スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

鎌倉 鶴岡八幡宮

2012-09-21 22:30:00 | まち歩き

さて、宝戒寺で萩を見て鶴岡八幡宮前まで戻り、鶴岡八幡宮はよらずに他のお寺によってみようかとも思ったのですがなんとなくよってみました。

太鼓橋の向こう側の御社殿が見えます。手前には鳥居の影が写っています。

Dscf2342_360x270

舞殿そして階段上に楼門

Dscf2351_360x270
台風で折れた大銀杏、接ぎ木したもの。ちゃんと根付いているようです。Dscf2359_270x360

そして元の根からの新芽。上の画像のように太くなるのは何年かかることやら。

Dscf2357_360x270

楼門。今年は何回、お参りしたかな・・・?

Dscf2377_360x270

やっぱり他のお寺へ行けばよかったかな?と思いつつ階段を下りました。

すると神前結婚式の列に出会いました。

Dscf2387_360x270
しょう、篳篥、龍などの演奏者の後ろに巫女さん、そして新郎新婦、両家、親戚等のようで舞殿へ入っていきました。
Dscf2398_360x270

新郎は外国の方でした。神主さんが本殿に向かい座り、儀式が始まりました。それにしてもさすが鶴岡八幡宮です。観覧する人だかりがあっというまにできました。越殿楽の生演奏で巫女さんが踊ります。明治神宮などでもたまに結婚式を見かけたりしますがこういった儀式は本殿の中でやっているのでしょうか?

Dscf2417_360x270

本殿から離れ中が見える舞殿なので観覧の皆さんもカメラを片手に見守っていました。

末永くお幸せにと鶴岡八幡宮を後にしました。


鎌倉 宝戒寺 ~萩の寺~

2012-09-21 22:00:00 | 季節の花

鶴岡八幡宮の鳥居前の信号を右に曲がりT字路の突き当りにあります。いつも思うのですが信号もなく交通量も多く、道路をわたるのに危険を感じます。

詳名「金龍山釈満院円頓宝戒寺」天台宗のお寺さんです。

Dscf2198_360x270

さっそく白い萩のお出迎えです。

Dscf2199_360x270_2

宝戒寺説明書き

Dscf2203_360x270_4

参道を歩き入口で拝観料100円を払い境内へ入りました。

Dscf2261_360x270_5

もう、少し散りはじめているようです。

Dscf2331_360x270
白い花びらが地面に散っている様子も悪くはないです。
また、白だけでなく赤紫というか紅色というか赤い萩も咲いています。

Dscf2309_360x270

モンキチョウさんが赤い萩の蜜を吸ってます。

Dscf2327_360x270_3

一つ一つは小さなお花です。

Dscf2334_360x270
うおっ!萩の合間に小さなお地蔵さまがいらっしゃる~。そうです、こちらの御本尊は地蔵菩薩さんです。しかし誰かに似ているような…。

Dscf2259_360x270_3
萩に夢中に成り過ぎました。お参りをしておかなくては。本殿へ向かいました。

Dscf2244_360x270

本殿の両脇に水瓶のようなものが置かれています。蓮の葉が浮いていたり緑の藻草が浮いています。白い小さなお花が咲いています。なんというお花でしょう。境内にあがり地蔵菩薩さんなど見てまわりました。

Dscf2238_360x270_2

萩だけでなく境内にはいろいろな花が咲いています。

彼岸花が少しだけ咲いていました。
Dscf2281_360x270

白い彼岸花

Dscf2273_360x270_4

芙蓉の花ですかね?

Dscf2307_360x270_3

この花はなんというお花でしょう?

Dscf2319_360x270_3

サルスベリも若干、くたびれて花びらも少なくなっていますがまだ咲いています。Dscf2223_360x270

以前に訪れた際はほとんどまだ咲いていない状態だったので今年はよかったです。

Dscf2314_360x270