goo blog サービス終了のお知らせ 

海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

鯛と春キャベツのペペロンチーノ

2009年05月06日 19時15分41秒 | 魚料理
「ここまで助けてあげたら、1枚」

「これだけしてあげたら、2枚」

主語がありませんが、仕事の話の合間におねだりする私

長らく釣りに行けていませんが、先日、新鮮なお魚をいただきました。
最初はお刺身・カルパッチョなどでいただき、長い休み、ちびちびと大切にいただいてきました。


写真を撮っておいたので、これもアップしておきます。

しゃきしゃきの春キャベツがおいしい季節。
鯛と春キャベツのペペロンチーノを作ってみました。

<材料2人分>
鯛半身
春キャベツ2枚
水菜少し
ニンニク2片
鷹の爪1本
アンチョビ少し

<作り方>
スパゲティーを茹でます。
春キャベツも軽く茹でます。
鯛を切り、塩コショウし軽くソテーし取り出しておきます。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニク・鷹の爪を炒めます。
アンチョビを入れ、スパゲッティ・春キャベツを入れて味を調えます。
塩味はアンチョビだけで作りました。

お皿にスパゲッティとソテーした鯛を盛り付け、水菜をのせて出来上がり。

あっさりでうまみのあるペペロンチーノですよ

お魚おいしかったです。
ご馳走さまでした。

Ethnic Garden Cafe 芽亜里

2009年05月06日 15時23分38秒 | 食べ歩き
少しドライブして京都との県境まで行くことにしました。

ランチは『Ethnic Garden Cafe 芽亜里
住宅街の中にあり、見過ごしてしまいそうでした。


少し狭い入り口をくぐって行くと、エスニック調の店内。
お店の前には庭があって、テラスで食事をするお客さんや愛犬と戯れるお客さん。
雑貨がたくさん置いてあって、こういう雰囲気大好き



ここのグリーンカレーは青唐辛子を使っていて、辛いけどおいしいらしいです。
食べてみたいけど、まだ体調が戻りきっていないので、ワンプレートランチにしました
柔らかく煮てあるお肉とお豆さんたっぷりでおいしかったです。


お庭で遊ぶわんちゃんを眺めながら、お客さんのお子さんと遊んでみたり、ゆっくり心地よい時間が流れました。

男性が多い会社で女性が仕事をする。
男性社会での女性の立場、それぞれに悩みをもっています。
人員が減り仕事が増え、しかし残業は駄目。。。
女性だから・・・って仕事に加減はなく、二人とも毎日8時9時まで仕事。
でも!やるっきゃない

いつもはどちらかというと聞き役の二人が、よくしゃべりました


食事の後、2階3階の雑貨店に上がり「これ似合いそう・・・」っとか話しながら小物を買って帰りました。

あ~~っ、楽しかった

アイアシェッケ

2009年05月06日 11時02分59秒 | 食べ歩き
いつものGWは友達めぐりをしていました。
今年は会社は休みでも出勤する日が多く、友達めぐりがあまり出来そうにない。。。


「焼きたてバームクーヘンを食べながらゆっくり話をしない」っとお誘いを受け、出会えるのを楽しみにしていました。

話したいことてんこもりだもんね

待つのはぜんぜん平気だし、待ち時間も話せる

10時開店に合わせて早めに着くように出かけました。
少し手前の信号から進まない。。。
いつも混む道だしね~って思っていたら、その原因を作っていたのはクラブハリエさん。
10時前に着いて並んでもすでにケーキバイキングは完売。
5時のケーキセットの席ならとれるけど・・・、いったい皆さんは何時から並んでいらっしゃるの~
ケーキバイキング・・・今回もGet出来ず・・・・


ランチに行くにはまだ早いし、どこかでお茶をしようっと近くの『W.Bolero』へ移動。
ここのチーズケーキ『アイアシェッケ』がおいしくて、いろんな番組でも紹介されているようです。
こってりベイクドチーズケーキを少し濃い目のコーヒーといただきながら、久しぶりに出会う二人。
子供の事・仕事の事など、洪水のように話す二人でした

アイアシェッケ、少し常温に戻してからいただくのが良いようです。
4層になっていて、それぞれの味が楽しめます。
ケーキに合うワインや焼き菓子・クロワッサンなども並べられていて、お客さんが途切れることがありませんでした。

5/7から5/12まで、JR京都伊勢丹地下1階に出店されるようです。

スフレ・レア・ベイクド、どれがお好き?
チーズケーキ好きの方なら是非