スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

「黄金のファラオと大ピラミッド展」 森アーツセンターギャラリー

2015-10-31 23:45:33 | アート・文化

今日は六本木ヒルズの森アーツセンターで開催されている

「黄金のファラオと大ピラミッド展を見てきました。

つい数ケ月前はガンダム展を見に来たばかりですが月日が経つのは早いものです。

 入口。ここから先は残念ながら最後まで撮影できません。

さまざまな石像が飾られていました。

装飾品も多く飾られていました。

イタ王女の襟飾り(前1911~1877)

 アメンエムベルムウトの色彩木簡(蓋)・ミイラ・カバー色彩木簡(本体)

前1069年~945)

いろいろな絵が描かれていました。

今回の目玉はエジプトの三大黄金マスクの1つが来日していることです。

アメンエムオプト王の黄金のマスク(前993~984)

しばらく正面からじっくりと拝見しました。

お腹が空いたので食事をしました。

コラボメニューが用意されています。

ファラオが愛した食文化のピラミッドカレー(1,490円)

ピラミッドの頂上には金粉が乗っています。

スパイスが効いた美味しいカレーです。

ピラミッドを崩すと豆が出てきて豆カレーとして味わえました。

普段、エジプトに行かなければ見ることのできない代物が見ることができ貴重なひとときでした。


国営武蔵丘陵森林公園 埼玉県比企郡滑川町

2015-10-24 23:30:19 | 季節の花

国営武蔵丘陵森林公園へは初めて訪れました。

なんでも東京ドーム約65個分(304ha)なんだそうです。

園内を歩いていて正直、何かあったらそのまま発見されなさそうな感じのところ が多いような気がしました・・・(汗)。

南口から入園しました。

こちらは公園のマスコット?何体か見かけました。

お城の跡もあるんです。

山田城跡

むっ?つつじでしょうか?

旧鎌倉街道が走っています。

少しばかりですが紅葉も始まっているようです。

赤とんぼ

あれ?なんというお花でしたっけ?

イイギリ

ノコンギク

ハロウィンが近いということで中央入口付近にはカボチャが飾られていました。

皇帝ダリアの交配種だそうです。

いい色していますね。

園内には池も幾つかあります。

山田大沼

鵜がたくさん木にとまっています。鴨やサギも見かけましたので野鳥も観察でますね。

とても広い園内でしたので一日では園内全体を見て歩くことは不可能でした。

また春にでも訪れたいものです。


コキア&赤ソバ 国営武蔵丘陵森林公園 2015.10.23

2015-10-23 23:48:57 | 季節の花

今日は埼玉県にある国営武蔵森林公園へ紅葉したコキアと赤ソバの花が見頃だということで行ってきました。

広~い、森林公園へ入場したらまっすぐにコキアと赤ソバの花を目指しました。

お~、スゴい群生ですね~。なんともいえない色合いです。

海藻みたいですね。

コキアの超アップ。

コキアの赤と赤ソバの赤と芝生の緑がきれいです。

赤ソバ

赤ソバのアップ

コキアは我が家の庭にも幾つかありますが、これほど数があると見事な光景でした。