大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

木槌の制作 その5

2024-08-08 09:57:36 | Weblog
夏の盛りだ。  昨日は 夜少し雨も降り 夜は若干過ごし易いか。  昨年 団地内のソロの木を
伐採して その幹をもらって置いた。  それは丸椅子になったが。 その時に枝の部分も少し
もらって置いた。  一部は椅子の脚になったが 木の股の部分が有り それは使い道がない。

股の部分は 繊維が入り組んでおり、割れ難いだろうと思い、これを木槌の頭にして見た。 大まかに
鉈ではつって 穴を開けた。  真ん中に空洞の様な 入皮部分が有り これを 木で埋め戻している。

寸法は頭部 長さ160ミリ 直径90ミリていどになる。 柄の部分は 椿の枝を使い短くした。
180ミリ程度有る。重さは全体で 850グラム程度になる。

木槌は これで5作目で こんなに作る予定は無かったが、 使えない端材の活用には良い。
欲しい人が居れば あげようと思って居る。  柄はもう少し乾燥させて仕込みたかっが、今回は
木の楔を 二本打ち 固定している。  冬になると緩むかも知れない。 

近くに有った ミディアムウヲルナット色のオイルを塗ってやった。 まだらな色になったが
乾燥で 割れて来ない為に必要だ。 前から 床に転がっていた端材がやっと形になり片付いた。
やはり 夏の作業は大変だ。 蒸し暑い日本の夏 最近台風来ないが これから来るのかも知れない。

冷えた床に寝転がり 昼寝するのが 夏の楽しみだ。  今週末には2階にもエアコンを設置して
1階のエアコンも入れ替え 予定だ。  それが終わると 運転免許更新の為に 近くの自動車教習所
で 高齢者講習が有る。  運転技術は大丈夫と思うが、視力が少し落ちたのが 懸念材料だ。
暇な様でも 色々ある物だ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0633 菊堂鉋の削り その3 | トップ | 百日紅の開花 2024 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事