磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

9条を輸出せよ!-非軍事・平和構築の時代へ-

2010年05月24日 | 読書日記など
『9条を輸出せよ!-非軍事・平和構築の時代へ-』
   吉岡達也・著/大月書店2008年

オハイオ大学「第九条の会USA」・チャールズ・オーハービー教授。下「」引用。

「「アメリカに九条を」と実際に訴え、同時に「地球社会に九条を」と訴えている。-略-」



エリトリア・エチオピア戦争。「世界が無視する最大規模の国家間戦争」下「」引用。

「一九九六年、日本ではあまり知られていないが、アフリカのエリトリアとエチオピアの国境紛争が起きた。きわめて悲劇的な戦争で、朝鮮戦争、ベトナム戦争を除けば、国家間で起きた戦争としては第2次大戦後最大規模だと思われる。-略-
 しかし、エリトリアとエチオピアの戦争は、完全な国家対国家の戦争だったのである。-略-」

「人道支援は「日本の常識」ではできない」

「「丸腰こそ安全」という「紛争地の常識」」 下「」引用。

「-略-私たちを引率していたカナダ軍の兵士が必死に「彼らは武器を持っていない!」と何度も叫んでいたのも目の当たりにしている。まさに「丸腰」であることが、彼らの暴力を思いとどまらせる説得力を持っているからこそ、そのカナダ軍兵士は私たちの「丸腰」を訴えていたのではないだろうか。-略-」

「丸腰で行くためには信頼構築が必要」 下「」引用。

「-略-たしかに危険は存在する。では、どうすればいいのか。
 答えは「現地の人々に守ってもらう」だ。私たちの緊急救援や人道支援を必要としている人々、私たちの活動を受け入れてくれる現地の人々に守ってもらう。それが一番現実的で、安全で、理にかなっている。-略-」

常識のちがい「自衛隊は現地の人々の目にどう映るか」 下「」引用。

「-略-しかし「紛争地の常識」は全く違っている。たとえば日本人の兵士=戦士といえば「サムライ」であり「ハラキリ」。さらに第二次世界大戦の日本軍となれば「カミカゼ」のイメージが強烈にある。日本でも、マスコミのワイドショー的洗脳によって、アラブ人を見れば「自爆テロ」=危険というイメージを持つ人がいるかもしれないが、向こうから見れば、日本兵=「カミカゼ」=危険というイメージをもっていたとしても全く不思議ではないのである。-略-」

クラスター爆弾被害者……。下「」引用。

「アフガニスタンのカブールでは、クラスター爆弾の不発弾で足を失った義足の少女に出会った。困っていることはないかと聞くと、彼女は、はにかみながら小さな声で「結婚してくれる人がいるかどうかが心配」とつぶやいた。」

「自衛隊改め、「ヒューマン・セキュリティ・フォース」下「」引用。

「もうひとつのアイディアは、自衛隊が「国際救助隊」、すなわち日本版サンダーバードとして丸腰で災害緊急救護活動をおこなうというものだ。-略-」

阪神・淡路大震災時の自衛隊。下「」引用。

「-略-震災後三日目ぐらいだったと思うが、日没後間もないJR西宮駅前あたりで一○○人ほどのカーキ色の制服を着た自衛隊員が、巨大なビルの瓦礫の前で並んで、呆然と断ち尽くしている姿だ。
 クレーンを操作している隊員一人だけが動いていて、残りの隊員たちは何もせずただ立っている。せわしく動きまわっていたNGOのボランティアたちとは対照的だった。おそらくは、大規模災害時における緊急救援活動の訓練が不十分だったからだろう。」

「国連は立派か」……。下「」引用。

「たとえば、朝鮮戦争にしても、実質は米軍とはいえ公式には「国連軍」と中国および北朝鮮の軍隊が戦争をしたわけで、「国連軍」に肉親を殺された中国や北朝鮮の人たちのなかには国連に対してシニカルな考えを持っている人がいても不思議ではない。」

水1リットルで約24万円の日本政府と、15円のフランスNGO。下「」引用。

「ちなみに、派遣費用も含めて計算するとサマーワで自衛隊が造っていた水のコストは一リットルあたりなんと約二四万円。たとえばパキスタンでの地震の被災者二○人分のシェルターがつくれて、それだけの人数が冬を生き延びることができる金額である。ちなみに同じくサマーワで水を支援をおこなっていたフランスのNGOの造水超すとは一リットル約15円とのことである。」

香田くんはなぜ拉致されたか……。下「」引用。

「香田くんは「非常識なバックパッカー」だったから拉致されたのではない。彼が「日本人」だったから拉致されたのである。そして、小泉首相は、憲法違反の政策に固執し、一人の日本人の若者を見殺しにしたのである。-略-」

【一部のみ】

「紛争は突然起こらない」
「殺し合いが始まる前に殺し合いを予防する」
「軍隊を市民社会に取戻す」
「平和に暮らせる社会」……。

積極的平和を訴える著者……。

「九条の価値は第二項にある」 下「」引用。

「しかし、世界で注目を集めつつあるのは第二項のほうなのだ。いま世界の切迫したニーズに合っているのは「軍隊をなくしていく」という理念であって、この二項の存在ゆえに九条は世界的価値を有している。」

マンデラと核兵器。下「」引用。

「しかし、マンデラ氏は自ら核兵器の保有を告白し、廃棄したのだ。アメリカ、イスラエルの政権担当者たちとマンデラ氏の間には、その行動と思想において本質的で長大な隔たりがあるというほかない。」







index

index



エンタメ@BlogRanking



なぜ遠くの貧しい人への義務があるのか

2010年05月24日 | 読書日記など
『なぜ遠くの貧しい人への義務があるのか-世界的貧困と人権-』
   トマス・ポッゲ(著)/立岩真也(監訳)/
     池田浩章、他・訳/生活書院2010年

原書名 World poverty and human rights 原著第2版の翻訳

結語でこう書かれてあります。下「」引用。

「慈善を勧める言説を通して、多くの人々の命を救うこと--あるいは、何もしないことによってそれらの人々が死ぬに任せておくこと--は、我々の手中にある(選択に委ねられている)という主張は、我々にとって馴染みのあるものとなっている。本書で検討された、より重大な責任を伴う主張--我々の大部分は人々が飢えるに任せているだけでなく、彼らを飢えさせることに参加している--には我々はあまり馴染みがない。この不愉快な主張に対して我々が当は憤りや敵愾心さえ示すこと--それを抜いたり議論したりするのではなく、それを忘れる、あるいは端的に馬鹿げていると排除するよう望むこと--は、驚くに値しないだろう。
 私が試みたのは、この主張に建設的に対応すること、そしてその妥当性を証明することであった。-略-」



帯に書かれてあります。下「」引用。

「現存するグローバルな制度的秩序は、著しく不正義である!
生命毀損的な貧困の大規模な持続に関与するこの秩序の小規模な諸改革で、貧困な大部分は回避可能であり、その機会費用は世界の富裕層にとって微々たるものだ。」

「日本語版への序文」より。下「」引用。

「-略-そのような諸改革のいくつかは政治的に現実的であり、ほんの数年のうちに達成可能である。だがそれらの改革が実際に達成されるのは、富裕な国々にいる人々がそれを支持し要求する場合に限られるだろう。
 このような状況にあって、日本の市民たちにこうして直接語りかける機会を設けてくれたことについて、立岩真也教授、安部彰、-略-大場健教授らに深く感謝する。あなた方日本市民は富裕で経済力のある国々に属しているわけだが、それらの国々には現にあるグローバルな制度的秩序の設計に大きな責任がある。-略-」

「II 世界の貧困を無視するための4つの安直な理由」 下「」引用。

「私は主ととして4つの理由を相手にしてきた。最初の3つは、反動的レトリックについてのアルバート・ハーシュマン〔Albert Hirschman〕の見事な分析によって分類された3種類の悲観論(無益〔futility〕、危険〔jeopardy〕、逆効果〔perversity〕)の格好の事例となっている。また第4の理由は、我々のさらなる努力なしでもすべてはうまく行きつつあるという楽観的信念である。」

WTOと調印したのは……。下「」引用。

「この異議は、貧しい国の統治者やエリートたちの責任に関しては正しい。彼らの多くは先制的で、腐敗し、残忍で、貧しい多数派の諸利益に無感覚である。-略-例えば誰がWTOに参加する決定を下したかを考えてみよ--悪名高きSLORC(国家法秩序回復評議会)軍事政権はミャンマー(ビルマ)、軍事独裁者サニ・アバチャはナイジェリア、スハルトはインドネシア、ロバート・ムガベはジンバブエ、モブツ・セセ・セコはコンゴ(ザイール)を、それぞれ代表して調印したのである。-略-」

「リバタリアン批判」 下「」引用。

「リバタリアンは、人権がどうのような義務を課すことができるかについて、最小限の主張をする。すなわち、人権が要求するのは、我々が特定のかたちで他者に危害を与えないことである--我々が彼らを保護し、救助し、衣食住を与えてやることまでは求めない--というものだ。-略-消極的義務が存在することになるが、それは彼らがその犠牲者を保護したり秩序の改革に努めたりすることによってその加担行為を償うことがないとしたらの話である。この義務を侵害している人々は〔すべて〕、問題と成っている不正な制度的秩序によってつくりだされた危害(基礎的必要なアクセス不全)に対しての責任を共有しているのである。」

「2.5 「マニュフェスト権利」としての社会的および経済的な権利に対する批判」下「」引用。

「-略-ナチスがその権力の絶頂にあったときに侵害していたのはたんなるマニュフェスト権利ではない。
 おそらく、この表現の意味するところは以下のようにするのが最も明瞭だろう。ある法的ないし規定済みの道徳的権利がマニュフェスト権利であるのは、次の場合でありその場合のみである。-略-」

南アフリカ白人のホームランド政策

論理的で今的問題を把握した秀作といえる本ではないでしょうか?






index

もくじ



エンタメ@BlogRanking



【絵本】あめがだーいすき

2010年05月24日 | 読書日記など
『あめがだーいすき』
   そうまこうへい・作/かとうあやこ・絵/佼成出版社2006年

図書館の説明文。下「」引用。

「おてんばな女の子も、泣き虫の女の子も、元気な男の子も、甘えん坊の男の子も、みんなみんな、雨がだーいすき。「雨、ふらないかなあ」 そう思っている子もいっぱいいるんだ、ほんとだよ。雨が好きになる絵本。」



おてんばとか決めつけるのが、日本人は好きなようですね。

ときには、そうであったり、人間はそんなもんじゃないでしょうかね?

たいした差は、いうほどなかったりしますね。

いい時の雨もあれば、寒くてしょうがない日の雨はつらかったり、雨もいろいろでしょうね……。








もくじ

もくじ

もくじ

もくじ

目次



エンタメ@BlogRanking




【絵本】ふれ、ふれ、あめ! 海外秀作絵本 4

2010年05月24日 | 読書日記など
『ふれ、ふれ、あめ! 海外秀作絵本 4』
   カレン・ヘス(作)/ジョン・J.ミュース(絵)/
     さくまゆみこ(訳)/岩崎書店2001年

原書名 Come on,rain!



図書館の説明文。下「」引用。

「カラカラ天気が続く夏の日。テッシーは、空に向かって言います。「ふれ、ふれ、あめ!」 その時、遠くの空に雲を見つけました。さあ、雨は降るのでしょうか…。詩のような文と光り輝く水彩画の絵本。」

雨が降られないということ……。

楽しいとか、楽しくないとかだけではなく……。

命とかかわる問題なのですよ。

エネルギー危機はつくられているけれど、水不足は着実にすすんでいますね。

雨乞いをした過去の人類……。

そんな時代がくるかもしれませんね……。








もくじ

もくじ

もくじ

もくじ

目次



エンタメ@BlogRanking



889 天使のメガネinヒロシマ その259 日本は組織犯罪優遇国家か?

2010年05月24日 | ライト小説
あかねさんシリーズ002
男が女de女が男


九、タイム・ゼイ・ワラ・チェンジング……




889 天使のメガネinヒロシマ その259
維新オリンピック構想 その72
日本は組織犯罪優遇国家か?


--名古屋の庶民改革をテレビで報道していたでござるよ。

これこそが、まさにサムライ!

武士は食わねど高楊枝!

いや、みんなと同じ給与なら、それでよかろう!

いやいや、70日間しか働かぬ者が、みんなの同じ給与とは、ふとどきせんばん!

まさに、特権階級! まさに世襲議員! まさに北朝鮮!

--なれど、北朝鮮の将軍さまが、ふてぶてしいように!

名古屋のプチ将軍さまたちも、庶民を愚弄する!

いやはや、驚いたものでござるよ!

“庶民改革”を、独裁というでごさるよ!

独裁とは何でござるか?

北朝鮮のような社会でござるよ!

庶民のことを考えもしない社会でござるよ!

--なのに、名古屋のプチ将軍さまたちは、高給で当たり前!

働かないのが当たり前!

世襲が当たり前!

庶民が飢えるのが当たり前!

--ふざけるな! でござるよ!

いうことも、江戸時代の悪代官とかわらない。

上杉鷹山を罵倒して、倒そうとした、腹黒い役人たちと同じでござるよ!

ひどいものでござるよ!

--しかし、名古屋の市民は、忙しいそうでござるねえ!

すこしは、政治のことを考えてもらいたいものでござるよ。

この中国よりも共産主義といわれる日本社会を変革せねば、いつまでたっても、ひどい社会でござるよ。

--昭和は人口ボーナスがあったでござるが、今はそのボーナスの余波で、貧しくなる一方!

中国は今、人口ボーナスの真っ只中!

栄えるのは当然でござろう……。

ベビーバーマーたちが、戦後日本でうまれた……。

戦争中は苦しかったから、結婚することもままならなかった……。

そして、戦後ベビーブーマーたちが、高度消費社会の原動力となった。

だが、今はそのベビーブーマーたちは、引退……。

--政治がよかったなどということは100%なかったし、今はさらにひどくなっている……。

何の理論もない、でたらめなことを強引に通している。

まさに、名古屋市議会が全国に蔓延しているのでござるよ。

そして、全国には河村たかしは存在していないでござるよ。

--これは、広島市でも同様のこと。

広島市も“庶民改革”がなされたら、真の意味のヒロシマ・オリンピックを開催できるでござろうに……。

しかし、それはイデオロギー信仰の政治屋には無理でござろう!

残念無念でござるよ……。







【資料など】

バングラの大臣が広島初訪問(中国新聞) - goo ニュース

被爆ピアノのNY公演支援(中国新聞) - goo ニュース

柏崎刈羽原発1号機、運転再開を延期
設備に不具合(朝日新聞) - goo ニュース


新型通常兵器、抑止力の主眼 米空軍X51A開発
(産経新聞) - goo ニュース















下、クリックお願いします。
人気blogランキングへ
ありがとうございます。