ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

塩豚でホウレンソウサラダ

2014年01月18日 | 日々つれづれなるままに

 今日も良いお天気!すてきな週末の始まり…になりそう♪

まずはブランチ!朝寝坊してオナカはぺこぺこ!

 スペインは「サンタポーラ」の日干し海塩(近日発売予定)を

まぶしておいた豚さんがそろそろいい感じに熟成されてきていますから

これをベーコン代わりに使って、リッチなサラダにしましょうか~(^^)

しっとりと良い色になっています!

塩豚はキッチンペーパーなどで水分を拭き取り、薄切りにしてから短冊に切り

フライパンでじっくり脂を出しながらカリカリに焼きます。

 

おっと、その前に最近お気に入りの甘いピーマン!こっちを焼いて皮をむかねば。

「アマトウガラシ」と印字されておりましてニュージーランド産です。

パプリカほど実に厚みはなく、日本のピーマンと同じくらいの厚みですが

とにかく長くて甘いです。

魚焼きグリルで10分も焼くと、きれいに皮だけこげて、むくのも簡単。

ヘタをひっぱると種がついてくるので、そこをきっかけにして一気にツルリン。

食べやすい大きさに切って、天然塩とEXV.サチャインチオイルをふりかけておきます。

 

ホウレンソウは洗って葉のみを一口大に切っておきます。

器に盛り、アマトウガラシ(オイルごと)と焼いた塩豚を散らします。

ガリガリと挽きたてのポナペのオーガニック・ブラックペッパーをたっぷりと振り

レモン汁かワインビネガーをふりかけたらできあがりです。

こういうサラダ、ワインのお供にも良いですよね!

ではでは、良い週末であります様に!

 


HP表示不具合についてお詫び

2014年01月17日 | 日々つれづれなるままに

「またもや」ルーンのHPがあちらこちらに不具合が起きております。

 

理由は不明ですが、ファイルが壊れ続けているようで、画像もどんどん消え

トップページはまったくもって意味不明なファンシー柄……。

ああっ、ルーンは何の店だった?と不思議に感じられてしまいますよね。

なんだってまた、こんな子供のお菓子屋みたいな柄に???

なにかの呪いでしょうか???(そんな呪い、可愛いすぎるぞ。)

 

去年より作成ソフトFreewayのサポートセンターACT2さんに問い合わせを

しているのですが、トラブルはまったく解消されず「検証いたします」と

言われて何日経ったことやら。

仕方なく、他のソフトを使ってごまかしながらアップしていますが状況は悪化するばかり。

せっかくショールームもできて、晴々とした気分で新年を迎えたはずなのに、凹!

 

本当は、こんなトップページのはずなんですよ(;;)

しかも、これさえ実はちょっとおかしくて、ちょっとずつ場所が移動しちゃったりするんですよー。

新製品の画像やお知らせなど、また当分このブログでご確認いただくしかなさそうです…。

本当にご迷惑おかけいたしまして、お詫び申し上げます。

 

 

 


ナミビアと中国のフローライト

2014年01月17日 | News!: お得なお知らせ

 今朝のことです。

お客さまから「レインボーフローライトのポイントはありませんか?」

と、お電話をいただき在庫の確認にショールームへ。

 たしかナミビア産の原石はあったはずだけど、ポイントはあったかなあ…。

 

 うーん、原石しかない?

まあ、お天気も良いので、おひさまの光で撮ってみましょうか。

 

男っぽさと女っぽさを秘めている石ですよねー。

表面だけに、ひと刷毛さっとパープルを塗ったかの様なナミビアのレインボーフローライト

 

 さて、フローライト原石はありましたが、リクエストのポイントは見つからず。

 

 と、ここぞとばかりに?ひょっこりと顔を出してきたのが中国のフローライト。

リクエストの「レインボーフローライト」ではありませんが、かなりの個性派。

ごくごく薄いグリーンに、派手なレインボーが入り、しかもガーデンのファントム!

いや、これはもはやファントムではありませんね(笑)!

 

右上:ナミビア産 左下:中国産

とても面白い表情の子ですが、トップが少しチップしています。

長さ80mm 直径22mm 2500円(税込価格)です。HPにはアップしておりません。

 

 


幸運を招き、邪を除ける「蹄鉄」数量限定販売です。

2014年01月17日 | お守り
1970年代に大活躍したサラブレッド競走馬の蹄鉄です。
正真正銘の本物をピカピカに磨いたものを分けてもらいました。

「ウマ年」にちなんで、幸運を招くお守りになればと。

個馬によってつくる蹄鉄はすべて形が違います。

どんな子だったのか…想いは過去へ…。

あまり数はありません。
リピートもできないものですが、今年は絶対幸運を呼び込みたい!邪除けが欲しい!と言う方におすすめのタリズマンです。

http://www.rune-witch.com/horseshoe.html.html

 

自家製スプラウトを楽しもう!!

2014年01月16日 | 有機栽培

 食べる植物のこと、気がかりなことが多いですね…

関東以北はベランダや庭先での家庭菜園も非常に怪しい状況です。

 

LEDの水槽型栽培器も気になります!が、ちょっとお高め(^^;

その点、気軽に始められる野菜栽培としてスプラウトは 優秀。

お皿や空き瓶でも比較的うまくいきますし。

とはいえ、やはり専用器は楽ですね~!

 実は私も発泡スチロールトレー+コットンなどでスプラウトつくりを楽しんでいたのですが

専用栽培キットを使ってみたら、その楽さや確実さに愕然としました。

下にスポンジや水栽培用の「土(ゼオライトなど含む)」も必要ありません。

 

秘密は、この溝とサイフォン(赤いキャップ)。

一定量の水分を保ち、不要な分は下の段に落ちて行く仕組みです。

大きさも直径約20cmで、ティカップと比べるとこんな感じ。コンパクト♪

3段育てて、一番下は余った水がたまります。

取扱説明書に「余った水は栄養豊富なので他の植物に与えてください」とあります。

こういう説明、個人的に大好きです♪

 

有機栽培の種もスプラウト用がたくさん入荷しましたので、ぜひ自宅でスプラウト!

みなさまでお楽しみ下さい!

 

 

 


オーガニック・ドライフルーツでアップルパイ♪

2014年01月16日 | 有機栽培

昨日のオヤツです。

オーガニック・ドライフルーツのリンゴとサワーチェリーのフィリング(つめてませんが)を添えた

簡単アップルパイ。

 

まずは1カップのドライフルーツを用意します。

昨日は…

 

ドライ・アップル 2/3カップ

ドライ・サワーチェリー 1/3カップ およその割合です。

 

レモンを使わないので、サワーチェリーの酸味に助けてもらうんですが、これすごく美味しい!

水を1カップ、マスコバド糖を小さじ3杯(お好みでもっと増やしても)を加えて水分がなくなるまで

煮詰めていきます。

できあがりはこんな状態~。

 

 

そして、パイ生地の簡単レシピ!

 

 薄力粉100g

 バター(有塩でOK)50g

 

をボールに入れて、スケッパーがナイフでサクサクと切り

バターが小豆大になったら、水を「やっとまとまる」くらいに少しずつ加えて、ビニール袋に入れて

上からぎゅっとひとかたまりにします。

冷蔵庫で少し寝かせて取り出し、「半分に切って重ねる」ことを3回繰り返して生地のできあがり。

お好きな形にのばして…

底の抜けるスポンジ型の「底」に直接のばして、あとで取り分けやすい様に切り込みを入れました。 

 

200℃に予熱したオーブンでこんがりと色づくまで焼きます。

 

 

温かいうちにお皿に盛りつけて…アイスクリームや生クリームを添えてどうぞ~。

 

 


サン・キャッチャー

2014年01月12日 | 日々つれづれなるままに

 三連休、いかがお過ごしでしょうか?

 今日は良いお天気ですが、外には行かず家での~んびり

と言う方も多いのではないでしょうか。

 かくいう私もそのひとり。

ついさっきまで、リビングにも、ショールームにもサンキャッチャーを通して

小さな虹がたくさん輝いていました。

 幸せを呼び込む光として、すっかり定着した感もあるサンキャッチャー

キラキラと踊っている小さな虹を見ていると、幸せが飛び込んでくるのもわかる気がします。

 

 ルーンではオーストラリアからサンキャッチャーを直輸入しています。
本物の水晶を使ったものや、本物の水晶を溶かした熔錬水晶などで仕上げられた
美しい輝きと、虹の色が鮮やかであることが大きな特徴です。 

立て看板を目印に…☆

2014年01月11日 | 日々つれづれなるままに

 立て看板ができました(^^)

明日から外へ出しちゃいます!ドキドキです! 

QRコードでサイトやファンページへのアクセスもしていただけるようにいたしました~☆

 

ちなみに、ルーンHPへはこれです!

ファンページへはこちらです!

どうぞよろしくお願いいたします!

やっぱり…御徒町にお店を出す時よりもワクワク感が半端ないです。

実店舗は、かれこれ10年ぶりだからでしょうか。

 

 


こだま白神酵母、やっぱり美味しいです!

2014年01月10日 | 新入荷商品のおしらせ

手軽に使える「天然酵母」がとても良いです!

種起こしの手間もなく、インスタントのドライイーストを使う要領でOK!

もちろんホームベーカリーでも大丈夫です!

これはかなりすごいことですよね~。 

最初にぬるま湯にとかして5分おいてから使います。

10gが5袋入りです。

私が試してみたところ、1袋でおよそ300~600gまでの小麦粉を

発酵させることができます。

保存料などの添加物を含んでいないため、開けたら一度に使い切りたいので

1回分は142円になります。

とても香りの良い美味しいパンが焼き上がりますよ~

ご注文はこちらからどうぞ☆

 

そうそう、ドライフルーツ入りも美味しいですよね(^0^)

ぜひ、オーガニック栽培のドライフルーツで♪

最近、我が家のお気に入りで、ごく個人的なオススメはドライ・アップル

チャンク(荒みじん切り)タイプなので、 レーズンを加える様に

バラバラっと入れるだけ。すこ~しシナモンを加えて、バター多めで焼くと

もうめちゃくちゃ美味しくてとまりませーん!

ぜひ、おためしになってみてくださいね!

 

 

 

 

 


有機種子の取り扱いを開始いたします!

2014年01月08日 | 有機栽培

ルーンのトップページが昨年12/1より、いまだアップロードできないままで

大変ご不便をおかけしております。

ただいま、解析をお願いしているところです(;;)

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

松永梨杏@RUNE


 有機種子の取り扱いを開始いたします! 

野菜やハーブを有機栽培するのと同じように、種にも“有機”があります。

グリーンフィールドプロジェクトの種子は有機認証の中でも厳しいとされる

「ヨーロッパ有機認証」を取得した有機種子です。 

安全性をきちんと確認するため、現地を訪問、生産者と直接話し、 栽培状況や管理システムなどを詳しく調査した上で輸入しています。
また、日本の気候や土壌できちんと育つか、国内で綿密な試験栽培を実施した上で、合格品種のみを厳選して取り扱いしておりますので、家庭菜園などに安心してお使いいただけます。
有機農業を推し進める一助となり、持続可能な農業の推進に貢献することを目指しています。

有機種子とは

  • 農薬・化学肥料を使用しない。(※)
  • 採取後の種に消毒をしない
  • 遺伝子組み換えを行わない

種子のことです。

    ※一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。

    東京にあるルーンでは、現在の様々な汚染状況を懸念し、スプラウトなど室内で栽培が
    できるものをメインの取り扱いとする予定です。

      (写真はヘルシーミックス)
    アルファルファ
    大葉クレス
    ガーデンクレス
    ブロッコリー
    フェヌグリーク
    マスタード
    緑豆
    ルッコラ
    レッドラディッシュ
    ラディッシュ
    ヘルシーミックス(ブロッコリー・ロケット・ガーデンクレス・大葉クレス・マスタードの5品種のミックス)
        など 各314円

 

 

    種を密にばらまき、約1週間くらいで収穫できます。
     
    リクエストがあれば、スプラウト以外の種子もお取り寄せ可能です。
    ご注文メールはこちらへどうぞ rina@rune-witch.com

 

 

姫川薬石を加湿器で…

2014年01月07日 | Natural:自然療法もろもろ

 去年の夏に新潟で拾って来た姫川薬石。

お風呂に入れたり、枕元に置いたり、首から下げたり…いろいろ活用していますが

やはり一番効果を出したいのであれば「水+熱」 

リビングで効果的に「薬効」を発散させる良い方法無いかなあと思っていたところ

思いつきました!

 それは「加湿器」です。

 

 我が家の加湿器は中に入れられそうなので、ちょっと試してみたら良い感じです!

すべての加湿器に使えるかは難しいところですが、 もし中に入れられなかったら

写真の様に吹き出し口に置く、というのもありじゃないかしら。

 もちろん、加湿器には浄水と水溶性ケイ素のumoplusを入れていますから

感染症予防にも超Good!

 クリスタルのパワーで「気」の浄化にも役立って、ヒトも動物も植物もみ~んな

元気になっちゃいますよ~(^^)

 加湿器をもっていらっしゃいましたら、ぜひお試しになってみてくださいね! 

 

 


新年あけましておめでとうございます。

2014年01月01日 | 日々つれづれなるままに

Happy New Year 2014

 

旧年中は大変お世話になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまにとって、素晴らしい一年となります様に

心からお祈り申し上げます。

ルーン 松永梨杏

==============================

 

昨年12月に事務所をショールームに改装いたしました。

クリスタルやハーブ、精油、コスメティックなど…

ルーンの商品を、じかにお手に取ってご覧いただけます。

また、宿曜経占星術、姓名数霊術などによるご相談や

クリスタル・リーディングのご予約も承ります。

 

なお、現在ショウルームは不定休です。ご来店いただく前に

メールかお電話で、ご確認いただければさいわいです。

 

RUNE witch’s grotto

最寄り駅:東京メトロ南北線「王子神谷」、JR京浜東北線「東十条」 

 

〒115-0043 東京都北区神谷3-45-5

tel 03-3901-7230
http://www.rune-witch.com

rina@rune-witch.com