ゲーム・コミック・遊び雑談

TVゲームの話がメインですが、コミックやその他の遊びなど色々と。お気楽な話から業界への苦言まで。

デスノの主題歌 (アニメ)

2013年12月29日 23時50分20秒 | Weblog
 かなり前に他のブログでもチラッと書いた事です。今更ここで書く事に大した意味もありませんが、何となく書いてみようかと思いました。(そもそもこのブログ自体が別に大した意味のないものでしかありませんが)

「デスノート」のアニメの主題歌ですが、たしか「THE WORLD」だったと思います。調べれば分かる事を敢えていい加減な記憶で書くという、今までよくやってきたパターンです。

 アーティスト名も何も知らないのですが、恐らくは原作を充分に知った上で作られた曲だと思います。 

 私も原作しか読んでおらず、アニメの方はキチンと見ようとレンタルしたとかTVを欠かさず見たとかそういう訳ではなく、アニマックスでやってたのを途切れ途切れに適当に見た程度ですが、実に原作に忠実で雰囲気もピッタリな良く出来たアニメだと思いました。

 この主題歌も雰囲気がよく出ていると思います。天才的な頭脳と冷静な判断力や理想を持った主人公が、偶然手に入れた能力によって一種の狂気に走る、そんな世界を何も言わずに(歌でありながら、何も言わずというのも変な言い方ではありますが……)実によく表現している、と勝手に思っています。

(変な場所に書く追記:何も言わず、についての説明。ようは歌詞が露骨に原作の内容を表しているというものではなく、さりげなく表現している、と感じた訳です)

 テーマは『狂気』です。それが曲調や歌詞、そして歌い回しに表れていると思います。曲や歌詞にしてもまだ改良の余地はあるのかも知れませんが、私が感じたのは「歌に狂気が足りない」というものでした。

 別にじっくりと徹底的に聴いた訳でもなく、偉そうな事を言うつもりもないのですが。ただ何となく感じた事です。この歌や歌手のファンの方には申し訳ないかも知れませんが、一人の視聴者が瞬間的に何となく感じた事を書いてみるだけ、という事でご容赦願いたいと勝手に思っております(結局なんなんでしょうね……)。

 全体的によく出来ていると思います。だけど、何かまだ『狂気』が足りない。この歌には『狂気』というものを演じながら、まだ『こちら』の世界に意識を置いているような、そんなものを感じました。何となくそう思っただけです。

 この歌い手には、何となくそんな『若さ』のようなものを感じたのです。完全に『狂気』を演じ切れないような、成り切れていないような……。そして、この『狂気』を表現し切れるのは誰なんだろう……

 まあ何人か、というか何人でもいるのかも知れません。しかし真っ先に思い浮かんだのは……

「やっぱり、デーモン閣下なのかな……?」と思ったのです。

 特に根拠はありません。全てが何となく思い浮かんだ事なのです。



追記:思えばこれだけの内容は一回聴いた瞬間に思った事なのです。というか、瞬間的に感じた事を無理矢理に言語化したというべきなのでしょうか。これだけの文字数がその一瞬に浮かんだ、という訳ではなくて、感じた事を自分でも全て分かっていなかった。それからデーモン閣下云々というのも、その後に思考を巡らせたり、意識を流したりしながら(これも変な表現かも知れませんが)整理した内容です。とにかく、その時に思った事、感じた事です。もう何年も前の話です。その後にこの件についてはそんなに考えてもいません。それを何となく今書いてみた、というそんな文章です。

ナムコミュージアム Vol.2 (PSV)

2013年12月18日 09時59分43秒 | 携帯用
 なんか衝動買いしてしまいました。
 PSVでのDLです。

 このてのやつはひたすら値段が下がるのを待っていったはずなんですが、ちょっとした気まぐれというか気の迷いというのか……?

 PSP版も持ってたはずなんですが。無駄遣いと言われればそれまでです。
 しかもVol.1が値下げしたばかり、2はそのままというタイミングです。普通に考えるならこのタイミングは無いでしょう。

 それから、PSVではアドホ等は使えず一人でしか出来ません。

 ただ、魅力的なタイトルと言えばタイトルなんです。まあそれがなければ本当に買う理由が何もないのですが。

 Vol.1のオリジナルタイトルが全て体験版でプレイ出来る、というのもその理由の一つでした。が、これは本当にさわりしか出来ないので微妙ですが。(実はこれについてはよく覚えていなかったので、余計に魅力に感じたという事もありました)

 ドルアーガとドラゴンバスター、この2つが目玉タイトルでしょう。ドルアーガは宝箱の出し方が見られるのも魅力。ドラバスはセリア姫のコスプレがある筈……。実は一度も見てないんですが。これは設定を変える必要があったんだっけ?

 とりとめのないどうでもいい話ですね。ついでに言うと、私はDLは容量が小さい物を好みます。