ゲーム・コミック・遊び雑談

TVゲームの話がメインですが、コミックやその他の遊びなど色々と。お気楽な話から業界への苦言まで。

将棋/パート2

2006年06月28日 23時56分04秒 | アーケード
アルファ電子の「将棋 /パート2」という長い間ゲーセンでの将棋ゲームの定番がありました。パート1が存在するのかよく分かりません。

勝ち続けると自分の駒が減っていき最高で4枚落ちと言って、飛車と角と香2枚を落として指すところまで行き、その後はずっと4枚落ちで延々と続きます。

私にとっては当時のコンピューターは弱かったので楽勝でしたが、時間が一手5秒以内に指さないと時間切れになって負けてしまうので時間の方が強敵でした。
カーソルの動きが今のゲームと違って遅かったので、ちょっと考えて駒を動かそうとしてると時間が切れる、という事がよくありました。

その局面の最善を追究するよりも極力分かり易く、動かし易く進めていくのがコツのようでした。

最高で52連勝くらいした事がありますが今にして見れば単なる時間の無駄使いでした・・・・・・

サイコソルジャー

2006年06月26日 20時44分30秒 | アーケード
「サイコソルジャー」というと歌が流れるゲームです。今でこそ音源の進歩が進んで喋ったり歌を流すくらいどうってことないですが、当時は喋りまくりの歌は流れるの、凄いゲームだと思っていました。

FC版「アテナ」に「サイコソルジャー」のテープが付いてきたのですが、私は自力でゲーセンのかすれた歌声を何度も聴いて歌詞を憶えました。(別に歌ったわけではないですが)

  サイコボールは闇をさいて アテナの姿映し出すの
  サイコパワーを心に秘めて 果てしない道を歩く
  今はもう 青空見えないけど
  ファイヤー ファイヤー サイコソルジャー
  ファイヤー ファイヤー サイコソルジャー

たしかこうだったと思います。「サイコボールが」かも知れませんが。

ゲームの評価は人によって「クソゲー」と言われたりもしますが、そんなにひどいとも思いません。PS2とかに移植してくれても良さそうなのですが・・・「TANK」「怒」とかと一緒に。

キングオブボクサー

2006年06月25日 23時52分49秒 | アーケード
「キングオブボクサー」というボクシングゲームがありました。
ストレートとフック(きりもみ)とよける(スウェー?)ボタンと3つのボタンと8方向レバーで、ラウンド前半はひたすら相手の周りを回って逃げ回り、最後でラッシュをかけるという攻略法が地元では流行っていました。ラウンドが終わるとひたすら連打して体力を回復させる、そんなイメージのゲームでした。

敵も自分もアフロヘアーの色違いで同じ顔をしていて、何故かどこのゲーセンもストレートのボタンが壊れていてフックは使える、という所が多かった。フックだけでも結構戦えました。

ロープ際でアッパー(フックボタン)でとどめをさすとリング外に敵を飛ばせたりしました。

今考えると単調だけど当時は結構面白かったです。私は疲れるのでそんなにプレイはしなかったですが・・・・・・。

FC版の方がイメージが強いゲーム

2006年06月22日 23時23分48秒 | アーケード
個人的な事情というと大袈裟ですがその人の環境などによって原作のアーケード版よりもFC版の方がイメージが強いゲームというのがあります。

自分の場合は「スカイキッド」「マッピー」「ドンキーコングJR.」「ツインビー」「エレベーターアクション」などがあります。

アーケード派ではなくFC派という人に多いのが「イーアルカンフー」やカプコンの一連の「1942」「エグゼドエグゼス」「魔界村」などFC版しか知らないというパターンです。

ハッキリ言ってFC版のデキの悪いゲームで、こうしたゲームしか知らないでそのゲームのイメージをFC版でしか思い描けない人というのは正直言って可哀相な面があります。
FC版しか知らないでそのゲームを理解した気になっている人でしかも態度が大柄な・・・『パッドの操作』の時に書いた奴なんかがその典型でこいつの話は「バカじゃないの?」と言いたくなってきます。
人それぞれ環境、条件、好みなど色々ですが物を本質を見誤った考え方には困ったものがあります。

・・・何だかよく分からない話になりました・・・・・・。

影の伝説

2006年06月18日 22時25分21秒 | アーケード
タイトーの「影の伝説」。
このゲームは1周が4つのエリアで構成されていて順番にクリアしていって最後にボスが待っているのですが、その4つのうちの1面と4面、これが何とデモ画面で自分で操作出来るのでした。

お金を入れなくても1面と4面のデモの時にレバーを入れ、ボタンを押すと自キャラを動かせ手裏剣を撃ち刀を振れる。デモでCPUが動いているからちょっと思い通りいかなくぎこちなく動いたりもするけど、とにかく動かせた。1面をクリアすると2面のデモに移行してBGMが鳴り出す。ちょっとした感動がありました。

(4面はクリアすると画面がおかしくなったような・・・・・・ちょっと記憶が曖昧ですが)

お金の無い学生時代だったから有り難いと思い、よくデモをじっと待っていたりしたものです。特にBGMにはFCとの違いを強く感じたゲームでした。

勿論お金を入れても遊んだんですが・・・2人くらいしかボスを倒した事が無く最後がどうなってるのかは知りません。
タイトーメモリーズでは点数稼ぎをしていると突然タイトル画面に戻りスコアが全部消えるようなバグがあるようですが、まだその全貌を確かめてはいません。

○イン1

2006年06月16日 20時47分14秒 | 家庭用
以前秋葉の路上でよく売っていましたがFCのソフトが1本に何十本分入ってるやつとか、GBやGG、PCなど・・・・・・。露店なので見たいソフトがあったら見せてもらいそれから買う、という事が出来ました。

64IN1とか。64のゲームが1本のカセットに入ってて(同じタイトルが重複してたりもしますが)大変お得です。全部買い揃える手間や置き場所などを考えると普通に揃えるより断然こちらの方がいいです。まあオリジナルにはオリジナルの価値があるのでしょうが。

店員同士の会話が聞こえてきて「あのゲームは次回から入る。ようやく許可が出たらしい・・・・・・」と言っていましたが、元々違法の商品だろうにどこがどこに許可を出すのか・・・・・・?

確かに入ってるタイトルのバリエーションが数ヶ月続いてある時ひょこっとマニア受けしそうな新しいタイトルが入る、そんな感じでした。

あの店のあの商売自体がどこまで許されてどう成り立っているのか・・・・・・?あまり深くは考えませんでしたが。もう一度見たかったんですがこの前旅行で行って見に行ったらもう店は開いていませんでした・・・・・・。

あの手の○IN1は通販で手に入るようです。

80年代後半のゲーセンの麻雀ゲーム

2006年06月14日 20時58分18秒 | アーケード
ちょっと名前を忘れたんですが、アニメのパロディのキャラが出てくるやつで『らん真理』だとか『ナウシーカ』とか・・・・・・

高校時代に友達と麻雀を打ってる時によく真似をしました。

その麻雀ゲームで通常の麻雀ではありえないインチキな技があって、ポイントか何かを消費して使うんですが、気合でツモったり、危ない牌を通したり。

ボーーーッと炎が出て手牌を包み、ツモのボタンを押すと「ダンッ!!」と大きな音が出てツモる。危険牌を通す時は「コケコッコー」と鶏の声が出て「ダンッ!!」と気合の入った音で牌を切る。

それを実際の麻雀でも「頼むから通してくれえーー」と叫び、「ボボボボボーーーッ」とか「ゴオーーーーッ」とか「コケコッコーー」とか声に出して「うりゃあー」と言って牌を切ったり「ダンッ!!」と声を出したり・・・自分もやりましたが友達でやたらと好きなやつがいて彼が殆ど叫びっぱなしだったような気がします。

他のゲームでも『牌交換』というのが多かったですが「おおーっと、牌交換券を手に入れた」という台詞のゲームが印象的でその台詞をよく真似していました。

NOMAD

2006年06月13日 23時37分17秒 | 携帯用
恐らく海外から輸入された海外版MD用ソフトが動く携帯用ゲーム機「NOMAD」。
その日本仕様の製品が以前秋葉原で売られていた時期があって、値段が段々下がっていったので「もう少し、もう少し」と待っているうちに生産中止になってしまった・・・・・・

「MEGA-JET」なんか買う気はしないけど今この「NOMAD」を普通の値段で見付けたら即買ってしまうだろう。
今だとプレミアがついているんだろうなあ・・・・・・。

サンプルにMD版「バーチャ2」とかが入ってたり実に怪しい雰囲気を醸し出していた。

最近はFCの怪しい互換機が色々と出たりしているし、FC用ソフトが動く携帯用ゲーム機とかも出ていたけど、MDの方も色々とやってくれると個人的に嬉しい・・・・・・。

ワースタ3

2006年06月12日 19時09分14秒 | 家庭用
PS版「ワールドスタジアム3」です。PSのソフトなのでナムコですが「ファミスタ」ではなくキャラの感じも変えて「ワースタ」です。

私はこの手のスポーツゲームは全く詳しくなく、適当に遊んでいるだけです。

この「ワースタ3」の最初のメニューを選ぶ画面で流れているBGMが、店長との間で妙にウケていました。

人の声が入っているけど何を言ってるのか分からない。このヘッポコな感じの声と曲調が妙に頭から離れない。

ただそれだけで、いまだに時々遊ぶ事があるゲームです。

昔のデータなのでイチローとかもメジャーに行ってなくちゃんと入ってるのでそういう点も最近の野球ゲームに無い味があります。

プロデュース

2006年06月11日 21時17分41秒 | パソコン
その昔、PC-88時代に発売された「プロデュース」。長い時間プレイはしていないけど、際立った悪趣味を誇るゲームでした。

うろ覚えだけど・・・確か仲良し4人組の中のいじめられっ子がある場所で不思議な力を手に入れる。それはモンスターを操る能力でそのいじめられっ子がある塔だか建物に3人の友達を誘い込む(男1人、女2人だったような・・・)。プレイヤー(いじめられっ子)はMAP上に出現させるモンスターの種類と時間(タイミング)を設定していく。友達の動きを計算してモンスターで脅かし誘導して上の階へどんどん誘い込んで行く・・・・・・。

あまり強力なモンスターを出すと心臓麻痺を起こして殺してしまいゲームオーバーになる(弱過ぎるモンスターでは逃げてくれない)。すぐに殺すのではなく全員を最上階へと誘導して、そこで呪い殺すというのが目的のゲーム。・・・・・・

どうです?凄い悪趣味だとは思いませんか?
ろくにプレイしていないけど、いまだに思い起こさせる凄いゲームだと思います。