お給料が出たので防災グッズを仕入れる。今回はブルーシート。丁度、会社近所の店が大売出しをやっていたので安かった。3.6m*5.4mの防水ブルーシートが一枚298円だったので二枚購入。あと養生のためのガムテープ。ついでに灯油ポリタンクのキャップ98円を二個。バスマジックリン詰め替え用98円。ところで今日はワシの誕生日なのだ。なんと心が豊かになる品々だこと・・・・ショボン。
なにもせんほうがええ
なにもせんほうがええ
防災の備えとして、車のトランクには エマージェンシーキットを積み込んでいる。エマージェンシーキットは新型ベンツSLクラス(R230)に装備されているものを購入した。中身は中途半端な救急箱より充実しており、包帯やガーゼ、ハサミ、テープなど外傷に対応した一通りのアイテムがコンパクトに納められている。私は会社まで車通勤なので、会社でも自宅でも常に車は近くにある。地震などの緊急時にはトランクから抜き出して使うことも想定している。鞄に携帯するには大きすぎるが、トランクなら邪魔にもならない。本当は自宅にももう1セットくらい常備しても良いのかも知れない。
なにもせんほうがええ
なにもせんほうがええ
今日は会社で避難訓練があった。煙ハウスに起振車も準備され、消火器と放水の体験。会社には全社員の四日分の水とカンパンが備蓄され、ガソリンエンジンの発電機とリアカーの装備があるようだ。しかし震災があって会社で四日間待機ということはありえないので、やはり徒歩で帰宅する装備を自分で用意しておく必要はありそうだ。
なにもせんほうがええ
なにもせんほうがええ
最近の地震の多さに警戒感を強め、柄にもなく非常時の装備について
見直しをかけている。オークションなどでも非常袋が出品されているが
その中身たるやお粗末なものが多い。木綿の軍手に綿棒、絆創膏に
短いロープ、ちょい太目のローソクって殆ど役にたたない。
普通の軍手などはガラスの破片などに触れるとスッパリ切れてしまう。
せめて薄手でも革のほうがいい。他に水と食料は揃えておくとして
やはり夜間の明かりの心配はせねばなるまい。手回し発電のLEDランプも
昔に比べると随分と明るくなり実用性も増した。しかし一晩中
グルグルしているわけにもいかない。やはりタンランは必要となる。
そこで石油ストーブの燃料である灯油をつかうランプと
カセットボンベ用のお手軽小型ランタン、他に衝撃に強く
チタンマントルの携帯型折り畳み式ランタンを買い求めた。
欲を言えば、車のガソリンがつかえるデュアルフューエルの
コンロかストーブも欲しいところなのだ。他の装備も追々紹介していきます。
なにもせんほうがええ
見直しをかけている。オークションなどでも非常袋が出品されているが
その中身たるやお粗末なものが多い。木綿の軍手に綿棒、絆創膏に
短いロープ、ちょい太目のローソクって殆ど役にたたない。
普通の軍手などはガラスの破片などに触れるとスッパリ切れてしまう。
せめて薄手でも革のほうがいい。他に水と食料は揃えておくとして
やはり夜間の明かりの心配はせねばなるまい。手回し発電のLEDランプも
昔に比べると随分と明るくなり実用性も増した。しかし一晩中
グルグルしているわけにもいかない。やはりタンランは必要となる。
そこで石油ストーブの燃料である灯油をつかうランプと
カセットボンベ用のお手軽小型ランタン、他に衝撃に強く
チタンマントルの携帯型折り畳み式ランタンを買い求めた。
欲を言えば、車のガソリンがつかえるデュアルフューエルの
コンロかストーブも欲しいところなのだ。他の装備も追々紹介していきます。
なにもせんほうがええ
先日、消火器を買ったDIYで今日は非常用ミネラルウォーターも買っておく。
考えてみれば大量の水を買って徒歩で提げて帰るのもつらい。
車で買いにいくにしても、普通のミネラルウォーターではなく
長期保存用を探し買い求めることは面倒に思えた。売っていることが
わかっているうちに買うのが賢明との判断から。
買ったのは「富士ミネラルウォーター」という5年保障のもの。
2000mlの大型ボトルを6本買っておく(@298円也)。
富士ミネラルウォーター
なにもせんほうがええ
考えてみれば大量の水を買って徒歩で提げて帰るのもつらい。
車で買いにいくにしても、普通のミネラルウォーターではなく
長期保存用を探し買い求めることは面倒に思えた。売っていることが
わかっているうちに買うのが賢明との判断から。
買ったのは「富士ミネラルウォーター」という5年保障のもの。
2000mlの大型ボトルを6本買っておく(@298円也)。
富士ミネラルウォーター
なにもせんほうがええ
会社近くのDIYで防災フェアーをやっていた。今なら消火器を購入すると
古いのを無料下取りしてくれるとのこと。自宅に設置している消火器も
内部消化剤はまだ固まっていないものの、期限は過ぎているので買い替えを
することにした。10号消火器を会社から店まで運ぶのはちょっと骨が折れた。
これもいつか来るであろう大地震への防災のため。
なにもせんほうがええ
古いのを無料下取りしてくれるとのこと。自宅に設置している消火器も
内部消化剤はまだ固まっていないものの、期限は過ぎているので買い替えを
することにした。10号消火器を会社から店まで運ぶのはちょっと骨が折れた。
これもいつか来るであろう大地震への防災のため。
なにもせんほうがええ