goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

パワースポットでパワーはみなぎるのか? 明治神宮 1

2006-01-30 12:08:13 | レジャー
いま、パワースポットというものに興味がある。

先日、飛行機に乗る前に時間があったので、
お茶でも飲んでいようとカフェに入ると
そこはso-netカフェで、パソコンがおいてあった。
デフォルトがso-netのポータルトップだったので、
そこを見ていて、たまたま
「東京スピリチュアル・パワースポット」
が目にとまって、読んでいた。

栄えたりする場所っていうのは、もともとパワーのあるところで、
たとえば銀座は金運だとか、原宿は人を引き寄せる運だとか、
そんなものがあるのだそうだ。
東京の中の、そんなパワースポットを紹介しているのだけど、
その中で、なんとなく原宿編を読んでいて、
明治神宮ってけっこう良さそう!と思って、
その後ずっと気になっていたのだ。

明治神宮といえば、若いころ初詣に行ったことがあるけど
めちゃめちゃ混んでて嫌だったなー
という思い出だけあるのだけど。
でも、よく考えるとそのくらいしか行ったことがなかったかも。

それからずっと気になっていて、昨日、暇だし天気が良いので
ちょっと出かけてみた。
また、「清正の井戸」という、権力者たちがお水取りにくるという
パワーのお水が沸いているところがあるというので
ペットボトルを持っていく。

さて、明治神宮には人がいっぱい。
砂利の敷かれた参道をじゃりじゃりと歩いていく。
じゃりじゃりするかんじがリフレクソロジーみたいで?
ここちよい。はだしで歩いたらもっと気持ちよいかも。痛いかな?。
さて、早速目にとまったのは、大量のお酒の樽。
すごいいっぱい。
これだけでもパワーがみなぎるような気がする。
いいかんじだぞ。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スキー景色堪能派で

2006-01-09 16:15:50 | レジャー
昨日は初スキーに行ってきました。
日本海側は大雪で危険そうなのでやめて、
中央道で富士見パノラマへ向かう。
が、こちら側はうってかわって、まったく雪がない。
高速から見える富士見パノラマのスキー場にはあまりにも雪がなさそうなので
インターで降りるのをやめて、もっと先に向かい、
諏訪湖で降りて車山へ向かう。

このスキー場は、特に気に入っているという訳でもないのだけど
(特に嫌ってもいないけど)この地域ではそこそこ大きくて
そして晴天率が高いせいか、天気予報でチェックするとたいがい晴れているので
困ったときの車山というかんじで私はよくチョイスしている。

ということで諏訪湖インターを降りたのだけど、やっぱりなかなか
スキー場らしい風景になかなかならない。
しばらく雪降ってないんじゃないか?
というかんじで、乾ききった地面。
白が見当たらない。

だいじょうぶかなあ、と思いつつ、登りはじめるとようやく雪が出てきた。
よかった。それにしてもとても晴れているので、暖かいのだろうと
気を抜いて、あまり着込まずスキー場へ出て行くが、
天気が良いだけで、気温はかなーり寒かった。

コースは、(なぜか何度も行ってるのにあまり印象がなかったのだけど)
上級者コースでもコブが全然なくて、
マップにはモーグルコースとか書いてあったところにも全くなくて、
いまいち刺激には欠けたのだけど。
まあ、シーズン最初なのでウォーミングアップと考えればこんなかんじで
いいのかもしれない。毎年いきなりガンガンやりすぎて、
歩行困難なほどの筋肉痛になってるから。

しかし景色はものすごく良く、
南アルプスとか富士山とか、周りの山がくっきりと見渡せて、
山登りとクルージングってかんじで考えると
かなりいいかんじだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模湖「城山」に登る。

2005-11-14 21:47:18 | レジャー
久々に小山へ登る。
涼しくなったし、そういえば紅葉シーズンだった。

「駅から登る山登り」の本の中から今回セレクトしたのは、
相模湖駅から行く、「城山」。600Mくらいの山である。
実家の住所も「城山」なので、なんとなく親近感もあったし。

天気は秋晴れの快晴でベストな状態。
頂上は高尾山から縦走していた人でいっぱいだったけど
途中の道は人も少なくてゆったり登れた。

しかし久しぶりだったので、ちょっぴり登るのがキツかったのがショック!。
割と息があがるのが早かった。
「いかん!。鍛えないと!」
山登りとかするときはいつもそう思う。
しかしほんと、しないでいると体力の低下に気が付かないまま
どんどん落ち続けるから、けっこう怖い気がする。

せっかく相模湖に行ったので、帰りに相模湖でも見ていこうと思っていたけど
下山したら疲れてて早く帰りたくなり、そのまま電車に乗り、帰りは爆睡。

でも今日はほのかに筋肉痛だけど
そんなかんじがちょっぴり気持ち良いかんじです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難解ミュージカル

2005-10-11 22:39:30 | レジャー
連休初日は、友達に、安くチケットが手に入ったからと誘われて、
劇団四季の「オペラ座の怪人」を観にいった。
劇団四季は初めてなのだが、すごいロングランで人気だし
「もしはまってしまったらどうしよう」
と心配していたのだが。

まあ、舞台装置もすごいし、歌も上手だしなんですが
しかしやっぱり、
ミュージカルはよくわからない。
が正直な感想だった。

台詞を全部歌ってしまうので、
筋がいまいちわからないのだ。
話をわかった上で観たらまた違うのかもしれないけど、
怪人が何が目的だったのか。
どうして怒っているのか。
ラストの意味は?!
何もかもわからなかった。

どうやら、怪人はわがまま言ってるよなー
とは思った。なんとなく。

そんな見方でよかったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山リベンジ

2005-10-03 23:37:55 | レジャー
先週末もまた富士山のふもとへ行ってきた。
今度はキャンプではなく、会社の人のツテで別荘へ。
そして新鮮な肉と豊富な酒でバーベキュー。
午後14時頃から焼きはじめ、翌日午前4時頃までぶっとおしで飲み続けた。
久々に耐久レース。
時間かけたからあんまり酔わなかったけど。
がぶ飲みしなかったので、あんまり飲んだ気がしていないけど。
でも時間かけたからきっといっぱい飲めたのだろうと思う。多分。

それにしてもほんと、ここのサイトで語られているように
男子が普通にBBQの用意してくれたり豚汁作ってくれたりお皿洗ってくれたり
起きたら朝食の用意がしてあるしで
本当に、こんなオヨメさんがほしいー、という気持ちであった。

ところで今回はとても天気が良かったので、富士山がきちんと見えて感動的。
本当に毎度見るたびに思うけど、
あんなにキレイな形で、しかも日本一大きいなんて、奇跡だと思う。すごい。

しかしやっぱり飲みすぎだったか翌日は早く帰ったけど
グロッキーでお酒も飲まず、寝た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする