goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

花を見る気分満開

2006-03-24 20:44:24 | レジャー
いよいよ桜が咲き始めましたね。
家の前の桜並木も3分咲きくらいになってきました。
が、桜の花見は来週に持ち越すことにして
明日は青梅に梅を見に行きつつ、
「澤の井」の新酒を飲んできます。
昔から何度も行っているのですが梅の時期に行くのはひさしぶりで楽しみです。

酒ふれーくの特集
それにしても、桜からは絶対に「うきうき成分」が出ていると思う。
なんか浮き足立った気分な今日この頃。
こーゆうレジャー企画とかを立てるのにばっかり一生懸命なのだ。なんだか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたこぶ猫を買いにいく

2006-02-20 00:30:06 | レジャー
ふたつくっついた招き猫。
たまたま立ち読みした、神社のお守りの本で写真が目にとまり、
その、招いているというより上げすぎた手とか、
目つきとか、くんにゃりしたフォルムとかが
むしょうに気になった。

読むと、今戸神社という浅草にある神社で買えるらしい。
しかもそこは縁結びに効果があるというので、
独身の友人と飲み会前の余興を兼ねて行ってみた。

浅草駅から徒歩15分。ちょっと閑散としてましたが
行くと熱心にずーーーーとおまいりしている一人の女の人。
最初は近づくと悪いかなと思って、終わるまで
人の絵馬見たりして時間をつぶしていたのだけど
一向に終わる気配が無い。
後から家族連れが来てその脇で写真を撮ったりしててもひるまず
ずっと何かを唱えている。

たまにいくつか聞き取れた。
「○○さん(実名!)と。。。」
「素直な気持ちになって。。。」
わー。
いつまで待っても終わりそうにないので、
我らもおまいりをした。
本堂にあるでっかい招き猫がいいかんじだ。
目が、アングラ漫画っぽい。

そして待望の猫を買い、おみくじをひくと、
神社の女の人が「ご苦労様」といって、ハート型のグミをくれた。
まあ、ご苦労様、、、ですかね。この寒いのに。

30分くらいその神社にはいたと思うけど、
帰るときになっても、あの唱え続けていた女の人は
まだずっとそのままお祈りし続けていた。

ともかくその買ってきたふたこぶ猫ちゃんですが
思った以上に好みにベストマッチしていて、
部屋の置物とも合性抜群で、とても気に入っている。

そういえば、先週のもんじゃ部の活動は
猫の導きで猫づくしの店だったりして、
どうも猫づいているのかもしれない。最近。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかしボックス

2006-02-05 21:56:20 | レジャー
ひさびさに山登りでもして足腰を鍛えたいなー
という気分になったのだけど、
あまりにも寒くて、あまり山に行く気がしない。
なので、近くで歩くことにした。
考えたあげく、大田区の自宅から会社のある品川まで歩いてみよう、と決めた。
会社から深夜タクシーに乗ると、だいたい3000円くらいの距離なので
歩けないことはなかろう。

図書館で借りた「東京のつれづれ歩き JTB出版」の、
大井町~品川のコースに従って歩く。
大井町までは適当に線路に沿ってあるいていく。

途中の、南品川の児童公園の中に、
「むかしボックス」という、ぐっとくるネーミングの箱がある。
ボタンを押すと、スピーカーから、おじさんの声が。
「自治会の山田です」とか言って、おまつりについての話などを話し始めた。
ボタンによって話の内容が違う。
しかし、子供向けとは思うんだけど
あまり子ども受けしそうな語り口ではないのでは?
とか思いつつ、私も10秒ほど聞いたら飽きてしまい、その場を去る。

寄り道をしつつ歩いていたので、品川に到着するまで3時間くらいかかったけど
きちんと最短コースでもくもくと歩けば2時間くらいかもしれない。
そしてあまり疲れなかった。すごい。
酒飲みなので、車はもともと持つ必要ないなー、と思っていて、
電車があればいいやと思っていたのだけど
このままでは電車までいらなくなってくるぞ。
と、自信がついたので、またどこかへ歩いて行ってみようと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットでパワーはみなぎるのか? 明治神宮 3

2006-02-01 16:43:18 | レジャー
えっち木

井戸から出口へ向かって、明治神宮御苑の林の中を歩いていく途中
なんか気になる木が目にとまった。
なんか気になる。なんでだか恥ずかしいかんじがするのはなぜだろう。
多分、二股に分かれたところに草が生えているせいだ。
なんだか逆立ちしてるみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットでパワーはみなぎるのか? 明治神宮 2

2006-01-31 11:59:50 | レジャー
清正の井戸

清正の井戸は、明治神宮御苑という有料ゾーンにあった。
さっきまで人がいっぱいいたのに
さすがに有料ゾーンになると途端に人が少なくなった。
まあ、500円かかる割りに、何もないっちゃあ、何もないのだ。
私も普段なら「別にいいや」って思って入らないと思う。
でも今回はパワーを浴びにいくという目的があるので、
500円払って中に入る。
ほんとに人がほとんどいない。
でもほとんどいないから鳥の鳴き声とかよく聞こえるし、
落ち着くし、なんだかよかった。田舎の山道みたいなかんじ。
無料だったらお散歩に何度も来てもいい。
でも500円といわれるとそれほどのものかどうかは疑問。。

その有料ゾーンはけっこう広くて、その一番奥に、
清正の井戸があった。
調べたところによると、毎秒16リットルの水がこんこんと湧いている
とのことなのだが、
どうみても、湧いているように見えない。。。
うーむ。
写真では、この桶の周りにまで水があふれていたのだけど、
実際に出会ったこの井戸では水は静かに桶の中にとどまっているように見える。

ほんとに毎秒16リットルも湧いてるのかなあ。。
と思いつつ、一応持ってきたペットボトルで、水を汲む。
たて看板には
「都合により飲用を禁じております」
と書いてある。
うーむ。

とはいえ、その井戸で手を洗ってみたりすると
こころもち、気分がさっぱりしたような気がする。
多分。

本当はこの水を毎日少しづつ7日間かけて飲むのが良いそうだが
(サイトで調べた)
「飲用を禁ず」と言われて飲むのも何なので、
とりあえずおうちの観葉植物たちに7日間あげてみようと思う。


つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする