大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

サッポロ、「竜馬ビール」全国展開

2010-07-19 17:00:00 | 龍馬ニュース
 サッポロビールは14日、俳優・歌手の武田鉄矢さん原作の漫画「お~い!竜馬」のデザインを採用したビール「黒ラベル」を9月15日に全国発売すると発表した。商品は350ミリリットル缶で、価格はオープン。9~10月の約2カ月間で5万ケース(1ケース=350ミリリットル缶で24本換算)の販売を計画している。「お~い!竜馬」のデザイン缶は4月から、四国・中国・九州の西日本各地限定で販売。約2万ケースを売り上げる好評ぶりだった。「小売店からの受けも良い」(同社)という理由でデザイン缶の全国展開を決めたという。

7/15 フジサンケイ ビジネスアイ

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

本日13時30分より 龍馬大学校 夏期特別講座 第1弾 「龍馬研究 最前線」

2010-07-19 07:00:00 | イベント情報
本日の13時30分から始まります。当日受付します。

 今年の夏は、龍馬研究の最前線で活躍されている3人の先生をお招きして、2ヵ月間で3回の龍馬大学校を行います。
 まず、第一弾は宮川禎一先生(京都国立博物館 学芸部 考古室長)、第二弾は桐野作人先生(歴史作家)、第三弾は三浦夏樹先生(高知県立坂本龍馬記念館学芸員)をお招きします。とても貴重なお話が聞けること間違いないと思いますので、皆様、下記日程を必ず空けていただきご参加ください。

日時:7月19日(祝) 13:10から受付開始 13時30分から16時30分
場所:アネックスパル法円坂(旧大阪市立中央青年センター)中央区法円坂1-1-35
  JR森之宮 西へ600m徒歩10分  地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分
   地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分

講師:宮川禎一先生(京都国立博物館 学芸部 考古室長)
演題:「千葉佐那をめぐって」
山国隊からあの錦絵そして宇和島藩~さらに明治の新聞記事へ・・

講師プロフィール:1959年大分県生まれ。京都大学大学院修士課程(考古学)修了。 1995年より京都国立博物館に勤務。現在は考古室長。専門は新羅土器の研究。博物館の坂本龍馬資料も担当し、2005年『龍馬の翔けた時代』展などを開催。著書に『龍馬を読む愉しさ』(2003年、臨川書店)など。

会費:会員 3000円(飲み物付き) 非会員3500円
募集定員:40名

当日受付も可能です。ぜひお越しください。

第29回「新天地、長崎」 (7月18日放送)

2010-07-18 00:01:00 | 龍馬伝
あらすじ

 神戸の海軍操練所が閉鎖され、龍馬(福山雅治)たち脱藩浪士は薩摩藩の西郷吉之助(高橋克実)と小松帯刀(滝藤賢一)に身を預け、大坂から薩摩へ航行中、長崎に立ち寄る。小松や西郷は、蒸気船を操る技術を持つ龍馬たちに、薩摩の船の操船をさせようと考えていたが、龍馬は近藤長次郎(大泉洋)や沢村惣之丞(要潤)らとともに、藩の世話にならずに生きていく道を探そうとする。

 龍馬たちは蒸気船を手に入れるために、イギリス商人であるグラバー(ティム)を訪ね、惣之丞や陸奥陽之助(平岡祐太)は得意の英語を使って交渉する。しかし、グラバーは龍馬たちを信用せず、船を借りることはできなかった。そこで龍馬たちは花街である丸山の料亭・引田屋(ひけたや)に乗り込み、そこに集まる諸藩に船を借りようとする。その引田屋では、外国から最新の銃を買うためにひそかに長崎に潜り込んでいた長州藩の高杉晋作(伊勢谷友介)や井上聞多(加藤虎ノ介)、伊藤俊輔(尾上寛之)らが酒を飲んでいた。高杉の部屋では芸子のお元(蒼井優)が踊りを披露していた。そこへ龍馬たちが入り込んでくる。さらに、そこへ別の部屋で飲んでいた薩摩藩士たちが、長州藩士がいると聞いて飛び込んでくる。龍馬たちの前で長州藩士と薩摩藩士が刀を抜いて一触即発の事態となるが…。


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

■ 放送時間(毎週 日曜日)【NHK総合】 午後8:00 【デジタル衛星ハイビジョン】 午後6:00 【衛星第2】 午後10:00
■ 再放送(毎週 土曜日)【NHK総合】 午後1:05 ※放送日時や内容などが変更になる場合があります。

龍馬伝の視聴率推移
7/11 28回目 17.0% 武市の夢
7/4 27回目 17.3% 龍馬の大芝居
6/27 26回目 17.9% 西郷吉之助
6/20 25回目 20.3% 寺田屋の母
6/13 24回目 20.1% 愛の蛍
6/6 23回目 19.2% 池田屋に走れ
5/30 22回目 19.5% 龍という女
5/23 21回目 20.0% 故郷の友
5/16 20回目 20.4% 収次郎、無念
5/9 19回目 19.0% 攘夷決行
5/2 18回目 18.4% 海軍を作ろう
4/25 17回目 21.8% 怪物、容堂
4/18 16回目 21.9% 勝麟太郎     
4/11 15回目 18.4% ふたりの京
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   
3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     
3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  
2/28 9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    
2/14 7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  
1/31 5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   
1/17 3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    
1/3  1回目 23.2% 上士と下士

NHK大河ドラマ「龍馬伝」 霧島ロケを予定

2010-07-17 00:01:00 | 龍馬伝
 NHKは9日、大河ドラマ「龍馬伝」第3部で坂本龍馬と妻お龍が旅行した霧島でのロケを予定していることを明らかにした。

 第3部は18日放送の第29回から38回(9月19日放送予定)まで。龍馬が亀山社中を興した長崎を主舞台に、薩長同盟や京都・寺田屋での龍馬襲撃事件などを描く。

 九死に一生を得た龍馬とお龍の、「日本初」とされる新婚旅行は、第3部の最終話となる38回で取り上げる予定。同ドラマは4部構成。
 ロケの日程、出演者など詳細は明らかにしていない。

 制作統括の鈴木圭チーフ・プロデューサーは「脚本はできている。中身は後のお楽しみにしてほしい」と話した。

 霧島市の前田終止市長は「ロケが大成功に終わり、全国に霧島の魅力を発信できることを期待している。口蹄疫で農家などが苦労している中、元気の出る話はうれしい」と話した。

7/10 南日本新聞

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

余貴美子「峰不二子っぽい人」で大浦慶役に起用 NHK大河ドラマ第3部

2010-07-16 00:01:00 | 龍馬伝
 大河ドラマ「龍馬伝」の第3部試写会が9日開かれ、女優の余貴美子さん(54)が演じる長崎の商人・大浦慶について鈴木圭チーフプロデューサーは「(アニメ『ルパン三世』の)峰不二子っぽい人」をイメージしていたと話した。

 大浦慶は、長崎の油問屋「大浦屋」のおかみで、英商人オールトに嬉野茶を売る密貿易によって大きな利益を上げ、傾きかけた大浦屋の経営を女手一つで立て直し、日本茶の輸出貿易の先駆けともなった。さらに龍馬ら明治維新で活躍した志士たちを保護し、物心両面で支えたといわれる。

 鈴木チーフプロデューサーは「(大浦慶は)地元の人の期待も高い。あまり今までちゃんと扱われてこなかった」と話し、余さんの起用について「年齢にかかわらず、峰不二子っぽい人がいいなと言っていた。最初から(余さんが)イメージでした」とコメントしている。

 「龍馬伝」は大河ドラマ初の4部構成で、坂本龍馬の生涯を三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎(香川照之さん)の視点から描いたドラマ。第3部では、長崎という新天地に渡った龍馬が亀山社中を起こし、薩長同盟の締結に大きな役割を果たしていく様が描かれ、寺田屋で九死に一生を得た龍馬は妻・お龍とともに九州・霧島へ向かう。総合テレビで毎週日曜午後8時から放送中。11日は午後7時10分から放送。

7/10 まんたんウェブ

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝 視聴率 28回目「武市の夢」(7/11)

2010-07-15 17:00:00 | 龍馬伝 視聴率
7/11放送の「武市の夢」は17%でした。

龍馬年表では空白の多い時期でした。まあ、ドラマ作成者からすると自由に龍馬を動かせることができますが、、、
でも、龍馬が土佐へ入国し、吉田東洋の下手人と告白し、武市を救おうと考える。
たしかに、武市を救いたいと龍馬は思ったでしょう。
でも、無理がありますね。

この時期の龍馬は、鹿児島から熊本、大宰府、長州と動き回っていますからね。

でも、武市の夢であった、山内容堂からあのような言葉をかけてもらい、納得のいった形での切腹ができたことは
ドラマを見ている人からすると、納得のいく内容になったのでしょうね。

草葉の陰で武市が喜んでいそうな気がします。

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

■ 放送時間(毎週 日曜日)【NHK総合】 午後8:00 【デジタル衛星ハイビジョン】 午後6:00 【衛星第2】 午後10:00
■ 再放送(毎週 土曜日)【NHK総合】 午後1:05 ※放送日時や内容などが変更になる場合があります。

龍馬伝の視聴率推移
7/11 28回目 17.0% 武市の夢
7/4 27回目 17.3% 龍馬の大芝居
6/27 26回目 17.9% 西郷吉之助
6/20 25回目 20.3% 寺田屋の母
6/13 24回目 20.1% 愛の蛍
6/6 23回目 19.2% 池田屋に走れ
5/30 22回目 19.5% 龍という女
5/23 21回目 20.0% 故郷の友
5/16 20回目 20.4% 収次郎、無念
5/9 19回目 19.0% 攘夷決行
5/2 18回目 18.4% 海軍を作ろう
4/25 17回目 21.8% 怪物、容堂
4/18 16回目 21.9% 勝麟太郎     
4/11 15回目 18.4% ふたりの京
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   
3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     
3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  
2/28 9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    
2/14 7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  
1/31 5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   
1/17 3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    
1/3  1回目 23.2% 上士と下士

高橋克実、西郷隆盛役に「私と対極にある人物なのに…」

2010-07-15 00:01:00 | 龍馬伝
 大河ドラマ「龍馬伝」の第3部試写会が9日、同局で行われ、西郷吉之助(=隆盛)役の高橋克実さん(49)が会見を行った。西郷隆盛のイメージについて高橋さんは「一般的な割腹のいい彫りの深い二枚目で重心が低い、何事にも動じないという私と対極にある人物なので、どうしてと不思議だった」といい、「台本をもらって自分が思っているのとは違う、今までにない悪い西郷なので、あえて柔和な(顔をした自分で)、あえて悪い感じを出すのが狙いかと思った」と語り、「資料や本を読んだ。(今まで)掘り下げたこともなかった。読めば読むほどすごい人物だと分かり、読めば読むほど腰が引けていく」と明かしていた。

 この日は、第3部のスタートとなる第29回(18日放送)の試写が行われた。神戸の海軍操練所が閉鎖され、龍馬(福山雅治さん)らは薩摩藩の西郷と小松帯刀(滝藤賢一さん)に身を預け、大阪から薩摩への渡航中に長崎に立ち寄る。豪商・小曽根乾堂(本田博太郎さん)の屋敷に宿泊した龍馬らは蒸気船を手に入れるため、英商人トーマス・グラバーを訪ねる。その後、丸山の料亭・引田屋(ひけたや)で長州藩の高杉晋作(伊勢谷友介さん)や芸妓(げいぎ)のお元(蒼井優さん)らと出会う……という物語。

 高橋さんは「大刀を記者さんのために初めて差しました。決まってるか分かりませんが……」と収録の合間を縫って登場。「今日は朝から晩まで西郷隆盛のシーン。(せりふを)覚えてきたつもりでも、(薩摩言葉のアクセントが)逆だったりするとそれだけでドキドキする。難しい。最初のころは自分でみてもロボットっぽい。(通常の)5~6倍かかる。テープをずっと聴くやりかたじゃないと……。短い時間で覚えられるものじゃない。長い時間テープを聴かないと」と演技の苦労を語った。龍馬役の福山さんについては「最初からとても柔らかく芝居を受けてくださるので、今までにない感じのやりやすさがある。ふかふかした布団にぽーんと飛び込むようなやりやすさ。感謝しています」と絶賛した。

 鈴木圭チーフプロデューサーは第3部について「龍馬が初めて薩長同盟という政治の大仕事をなし遂げていくところが最大の見どころ」と語り、「西郷隆盛役は早い時点で決まっていた。薩摩の怪物、いい意味で裏表のある新しい西郷隆盛。(高橋さん起用の理由は)明るい部分と本物の芝居を深くできるところ」と起用理由を明かした。

 「龍馬伝」は大河ドラマ初の4部構成で、坂本龍馬の生涯を三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎(香川照之さん)の視点から描いたドラマ。第3部では、長崎という新天地に渡った龍馬が亀山社中を起こし、薩長同盟の締結に大きな役割を果たしていく様が描かれ、寺田屋で九死に一生を得た龍馬は妻・お龍とともに九州・霧島へ向かう。総合テレビで毎週日曜午後8時から放送中。11日は午後7時10分から放送。(

7/9 まんたんウェブ

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬とお龍の切手 販売へ

2010-07-14 17:00:00 | 龍馬ニュース
幕末の志士、坂本龍馬とその妻、お龍の白黒写真を特殊な技術を使ってカラーの写真にした切手が、8日から京都市の郵便局で販売されることになりました。

 7日は、京都市下京区の京都中央郵便局で切手がお披露目されました。切手に使われている龍馬とお龍の写真は、神戸市の写真製版会社が白黒写真を基にカラーの写真に加工しました。技術を提供した写真製版会社によりますと、白黒写真の濃淡の違いを細かく分析することで、元の色を再現する特殊な技術を使ったということです。切手は、8日から京都市の5つの区の109の郵便局で1シート、1200円で販売され、あわせて3000シート用意したということです。

7/7 NHKニュース

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

『龍馬伝』新キャスト発表 龍馬の肖像写真を撮った写真家・上野彦馬役にテリー伊藤

2010-07-14 00:01:00 | 龍馬伝
 NHKは9日、大河ドラマ『龍馬伝』第3部「RYOMA THE NAVIGATOR」(18日スタート)で、長崎の蘭学者で幕末から明治にかけて活躍した写真家・上野彦馬役にタレントのテリー伊藤を起用したと発表した。8月22日放送回から登場する彦馬は文久2年(1862年)、長崎に『上野撮影局』を設立。海運会社・亀山社中の集合写真や坂本龍馬、近藤長次郎、高杉晋作といった幕末の志士らの写真を数多く撮影したことでも知られ、その写真は当時の様子を知る第一級の資料となっている。

 龍馬の最も有名な肖像写真は実際には彦馬の弟子が撮影したなど「いろいろな説がありますが、劇中では彦馬が実際に撮影したものとして描きます」(関係者)。鈴木圭チーフプロデューサーはキャスティングについて「強烈な人にやってほしかったので、テリーさんのキャラクターそのままで」演じてもらったと自信をのぞかせ、撮影中のテリーは「熱心に観てくれているようで、『龍馬伝』のことを一生懸命取材してました」と感心していた。

 またこの日、東京・渋谷の同局で行われた会見には薩摩藩士・西郷吉之助(隆盛)役を務める俳優・高橋克実が出席し「まゆ毛なんか西郷さんとまるっきり逆向いてますからね。カツラと台本と薩摩言葉に助けられてる」と自らと対極の位置にある役柄だと笑い飛ばした。5月11日より撮影に加わり「途中から入ったから馴染めるのかなと思った」という不安は、「福山さんの柔らかい太陽のようなお芝居で受け止めてくれて、今までにないくらいやりやすい」と座長福山を絶賛。「フカフカした布団にぽーんと飛び込んでいって何でも受け止めてくれるような感じです」と絶対の信頼を寄せた。

 西郷自身へのイメージは「一般的な恰幅の良くて彫りの深い二枚目」だったという高橋は、「どうして私なんだろうと不思議だった。台本を読めば読むほどすごい人物だと分かり腰が引けていく感じ」と重圧を感じたという。薩摩弁のため「普通のセリフより覚えるのに5~6倍時間がかかるから、毎日方言のテープをずっと聴いて慣れるようにしています」と苦労を明かす一方、「『○○ですよね』って言うところを『○○でごわす』って言うと、この人大きいわ~みたいに感じるし、人間の度量が見せられる」と助けられる部分も大きいという。

 イメージチェンジした“ビジネスマン龍馬”がお目見えする第3部の舞台は主演・福山雅治の故郷でもある長崎に移り、薩長同盟が結ばれる出来事が大軸。龍馬は外国との交易で栄える長崎で「日本最初の商社」といわれる海運会社・亀山社中を開始、本格的にビジネスを始める。また薩長同盟締結後には有名な寺田屋事件も描かれる。第3部の「龍馬伝紀行」の音楽はチェロ奏者の遠藤真理が担当。第2部ラストが描かれる11日(日)放送回は参院選のため、NHK総合にて午後7時10分より放送。

7/9 オリコン


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見

2010-07-13 17:00:00 | 幕末ニュース
 幕末の大老・井伊直弼が暗殺された「桜田門外の変」で、居合わせた中間(ちゅうげん)(奉公人)の証言とされる記録が、広島県立歴史博物館(福山市)で見つかった。

 故郷の安芸に帰る途中に役人に語ったもので、襲撃時の慌てた状況が読み取れる。

 記述があったのは、福山藩の儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(1748~1827)の弟子、門田朴斎の五男が、「変」に関する伝聞や風説などを集めた「骨董(こっとう)録」(縦22センチ、横15・2センチ、100ページ)。茶山の子孫が館へ寄贈した資料約1万点の中にあった。

 中間は事件の朝、登城する約60人の行列中、駕籠(かご)の後方で馬を引いていた。

 <殿様御駕籠へ誰に候哉、刀抜連切て掛り候者数人有之、其勢之烈しく怖しき事言んかたなし>(殿様の駕籠に何者か分からないが、数人が刀を抜いて切りかかった。その勢いの激しさと言ったら、恐ろしくて言葉もない)

 〈其内に御駕籠の内か外か不存候へ共、大なる声にて一声叫び候声ハ耳本へ響て聞へ候、御供方ハ前後へ颯と逃散り、抜合候士も無之様に者相見候へ〉(そのうち駕籠の内か外か分からないが、大きな声が一声聞こえると、警護の武士は前後に逃げ散り、応戦する者はいないようだった)

 中間は恐ろしくなって馬を引いて井伊邸に戻った。

 10月には映画「桜田門外ノ変」が公開予定。時代考証を担当した西脇康・早大講師(日本近世史)は「井伊の家臣は口を閉ざした部分が多く、これだけの証言は残っていない。突然襲われて慌てふためいた行列の様子が分かる」と話す。

7/11 読売新聞

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬大学校 夏期特別講座 第一弾 「宮川禎一先生」

2010-07-13 00:01:00 | イベント情報
 今年の夏は、龍馬研究の最前線で活躍されている3人の先生をお招きして、2ヵ月間で3回の龍馬大学校を行います。
 まず、第一弾は宮川禎一先生(京都国立博物館 学芸部 考古室長)、第二弾は桐野作人先生(歴史作家)、第三弾は三浦夏樹先生(高知県立坂本龍馬記念館学芸員)をお招きします。とても貴重なお話が聞けること間違いないと思いますので、皆様、下記日程を必ず空けていただきご参加ください。

日時:7月19日(祝) 13:10から受付開始 13時30分から16時30分
場所:アネックスパル法円坂(旧大阪市立中央青年センター)中央区法円坂1-1-35
  JR森之宮 西へ600m徒歩10分  地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分 地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分

講師:宮川禎一先生(京都国立博物館 学芸部 考古室長)
演題:「千葉佐那をめぐって」山国隊からあの錦絵そして宇和島藩~さらに明治の新聞記事へ・・

講師プロフィール:1959年大分県生まれ。京都大学大学院修士課程(考古学)修了。 1995年より京都国立博物館に勤務。現在は考古室長。専門は新羅土器の研究。博物館の坂本龍馬資料も担当し、2005年『龍馬の翔けた時代』展などを開催。著書に『龍馬を読む愉しさ』(2003年、臨川書店)など。

会費:会員 3000円(飲み物付き) 非会員3500円
募集定員:40名
申込方法:先着順で受付けます。メールかファクシミリ、電話で申し込みください。

締切:7月18日
【申込方法】 メールかファクシミリで申し込んでください。FAX 072-853-9669

第二弾、三弾は下記の日程で行います。
8月1日 講師:桐野作人先生(歴史作家)
8月22日 講師:三浦夏樹先生(高知県立坂本龍馬記念館 学芸員)

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

<福山雅治>「龍馬伝」TV番組関連本と写真集 2部門制覇

2010-07-12 00:01:00 | 龍馬伝
 8日発表されたオリコン本ランキング(7月12日付)で、福山雅治さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「龍馬伝」の関連本がランキング初登場で2部門を制覇した。「NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 後編」(日本放送出版協会、6月30日発売)が5万5000部を売り上げ、TV番組関連本部門首位。「福山雅治 坂本龍馬写真集」(講談社、7月1日発売)も2万3000部を売り上げ、写真集部門で1位となり、2冊合わせ先週1週間で8万部近くを売り上げた。

 「NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 後編」は、09年12月発売の「NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 前編」に続くガイドブック第2弾で、総合部門でも3位にランクイン。「福山雅治 坂本龍馬写真集」はメークシーンなどの舞台裏やドラマロケ中の秘蔵カットなど、「福山雅治」から「坂本龍馬」へと変貌(へんぼう)を遂げる一部始終を収録している。

 「龍馬伝」の放送開始以来、“福山龍馬”ブームは書籍にも及んでおり、「NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 前編」が2010年上半期・本ランキングTV番組関連本部門で1位を獲得。また、司馬遼太郎さんのロングセラー文庫版「竜馬がゆく 1 新装版」(文藝春秋、98年発売)も放送開始後にランキングが浮上し、初の週間トップ10入りを果たしている。

 大河ドラマ「龍馬伝」は18日放送分から第3部に突入し、福山さんの故郷でもある長崎を舞台に展開する。

7/8 まんたんウェブ



よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

第28回「武市の夢」 (7月11日放送)

2010-07-11 00:01:00 | 龍馬伝
あらすじ

 龍馬(福山雅治)は、武市半平太(大森南朋)を助けるために、吉田東洋を殺したのは自分だと後藤象二郎(青木崇高)に嘘をつく。後藤は逃げ去った龍馬を全力で捕らえようとする。一方、龍馬が土佐に現れ、自分が東洋殺しの下手人だと認めたことを聞いた山内容堂(近藤正臣)は、武市の牢を訪れる。容堂は、尊王運動と土佐藩との板挟みになりながらも土佐藩に忠義を尽くそうとした武市と、徳川家のやり方に納得せずとも徳川家に忠義を尽くさなくてはならない容堂自身が似ていると武市に話す。容堂の予期せぬ優しい言葉に、武市は感激するのだった。

 その夜、龍馬と岩崎弥太郎(香川照之)は武市の牢に忍び込む。龍馬は自分が罪をかぶり、武市を助けようとしたことを話す。しかし、武市は自ら罪を認め切腹する決意を語り、龍馬には日本を変え、異国から日本を守ってほしいと話す。以蔵は斬首、武市は切腹と刑が決まる。

 大坂に戻った龍馬は近藤長次郎(大泉洋)や沢村惣之丞(要潤)たちに、自分たちが海軍操練所で身につけた航海術を使って、日本を変えていくという決意を語る。

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
7/4 27回目 龍馬の大芝居
6/27 26回目 17.9% 西郷吉之助
6/20 25回目 20.3% 寺田屋の母
6/13 24回目 20.1% 愛の蛍
6/6 23回目 19.2% 池田屋に走れ
5/30 22回目 19.5% 龍という女
5/23 21回目 20.0% 故郷の友
5/16 20回目 20.4% 収次郎、無念
5/9 19回目 19.0% 攘夷決行
5/2 18回目 18.4% 海軍を作ろう
4/25 17回目 21.8% 怪物、容堂
4/18 16回目 21.9% 勝麟太郎     
4/11 15回目 18.4% ふたりの京
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   
3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     
3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  
2/28 9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    
2/14 7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  
1/31 5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   
1/17 3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    
1/3  1回目 23.2% 上士と下士