goo blog サービス終了のお知らせ 

海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

鯛そぼろで焼きまん

2011年02月02日 19時19分53秒 | 魚料理
たまたまオレンジページを見ていて、作れそう~~っだったので焼きまんにチャレンジしました。

中に入れる餡は、『鯛そぼろPart2』

先日のグータンで古代米の赤米・黒米の米粉をいただいてきました。
珍しい古代米を作っておられるようです。
グータンではピザに米粉を混ぜていました。


左が赤米で右が黒米の米粉です。

ピザに米粉・・・型どおりの分量でしか作れない私・・・
発想を豊かにしたいですね
・・・っで、焼きまんの生地に米粉を使ってみることにしました

小麦粉と米粉とベーキングパウダーと水・・でこねまして、中に『鯛そぼろPart2』を入れてみました。


お鍋はタジン鍋と浅鍋用の蓋の登場です。
蓋をして約7分、蒸し焼きにします。



ちょっと火が強かったかなぁ・・・。

上は米粉特有のもっちり。
ちょっと下が固かったです。
今度は下の皮が分厚くならないようやってみようっと



コチュジャンを入れた『鯛そぼろPart2』にネギを少しいれた焼きまんの出来上がり。
お魚焼きまん・・魚臭くなるかな?っと思ったけど、意外と・・かなり美味しく出来ました。


タジン鍋で焼きまん
今度またチャレンジしてみようっと


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふ~ん! (釣魚 好人)
2011-02-03 14:29:57
長野名物の「お焼き」見たいなものですか~?
返信する
Unknown (あづさ)
2011-02-03 18:13:48
いつも美味しそうなお料理ばかりですね
今度グータンにも鯛そぼろ持ってきてくださいね
お皿使って頂いてありがとうございます。

返信する
そうですよ (さち)
2011-02-03 19:18:39
釣魚好人さん、こんばんは。
「お焼き」みたいなものです。
ただ本には「焼きまん」となっていました。

なんでもやってみると新しい発見がありますわ
返信する
がんばります! (さち)
2011-02-03 19:22:41
あづささん、こんばんは。
素敵なお皿、重宝させていただいていますよ

鯛そぼろ用の鯛をストックしておきますね
3月の釣行予定を立てなくっちゃ
まずは鯛を釣るところからですので、がんばってきます
返信する
3月は… (釣魚 好人)
2011-02-04 14:32:16
目ざとく…

3月は12日(土)に傳八屋さんか違うところ、例えば貞丸さんへ行きませんか~。

ロードさんは都合悪そうですが、jackyさんは動き出しそうです!?
返信する
12日か・・・ (さち)
2011-02-04 19:38:54
釣魚好人さん、まいど!です。
3月は翌週に行きたいのですよ~~。
3月の釣行予定はまだ立てていないのですが、12日は友達とランチの予定なんです
翌週にしない???

貞丸さんって、お外も楽しいところですよね。
一度行ってみたいです

お花見釣行の日は、今年も休日出勤になりそうで~す。
3月・4月は本職が大忙しです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。