大袈裟なものではないですが何かが自分の中でプラスに働いていたというのか当時とは違ったものを出せる自分があったような気がします(・・・どこまで行っても怪しいというか、よく分からない事だらけなのですが)。

とにかく当時は6面に絶望感を抱いていました。何度もプレイすれば打開した可能性もありますが、とにかく海外版に対してコンプレックスを植え付けられたまま長年過ごして来たのでした。

数ヶ月前にプレイした時も、当時よりも進みながらそこで日本版とは違う厄介なパターンを発見して「クリアは難しい・・・」と感じたのでした。

それが何故か久し振りに何も考えずにやって、何となく打開したのでした。6面のめどが立てば1周も2周もさほど変わりません。

PC88ヴェイグスALLPLAY前編・後編

2011年02月23日 19時00分17秒 | ビデオ・動画
PC88ヴェイグスALLPLAY前編


PC88ヴェイグスALLPLAY後編


(22分31秒)(23分27秒)

動画の連投になりますが・・・どのみち更新が滞っていますので。ついでにラスト近くのヴィジュアルシーンからエンディングの台詞とメッセージを書きました。




回収艦「ヴェイグスへ、こちら特殊回収艦・・・・。お客さんは他には見当たらない。安心して着艦してくれ。」
ヴェイグス「了解。かわいこちゃんに花束もたして出向かせさせてくれ」
回収艦「かわいこちゃんはいないが、学者さんたちが内部メモリーを回収しようと甲板にならんでいるぞ。」
ヴェイグス「クソッタレ!着艦する時に、踏み潰してやる。」
回収艦「ブリッジ一同、期待している。」

オペレーション『ラストラリー」は、ヴェイグスの必死の戦いにより成功した。
正体不明の敵とその本拠地ミズガルズ サーペントは消滅した。やつらが何者だったのかは、ヴェイグスの記録した内部メモリーと破壊されたミズガルズ サーペントの残骸から判明するだろう。

人類は静寂を取り戻し、地球には再び平和な日々が訪れたのだ。

だがヴェイグスが回収艦に収容された頃、地球環境観測衛星『ヘイムダル』はミズカルズ サーペント周辺の重力異常と移動を開始した正体不明の物体をキャッチしていた。

海上では突如発生した低気圧が、回収艦を揺さぶった。そして、それは雷鳴とともに海の中から現れた。

艦長「あれは、いったい!」

オペレーター「艦長、索敵用の望遠カメラでモニターに写します。」

艦長「こんなものまで、建造していたのか。」

ナビゲーター「艦長、敵は全長5キロメートル、大型航宙艦と思われます。現在第1宇宙速度から第2宇宙速度に加速中、大気圏を離脱しようとしています。」

オペレーター「まさか、仲間のところに帰ろうっていうのか?」

ヴェイグス「艦長、あの艦を追撃する。ハンガーから出してくれ。」

ナビゲーター「まってください。現在のヴェイグスの速度では追撃は不可能です。」

オペレーター「艦長、3分以内に大気圏離脱用の補助ブースターをヴェイグスに装着できれば、可能です。」

艦長「メインデッキ、ヴェイグスへのブースターの装着にどれだけかかる。」

整備員「1分もあれば。」

艦長「ヴェイグス、作業が終わるまで待機してくれ。メインデッキ、作業急げ。」

整備員「よし、スースター装着完了。全作業員、安全地帯に退避せよ。」

艦長「メインカタパルトセット、ヴェイグス発進用意。」

ヴェイグス「メインカタパルトセット完了。ヴェイグス発進する。」



こちら、戦艦ダイダロス。攻撃目標は完全に沈黙した。

作戦を終了し、これよりTG-20D5ヴェイグスの回収に向かう。


こちら、連邦軍指令本部。ヴェイグスからの発進コードは途絶えている。

生存は絶望的だ。貴艦の安全を優先し、その地域より速やかに退避せよ。


こちら戦艦ダイダロス。雑音が酷くて通信内容が正確に聞き取れません。

本艦は、これより、ヴェイグスの回収作業に入ります。


-AD2324年 オペレーション ラスト・ラリーの発動により、人類の危機は

回避された。なお、作戦に参加したコードNO20D5 ヴェイグスは破壊。

しかし、乗員は戦艦ダイダロスにより回収され、生存が確認されている。


              THE END

COPYRIGHT  1988 GAME ARTS CO.,LTD.
               ALL RIGHT RESERVED.

モンハンについて (PSP)

2011年02月15日 23時02分09秒 | 携帯用
モンハンは『村』から始って準備をし、『クエスト』を受注してその『クエスト』に出発して成功するか失敗して『村』に帰って来るという事を繰り返すゲームです。

クエストに出るのは冒険に出るようなもので、他のゲームでは『ミッション』とか『シナリオ』とかと呼んだりもしています。一度クリアしたクエストにも何回でも行ける、というのが物語として考えると変かも知れないですがゲームとしては便利な所です。

こうした方式のゲームというと、私の場合やはり「ソーサリアン」というゲームに意識が戻るというか行きます・・・「ソーサリアン」は金魚のふんモードの最大4人パーティーをプレイヤー1人で動かすのですが、モンハンは最大4人までのプレイヤーが同時に遊べます。これを見て「時代は変わった・・・」と思ったのでした。

とにかく当然ながら、ゲームの主の舞台となるのがクエストの方です。いかに冒険のフィールドで有利に進めるか、腕を磨いて競うか。村ではそのための準備をする訳です。

クエストの舞台は3Dの空間で、『カメラワーク』というものが存在して慣れないうちは結構これに苦労します。方向ボタンで操作するのですが、最初のうちは左右だけで調節するようにして上下は使わないようにした方がいいかと思います。

モンハンはPSP全てのボタンを使います。LRボタンからセレクトボタンまで。覚える事は沢山あるし、最初は武器は何を使えばいいのかも分からない・・・かなり難しいゲームで人を選ぶような気がするのですが、恐ろしくヒットしています。国民的狩猟ゲームとまで呼ばれるくらいで、3rdは発売から1ヶ月で400万本出荷という驚くべきスピードで物凄い人気です。

・・・我ながら筆力のなさに呆れており、早くも何を書けばいいのか分からなくなっています。次はどうしよう・・・・・・

モンハンというゲーム・・・ (PSP)

2011年02月12日 02時57分11秒 | 携帯用
友人に奨めている事もあり、「モンスターハンター」とはどういうゲームなのか?という事を改めて書いてみたいと思いました。しかし上手く書ける自信は全くありません・・・・・・

なかなか簡単そうに見えて難しいテーマのような気がします。入門者に向けて、どんなゲームであるのかシステム面その他色んな角度から見ていきたいです。そのうちに新たな発見というものももしかしてあるかも知れません・・・?

「巨大なモンスターを狩るハンターとなり、美しく過酷な自然を舞台に狩猟生活を送りましょう。仲間との協力、一人での挑戦、と遊び方は自由自在です。前作をはるかに上回るボリュームと密度を、心ゆくまでご堪能ください。」

MH2Gですね。前作とは2ndの事でそれはやっていませんが・・・

美しく過酷な自然・・・ずっとモンハンばかりやっていると忘れがちな事でしたが、このファンタジーというのか?この王道とも言える舞台でのこのジャンルの最高峰のゲームとしてモンハンが定番となってしまっていて、他のメーカーの亜流は名を変え品を変え目先を変えてあれやこれやと作っている・・・そんな風にさえ思えてきます。

とにかくモンハンはアクションを主体としたゲームです。RPG的に様々な道具を使ったり、装備を揃えていったりします。しかし自キャラ自体の強さは基本的には殆ど変わらず、従来のRPGのような経験値によってキャラが生長するという事はありません。

でもアクションだけが上手ければいきなり強い敵を倒せるかというと、そうでもありません。ひょっとしてとんでもなく上手いプレイヤーがやればそれをやり遂げてしまうのか、よく分かりませんが、普通は無理です。

ある程度の時間をかけていなければ強い敵には勝てません。そこら辺が従来のRPG的な成長と似たようなものがあります。

キャラ自体の強さは変わらないけれど、装備やアイテムの強さが必要であり、強い装備を作って揃えるには武器や防具を作るための素材が必要になります。その素材を採るためにはハンターとしてのランクを上げて行く必要があります。ランクが上がってもキャラの強さは変わらないけど、より上質の素材が得られるようになる。それが強さを表わしているような感じです。

非常に長くなりそうなので今日はここまでにします。

ネコの特別接待? (PSP)

2011年02月11日 09時43分58秒 | コミック・アニメ
今回のオトモの育成では、農場を拡張する事によって1匹だけが特別な訓練が出来るようになって通常の訓練よりも高い効果が得られるようになっています。

・・・持久走なんかただ周りを走ってるだけなのに、どこを拡張したのか?などという突っ込み所もありますが。

残念だったのが、なつき度を上げる拡張がなかった事です。『ネコの特別接待』なんかがあっても良かったように思うのですが。是非Gでは追加してもらいたいです。

『特別接待』は一体どんな風に表現するのか・・・?ハンモックで寝ながらサングラスをかけて傍のテーブルにジュースが置かれていたり砂浜があったり、メスネコをはべらせて高級そうな椅子に座り葉巻をくわえて火を点けさせていたり団扇で扇がせたりとか・・・

操作の親切さでは格段に向上したと思いますが、アイテムの一括送りがあれば良かったといった意見も出ています。発売前に書いた『お出かけセット』はどんなものでしょう?

まだまだ改善の余地はあると思います。