ゲーム・コミック・遊び雑談

TVゲームの話がメインですが、コミックやその他の遊びなど色々と。お気楽な話から業界への苦言まで。

パックマン256

2023年05月13日 14時16分52秒 | Weblog
 元はスマホのゲームらしいですが私の場合はswitchのパックマンミュージアムを購入してその中に収録されているのを見て初めて知りました。セールの時にパックランド目当てで買ったのですが、この256はなかなか思わぬ収穫でした。

 斜め上から見た視点で変わった印象です。パックマンと言えば画面上のドットを全て食べてクリアするというイメージですが、このゲームはひたすら上の方に進んで行くだけです。時間が経つと画面下から崩れていってバグが襲ってきて巻き込まれるとミスとなります。そして1機のミスでゲームオーバーとなります。

 軽い気持ちで始められて、軽いノリの感じで、だけど妙に中毒性がありました。この中毒状態にはミッション達成というパックマンミュージアム全体に関わる要素も手伝っていましたが、256単体での魅力というか先に勧めたいゲーマーの欲求を刺激するものがあります。ゲームに飽きてしまうまでの時間を極力長引かせるための工夫というか、なかなかに遊ばせる作りになっています。

 ゴースト(モンスター)の種類もそれなりに多く、色毎による性格もやっていれば自然に掴めてきます。パワークッキー(パワーアップの実)はいつもの通りの一定時間ゴーストをいじけ状態にしてパックマンが逆襲して食べれるお馴染みの物。それに加えてパワーアップアイテムというのが登場していて所有するアイテムから3つをセットしてゲーム中にランダムのその中から配置される。
 このパワーアップアイテムが今回の目玉の一つで、初めは少ししか持ってないけど進めて行く事によって次々に新しいアイテムが解放されていく。最終的には21種類のアイテムが揃いますが、大変強力で役に立つものもあれば今一つのとかほとんど役に立たないものなど色々あります。初期のアイテムの上位互換のようなアイテムがあったり。最後のBEAMが最強かなと思います。

 最終的にはBEAM・ELECTRIC・CHERRIESにしました。PYROとRADARも悪くないです。まずはパックマンが無敵になるのが望ましい。それなりに強力でもパックマン自体がゴーストに触ってやられてしまうのでは不安です。そしてパックマンがゴーストに触った時に倒せる方がいい。SONARは無敵にはなるけど倒せないので、そういうアイテムでは効果時間が切れた後が心配です。
 BOOMはBOMBの上位互換でBOMBではゴーストに触った瞬間に爆発してそれで効果時間は終了になってしまうけど、BOOMは触っても普通に倒すだけで効果は継続して時間で切れて爆発なので明らかにこちらの方が強い。だけど効果中に倒せる範囲を考えると上のアイテムに劣る……という具合でまあやっていれば自然に分かってきます。

 ミッションもアイテムのパワーアップも全て終わればあとはハイスコアを狙うだけ、という事になります。その辺で私もちょっと飽きてきたかな? という感じですが。

カプコンアーケードスタジアムのCASPO

2022年06月03日 22時35分59秒 | Weblog
カプコンアーケードスタジアムにCASPOというものがあります。ゲームをプレイすると得点に応じてもらえるアケスタ内での共通のポイントでこれを溜めるとアチーブメントを獲得したり報酬がもらえたりします。

このCASPOを1憶ポイント稼げば全てのアチーブメントを獲得出来ます。ですがこの1憶というポイントはなかなか大変な数字だと思います。キャンペーンやスペシャルを利用したり、地道にプレイしたり、よそ見しながらでも出来るような物をやったり……コツコツ溜めていました。

だけどある方法を見付けてからはそれで楽に1憶に到達しました。1憶まで行ってしまうと、後はあまりCASPOを稼いでも意味はないように思います。他のプレイヤーとのランキング以外には影響がないような。まあ楽しみ方は人それぞれでそれが意味がないと断言も出来ませんが。とりあえずは1憶までは行きたいというのが大方の見方ではないかと思います。

メガドラの裏技いくつか (MD)

2019年09月23日 23時10分31秒 | Weblog
「ぷよぷよ通」

・ バトルモード追加
 モード選択画面で『OPTION』にカーソルを合わせて、2PパッドのA・B・Cを同時に押す。そして『I/O TEST』を選ぶと『BATTLE MODE』が増えている。これを選ぶと対戦時に先取制とポイント制の2つのモードで遊べるようになる。

「ベアナックル2」

・ スーパーオプション
 モード選択画面で2PパッドのAとBを押しながらオプションに入ると、レベルセレクト・プレイヤー数設定・ラウンドセレクトの項目が追加される。

・ 同キャラでプレイ
 タイトル画面で1Pパッドの右とB、2Pパッドの左とAを押しながら、2PパッドのCを推す。

・ エンディングを見る
 タイトル画面で1Pパッドと2PパッドのAとCを押したまま、両方のスタートを同時に押す。

「大魔界村

・ 無敵&面セレクト
 オプション画面を4回見た後、タイトル画面でAを4回押し、上・上・下・下・左・右・左・右に押す(最後の右を推した時に音が鳴ったら成功)。そしてBを押しながらスタートを押せば無敵になる。リセットしても同様にタイトル画面でBを押しながらスタートすれば無敵のまま。
 Aを押す回数を16回に変えて、上・上・下・下・左・右・左・右で面セレクトが出来る。以下のボタンを押しながらスタートで任意の面からのスタートとなる。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| 1面途中  A    | 3面    下    |4面途中    左とA  |6面   右下  |
| 2面    上    | 3面途中  下とA  |5面      右    |         |
| 2面途中  上とA  | 4面    左    |5面途中    右とA  |         |
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――────────

「ダイナマイトヘッディー」

・ ステージセレクト
 タイトル画面で1回だけスタートを押す。ゲームスタート画面で『GAME START』にカーソルを合わせ、C・A・左・右・Bの順に押す(音が鳴れば成功)。ステージセレクト用の項目が追加されている。

・ キャラクタチェック
 タイトル画面で1回スタートを押す。ゲームスタート画面で『OPTION』にカーソルを合わせ、C・A・左・右・Bの順に押す(音が鳴れば成功)。スタートを押せばキャラクタチェック画面が出現する。

「VAMPIRE KILLER」

・ レベルとプレイヤー数設定
 オプション画面でBGMを05、SEを073に設定してオプション画面を抜ける。モードセレクト画面がタイトル画面に変わるのを待つ。それから再びモードセレクト画面を出して、上・上・下・下・左・右・左・右・B・Aの順に押す。難易度にエキスパートが、プレイヤー人数が9人に設定出来るようになる。

「パーティ―クイズ MEGA Q」

・ サウンドセレクト
 タイトル画面でA・B・Cを同時に押す。

・ 画面がカラーバーになる
「TVだ! MEGA Q」の本番か特番を最後までプレイする。そしてエンディング画面のまましばらくまっていると、画面がカラーバーになりピーという音も鳴る。

・ おわびが見られる
「TVだ! MEGA Q」の本番か特番の最中にリセットする。そして「TVだ! MEGA Q」を再び本番か特番で始める。すると番組の冒頭で司会者がおわずをする。

「囚われし魂の迷宮」の序盤の方針 (PSV)

2018年07月13日 04時20分08秒 | Weblog
 主人公毎にクエストを繰り返す。

「それなら、1人を進めて行くにもパーティーに主人公キャラを数人入れていった方が、後で別のキャラをやる時に育っているからいいんじゃないか」と考えました。「本当は全員主人公キャラにした方がいいのだけれど、最初は全員レベル1で潜るよりも牽引してもらうために予め入っているキャラを使おう」

 こう考えて進めて行った訳ですが、これは間違っていたと思います。

 また、人間男を君主にしようとボーナス値を粘って40が出た所で「しめしめ」と君主にしました。それから極力、前衛を侍にしました。1人だけドワーフ女を戦士にしたのですが、こういう所も間違っていました。

 結局の所、ゲームの出だしに使うパーティーは『先発隊』と考え、その次に『メイン探索隊』に切り替えて行くべきだったのです。

 最初のマップが全く埋まっていない真っ新の状態。白紙、というかマップを表示すると真っ黒なのですが、とにかくマップ踏破率0%の状態から始めていくのが『先発隊』です。

「試練の迷宮」「シーインの迷宮」「シーイン最深部」のうち、2つ目の「シーインの迷宮」の下層に到達するくらいまでは『先発隊』。そこら辺まで行けば、徐々に『メイン探索隊』に切り替えていく。

『先発隊』は最初はとにかく頼りにするキャラですが、ある程度まで進んで経験値の高い敵が出て来てアイテムも良い物が入手出来る状態となれば、その役目を終える訳です。
 もうそのキャラは大して『勿体なくはない』キャラなのです。そこに行くにはレベル25程度でしょうか。あるいは30、もっと上で35、40としてもそれ程惜しくはないのです。25程度だったら大して時間もかけずにレベル1から上げられますし、寄付の額にしてもそれ程大きくはありません。
 シーインの下層にやっと到達した段階だとまだそんなにお金は自由にはならないかも知れませんが、やがてはその程度だったら本当に大した金額と感じなくなるでしょう。

 やがては司祭を作成して、73万払って呪文を全て覚えさせて、そしてすぐに転職、という手順が実に苦も無く出来る時がやって来ます。

 そうなると『先発隊』のキャラというのは本当に惜しくなくなります。そこまで辿り着くまでは相当に時間もかけ、ある意味愛着も沸いているかも知れません。しかしここからはその程度のキャラはすぐに作り上げられる。とにかくここまで来るという事が大事でした。

 とにかく辿り着くためのキャラなのですから、侍や君主を辛抱して使うよりも戦士にしておいた方がよっぽど便利だったのでした。成長も早くHPの上昇も大きい。
 そして前回書いたように、最終職業の前に司祭を通しておくべきだったので、最初から侍・君主にするというのは実に無駄が多かったのです。

 転職の際にはHPが約半分になる(正確には半分よりやや多いようですが、この法則はよく分からない……)、能力値は変わらない。
 だからどうせ転職するのだから最初から最終職業にするのはナンセンスでした。どうしても前衛の戦力は必要、ならば序盤から侍や君主を使う理由が特になく戦士の方が良かった。HPも戦士の方が上がるんだし……。

 どうもキャラの作成の段階で、ボーナス値が多いのを喜ぶのはいいとして、侍や君主を作る理由が全く無かった。VITを最大まで上げて後は適当で良かった。

 後衛に関しては魔術師や僧侶を重用するかどうかは微妙な気もします。司祭だけで行くのもありかなとは思いますが、やはりやや重い。やや重いけどそれでもなくはないかなという感じ。
 僧侶のターンアンデッドはやはり便利です。
 盗賊技能はダンジョン内での開錠のために必要。(宝箱はあまり重要ではない)盗賊を入れるなら司祭で1人でも省略したいような気もします。

 私は僧侶や盗賊を前衛とは考えていないのですが、ここら辺の考え方がちょっと未熟な点というか実はWIZを今一つ極めていないのです。

(このブログは、ヘボなユーザーが自己流でアレコレ勝手に書いている代物に過ぎません)

『メイン探索隊』の登場となりますが、『先発隊』のキャラから切り替えるのもあり、一から作るのもあり。

『先発隊』キャラを『メイン探索隊』に切り替えるのならば、『先発隊』の段階でどう育成するかを考えておく必要があります。

 そこで大事なのは、主人公キャラを『メイン探索隊』にするかどうかです。

(ほぼ)結論から言うと、主人公キャラではなくギルドで作成するキャラの方を『メイン探索隊』にした方が無難です。

 ここら辺が何も知らないで始めて、後になってえらく勘違いしていたんだなと思い知らされた事なのでした。
 人情的には主人公キャラをメインでガンガン使って行きたいと考えがちなのですが(少なくとも私の場合は)、どうも逆の方が色々と便利な点があったのでした。<続く>

囚われし魂の迷宮の序盤 (PSV)

2018年07月12日 16時01分10秒 | Weblog
「囚われし魂の迷宮」の序盤のポイントについて、自身の反省も踏まえて書いてみたいと思います。

 このゲームでまず大事であり目立つシステムは主人公が10人いるという事です。人間、エルフ、ドワーフ、ノウム、ポークルの5種族に男女で5×2で10、という事です。

 各主人公の初期の名前を書いておきます(勿論、変更出来ます)。攻略記事で名前だけで書かれている事も多いので知っておいて損はないでしょう。

 人間男:クリス 女:オデッタ エルフ男:バーン 女:リンド ドワーフ男:ペグマ 女:ニア ノウム男:エルノ 女:ディア ポークル男:ボリス 女:アッシュ

 クエスト(ストーリー)は各主人公毎に進行して行きます。例えば人間男でプレイして、パーティーでは他の人間女、エルフ男等の主人公キャラと組めますが、クエストは人間男の分だけが進行します。他の主人公キャラのクエストを進めるには(セーブを忘れずに)一旦タイトル画面に戻ってまた他の主人公を選んでプレイしなければいけません。キャラの成長や所持アイテム、マップの進行具合などは共用ですが、クエストの進行だけは各主人公毎に一からやり直しとなります。

 この『主人公毎にクエストを一から』というのがプレイを進めて行く上で一つの鍵となりますが、それについては後回しにして次はキャラの育成に関わるシステムの説明をします。

 性格を変えるには例のごとくダンジョンでの所謂友好的な敵(?)に対する選択肢で変える訳ですが、今作では善から悪、悪から善だけではなく中立にも変わるという点が大きな特徴です。性格に反する選択をすれば、善からまず中立それから悪、悪から中立そして善、という2段階で変わる。まどろっこしいかも知れませんが、要は時間さえかければ『性格は自由に変えられる』という事になります。
(因みに私の現在のパーティーはオール中立で侍×4、忍者×1、司祭×1となっています)

 また今の所、善のパーティー・悪のパーティーの使い分けの必要はないようで組みたいように自由にパーティーを組めばいいと思います。

 そして寺院で寄付をすると払ったお金と同じ分の経験値がもらえます。お金はいくらあっても無駄にはならないという事です。

 それからキャラの職業についてですが、キャラ毎の最終職業を決める訳ですが、そのキャラの最終職業の1つ前は司祭にしておくべきです。
 これは多くの人が口を揃えて同じ事を言っています。ほぼ確定事項というか「そういうものだ」と考えていいでしょうし、いざプレイしてみればそう思う筈です。
 例えば侍なら侍に転職する前には司祭に。忍者なら忍者の前に司祭にしておく。(魔術師の前なら僧侶、僧侶の前なら魔術師でもいいでしょうが)

 これは、今作では司祭の呪文のMAXがレベル25でよく、また成長もそんなに遅くない。寺院で約73万の寄付で済む、という事。
 また、侍や君主の呪文がそれぞれ魔術師系、僧侶系の呪文の各レベルの半分しか覚えられない、という事もあります。僧侶→侍、魔術師→君主という過程では全ての呪文を覚えられない。それよりも素直に(?)司祭で全ての呪文を覚えてから最終職業に就くのがいいでしょう。

 それから例のごとくエナジードレインなるものによってキャラのレベルを下げてくる敵がいますが、今作ではレベルを下げられてもHPも能力値も下がりません。なのでわざとエナジードレインをしてもらってレベルアップしてHPを上げてまたレベルを下げてもらう……という繰り返しでキャラを強化するという攻略法があります。
 どうやら最終的にはこれをやらないと通用しない場所もあるようです。

 私はvita版をDLしたのですが、『残魂の迷宮』という極悪なダンジョンをプレイ出来ません。何か見落としているのか、別売りの何かが必要なのか? まだまだそこに行ける状態ではなくそんなに気にしていないのですが。ストーリーとは全く関係なくひたすら凶悪な敵が出てくるだけという話ですし。

 色々な意味でPS3版の方がプレイするには良いようです。その一つが連射パッドが使えるという点だとか。

 さて、主人公毎にクエストが進行するという事が影響する点についてですが……続きはまたにしたいと思います。

五目並べ (その他)

2018年05月06日 01時19分49秒 | Weblog
「五目クエスト」というアプリで最近よく五目並べをやっています。スマホやPCでも出来ます。

 妙に中毒性があります。五目並べなんて小学生の頃にやったくらいでしばらくやった事がありませんでした。

 色々深く研究している人もいるという噂もありますが、私のは全くの自己流です。適当にやってます。たまに初段だとかもっと上の人と当たったりしますが「ああ、強い人だ」と思って、そして大抵負けます。

 でも時々勝つ事もあります。

 本当に分ってる人が油断せずにじっくりと考えればまず上位者が勝つのかも知れませんが、5分という短い時間でやっているので(1手指す(打つ?)と時間が少しだけ戻る)ミスも多いようです。

 個人的な感覚ですが、五目並べではそんなに凶悪だと思うようなやり方はないような気がします。

 これが将棋なんかだと、かなり人を馬鹿にしてるような、挑発的な指し方とか嫌味な指し方とかがあったりします。

 この違いはゲーム性の違いなのか、今の所の結論としては将棋はそれだけ複雑で長い勝負で、やり込んでる人も多い。五目並べはそんなに変化出来ない、というような気がします。しかし自分が五目並べをよく分かっていないだけなのかも知れません。

 それから、昔から耳学問として知っているのは、五目並べは先手必勝で連珠は難しい、という事ですが。

 これも全くの受け売りで実感としては何もありません。聞いた理屈で考えると連珠は後手必勝という事になると思うのですが。

ゲーセンが…… (AC)

2018年04月19日 15時55分31秒 | Weblog
 ゲーセンという場所が段々と自分の行く所ではなくなっているのは何年も前から感じている事でしたが、この間あるゲーセンで楽しみにしていたレトロゲームの沢山入ったゲームの筐体がなくなっていた事で益々その傾向が進んでいるように感じました。

 その一方で、というか老人が一人でのんびり椅子に腰かけているような光景も見かけて、まあ完全に居場所でなくなっているとも限らないのかなとも思いました。
 だからどうした、という話ですが。

11が2に見えた (その他)

2017年08月10日 14時48分53秒 | Weblog
 何かのSNS(本当は分かってるけどボカしてる)で、ドラクエが好調な模様が書かれていました。

 ドラクエ11のことで、これが一瞬IIで2かと思いました。

 ただそれだけの話です。
 最近はどうにも浦島太郎状態で、何が起こっているのやら、さっぱりついていっていません。

 先日も元店長に「スイッチってDSのソフト動くの?」とか「次に出るドラクエって何作目?」とか「PS4って売れてるの?」とか適当なバカな質問をしました。