ゲーム・コミック・遊び雑談

TVゲームの話がメインですが、コミックやその他の遊びなど色々と。お気楽な話から業界への苦言まで。

ゲームセンターあらし (アニメ)

2009年02月28日 10時09分02秒 | コミック・アニメ
知人のブログで取り上げられていました。ユーチューブの動画です。TVアニメの「ゲームセンターあらし」のオープニングですね。

原作にはかなりハマりました。当時は途中で挫折したような気がしますが、後になって復刻版で全部読みました。

コロコロコミックを毎月買っていて、プレゼントは大抵電子ゲームとか値段の高い物を選んでいたんですが、インベーダーキャップがあった時は他の物には目もくれず必ずそのインベーダーキャップを選んで葉書を送っていました。

とにかく欲しかった、憧れでした。結局一度もプレゼントが当たる事はなかったけど・・・

TVアニメのデキは悪かったですね。なんど博士(字を忘れた)が悪役として固定してそれが冴えないキャラだったし、原作は割と硬派だったのが女の子にデレデレしてたり、パクパクマンのようなゲームばかり主体に使っていて・・・まあとにかく見ていて面白くなかったです。

「アーケードゲーマーふぶき」もこの漫画をベースというかヒントを得て描かれました。実はこれらの漫画を参考にしてある同人ソフトを作りたいという願望があるのですが・・・。「レトロゲーマー○○」というやつを。しかしいつになるか分かりません。

「龍が如く3」の人気は? (PS3)

2009年02月27日 14時40分04秒 | 家庭用
「龍が如く3」の人気はどんなものなのか?これと一緒に本体を購入する、という人が居るという話は店長から聞きました。とは言っても別に大した事ではないですね。店としては沢山のお客さんを相手にしている訳ですから。

問題はどれくらいの人がそうであるか。全国的にはどうか、という事です。所謂キラーソフト足り得るか、という。

友人にも一人「龍が如く、面白そうだ。PS3欲しくなった」と言っていました。それで実際に買ったか、というとまだです。彼は家庭を持っているしそう簡単には買えないのでしょう。

店長の話では初日の売れ行きは「メタルギア4」並、との事です。「メタルギア4」も本来はもっと売れても良いタイトルだと思うし、その後に出たソフトだから本体もその後売れ続けていてより大きなヒットになってもいい・・・そう考えるとどうも悲観的な状況ばかりが浮かんできます。

性能は文句なくナンバー1。しかし勝ち組のハードとは言えない・・・。かつてのメガCDのようなものでしょうか・・・?個人的には応援していますが。

雪歩で一応クリア (PSP)

2009年02月26日 18時22分54秒 | 携帯用
雪歩でクリアしました。リトライ1回ですがこれは仕方ありません。まだ8週か9週くらい残っていましたが最後のIUを受けて、そのまま終わり・・・。思い出を28個くらいためていたので割と楽勝でした。

クリアしてセーブするとプロデュース中のアイドルのデータは削除されてしまいました。クリアしたデータは勿論残っていますが、クリア直前から試しにやり直せるか、と淡い期待をしていましたが・・・

それにしても、これ程ゲームで感情移入出来たのは生まれて初めてかも知れません・・・・・・。最後の最後まで泣かせるというか、まあ雪歩があまりにもハマり過ぎていたのかも知れません。あとの伊織とか双子の性格を考えると、どんな話になるのやら・・・?

貴音の正体をゲーム途中で冗談で想像していたのが実は本当だったのにはちょっと驚きました。私はゲームのパロディの4コマ漫画を時々描いていますが、そのネタが減ったのは少し残念です。

アイマス、リトライ・・・ (PSP)

2009年02月25日 21時58分54秒 | 携帯用
なにしろ白紙状態で始めたもので、分からない事だらけです。

取材にしても、月刊・週刊とかまでしっかりメモしとかなくてはいけないのか、とか名前も苗字だけでなくそのうち下の名前も当てる必要が出てくるのか・・・とか一応警戒しています。

961プロからの誘いのくるライバルオーディションを断り続けると本当にしっぺ返しがあるのか?など、何も知らないから不安な要素が沢山あります。

・・・結局ランクDまでは普通に行きましたが、Cへ上がるためのファン数が足りず、1回目の失敗をしてリトライしました。クリアした時のランクが下がるそうですが仕方ありません。とりあえずは一度クリアして、2回目以降のプレイに期待したいです。

ポーズレッスンが苦手だったんですが、ポーズを多用する事によりノーマルレッスンでも常にパーフェクトを取れるようになりました。文字通りのポーズレッスンです。あとはダンスの方はまだ苦手ですね・・・・・・

龍が如く3 (PS3)

2009年02月24日 21時32分37秒 | 家庭用
「龍が如く3」が出ます。今週でした。すっかり忘れていました・・・
最近はこんなのばっかりですが。

実は「見参」の方も途中で投げ出しているんですよね・・・。面白いのですが。行動範囲や遊べるゲームが増えて、シナリオの進行も考えているうちに・・・何故かやる気が失せるというか萎えていくというか・・・。

この心理はちょっと説明し辛いものがあります。手を広げた所で何故だかオロオロする・・・という訳でもないんですが、情熱が続かないというか。2周目を視野に入れて、さっさとクリアするべきなのか、隅々まで回るべきか、何だか優柔不断になってしまって、そのうちやらなくなってしまう・・・・・・?

なまくらというのか何というのか。「人生こんな事でいいのか?」という漠然とした不安に襲われる、そういう一面もあるような気がします。

全く持って訳が分からないというか、ある種の心の病なのかも知れません。3は当然ながら面白そうで魅力的です。しかしそれがかえって不安にさせるというか・・・?まあアイマスもあるし、今回は発売日には買わないような気がします。

アイマス開始 (PSP)

2009年02月23日 01時10分49秒 | 携帯用
PSP版「アイドルマスター」をようやく始めました。まずはシステムのアップデートが必要でした・・・

予備知識が一切無いという状態でマニュアルも読まずにプレイをするのが私のスタイルですが・・・失敗しながらも何となく分かりかけてきました。

これは面白い。ヒットしたのがよく分かりました。現代版プリメというか、まあそれだけではないですが。ゲームは確実に進歩しているという実感を久し振りに得ました。流行を追うスタイルから遠ざかっているのでそんな感想です。

とりあえず雪歩を選びました。友人の話では性格というか気性的に厄介者がいる、との事だったので、一番普通そうに見えたので・・・

実に素直でいい娘ですが、芸能界で生き抜くにはちょっと気弱なんじゃないか、と思えます。まあゲームなので何とかなるでしょう。

コメントうっかりを多発・・・ (その他)

2009年02月22日 20時31分41秒 | その他
4つもコメントが来ていました(6つ、あって2つは業者の迷惑書き込み)が、うっかりしていました・・・。

承認制でずっと放置していたので、書かれた方にとってはどんな思いだった事でしょう・・・。まあそのままコメントが載っていてもレスなしで無視され続けるのとそんなに差はないような気もしますが・・・何れにしても大変失礼しました。

これからは小まめにチェックしていないといけませんね。実はこのブログの他にもいくつか書いていまして、エキサイトブログの方でも同様のうっかりをしていて、こちらは友人から連絡があって気付いたんですが。

楽天ブログの方は、これはコメント・トラックバックがあるとすぐに分かります。一番分かり易いような気がします。それでもって楽天の方は毎日のように対応していましたが、それを基準にしていては他のブログでコメントを見過ごすのは無理もありません。

それと楽天の方は業者の迷惑書き込みが大半で(毎日削除する作業をしている)「所詮、まともなコメントは殆ど来ない」とタカをくくっているような所がありました。

ごく稀に来るわずかな、まともな書き込みに対応する、という心掛けが必要なのでしょう。

芹沢家殺人事件 (コミック)

2009年02月22日 08時25分36秒 | コミック・アニメ
「ゴルゴ13」という劇画がありますね。さいとう・たかを、の超ロングセラーです。好きな人にはたまらんでしょう。私も結構好きです。

その中で単行本27巻、文庫25巻に収められている「芹沢家殺人事件」という話があります。ゴルゴの出生の秘密につながる(かも知れない)話で、おどろおどろしい描写というかなかなかの傑作でファンも多いのではないかと思います。

この中に出てきた、死体処理の方法が、先日に裁判があった死体をバラバラにしてトイレから流す、という凶悪犯罪と非常に似ているのではないかと思うのです。

まあ事件についても漫画についても、詳しい説明は省きます。実に酷く、悲惨な事件でした・・・

あの犯人はひょっとしてこれを読んでいたのではないのか?思わずそこに考えが至ります。ゴルゴファンならあの事件を知って真っ先にこの話が思い浮かんでも不思議ではありません。

その事をあまり言われていないようですが・・・まあチラッと検索したらその事を書いている人がいましたが、目立たないのはTVで取り沙汰されていないからでしょうか?私が単に見ていないだけなのか・・・

ゴルゴは非情な世界一のテロリストでありプロフェッショナルでありあくまでフィクションですが、あの男はそんなに中身のある人間でもないだろうしそんな厳しさも備えてもいないだろうし、ただただ己の保身しか考えていなかったとしか思えません。

あんな真似はとても出来ません。車に乗っていればいつ人を轢いてしまうかも分からないし物のはずみで人を殺してしまう可能性はあります。でもあんな酷い事は本人の意思がなければ決して出来ない事だし、その心理を想像すればひたすら自分勝手の極みなのだろうとしか。

死刑の求刑に対して判決は無期とか。「そこまでの残虐性はない・・・」だったか?記憶がちょっと曖昧なんですが。あれ程残酷で残虐なものはないと思うのですが。計画性がなかろうと、いや無計画にあんな事が出来るというのは利己主義の極みです。

反省してる、なんて信じられません。事件後のあの態度はとてもそんな風には見えません。弁護士は「毎日謝罪の手紙を書きなさい・・・」とか罪を軽くするための手段を支持するらしいです。

・・・ちょっとこのブログとしては珍しい内容になりました。

ヒドラ登場 (DS)

2009年02月21日 14時02分17秒 | 携帯用
QMA(今更ながら=クイズマジックアカデミー、ですね)の討伐クエストでヒドラが登場しました。これで全部揃ったようです。私のメダルコレクションは全然埋まってないのでハッキリと分からないんですが・・・。0番目なんてのが現われたりして・・・

問題はスポーツランダム5。参加マジカ10、倒して100。ドラゴンと同じく、問題は難し目という気がします。

それにしても今日、また起動時に「みんな迷惑するのよ・・・」という例のお叱りを受けました。ここの所なかったのですが。転送室のセーブだけで(転送室で切断して)寮に戻ってはセーブせず、タイトル画面に戻って「さーてどのモードで勉強するのかな?」の台詞までキチンと聞いてから電源を切ったのですが・・・・・・

キャラ自体が魔法でおしおきされるだけで実害とかペナルティとかは無いとは思うのですが、どうも納得いきません。ソフトが壊れているのか本体が壊れているのか・・・?

まだ手をつけず・・・ (PSP・DS)

2009年02月20日 18時57分56秒 | 携帯用
アイマス、いまだ手をつけず・・・ちょっと忙しかっただけですが・・・

QMAの方は新たにキャラを作成してしまいました・・・。タイガでやり直してます。本来ならバグを直したバージョンを入手してやるべきなんでしょうが。

まあとは言ってもそんなにやり込んでいる訳でもなく、ようやく最初の昇級試験の手前という所です。

最近は討伐クエストなどで、タイピングで答えが分からない時に「わからない」「しらない」などと答えたりする事もあります。それ以前はウケを狙う答え方もしてました。まあ、今でもそれはやります。

更に、全く関係のない言葉を入力する事も・・・・・・チャットでもないんですが。あの文字数では不可能ですが、ちょっとしたメッセージをその場に居合わせた人に一瞬届けるような感じでしょうか・・・?