ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

★ジャコとパルミジャーノチーズのオリーブオイル・ケーキ

2014年09月30日 | 営業情報
9月30日(火)
18時まで営業しております。

<本日の焼きたて>は、塩っぱい系の焼き菓子です。
兵庫県明石沖のチリメンジャコにイタリア産パルミジャーノレジャーノを生地に加え、オーガニックEXV.オリーブオイルで「あっさり」と焼き上げました。


息子が小さかった頃、ふだんのおやつとして、また食欲があまりない日の朝食などにもよく登場した懐かしい「ウチのおやつ」です。


父はお酒が大好きだったので、おつまみに出してあげると喜んでくれたものです。


トースターで軽く焼き直すと、チーズとセロリシードの香りがふんわりと広がって焼きたてのようになります。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★ブラック・ジンジャーケーキ

2014年09月29日 | 営業情報
9月29日(月)
本日のショールーム営業時間は14時~17時30分です。



「本日の焼きたて」はブラック・ジンジャーケーキ
ただいま焼き上がりました♪
い~い香です!

九州産無農薬栽培の生姜と、マスコバド黒糖を焼き込んだ
「風邪予防」ケーキです。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


エジプシャン・マジック

2014年09月26日 | 新入荷商品のおしらせ

空気の乾燥が気になる季節到来。
と言うわけで、そろそろ新しいお肌の保湿系がほしいなあ…
とサンプルを入れてみました。

その名もエジプシャンマジック

いかにも効きそう!な感じがするネーミングで100%ナチュラル、オーガニックのバームです。

スキンクリーム、とありますが現代的な感覚、あるいは使用感ではバームと呼んだ方が自然な感じがするので私はあえてバームと呼んでみようかなと。

つまり、ねっっっとりとしたバーム…軟膏です。

レシピ自体は、なんと古のエジプト王につかえ、死後は知恵と医術と魔法の神となったイムホテップのオリジナルだそうです。
すごすぎです。
もう絶対に効かないわけがないだろうという気がしてきます。

使用原料はオリーブオイルにミツロウ、ハチミツ、ビーポレン、ローヤルゼリー、プロポリスとシンプルな処方。

お好みの精油を加えるのも楽しそうです。

実際に顔や手足に使ってみましたが、手に取って柔らかく溶かし、両手でお肌を押さえるようにしてから塗ると、すーっと浸透して行くので、べたつきはほとんど気になりません。

むしろ寝る前であれば、このちょっと多めのしっとり感があった方が、明日の朝のもっちり肌につながるんじゃないかと期待できそうな感触です。
(10代20代の方には、ぜったいわかっていただけないと思いますけれど。)

ハチミツアレルギーの無い人であれば、とっても良い自然化粧品なのではないでしょうか。

本日からルーンの店頭でも取り扱いを開始いたします♪


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


あと一日…

2014年09月22日 | 営業情報
9月22日(月)
たいへん申し訳ありません。
あともう一日だけお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします!
_______________
ご注文をいただいております以下の商品はすべて入荷しております。
誠に恐れ入りますが16時以降に御来店いただければ、対応させていただきますのでお手数ですが呼び鈴を押してくださいませ。

オメガexv.オリーブオイル

オメガexv.ココナッツオイル

★ナイアード朝摘みばら水(ローズウォーター)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


ココナッツシュガーで試作なう

2014年09月21日 | 営業情報
10月発売のレシピ本。
いよいよ「序文」を仕上げなくてはならないのですが…
どうにも今回は「想い」が深すぎて、うまくまとまりません…。(^^;



気分転換に、ココナッツシュガーを使った新レシピを試作なう、です。



とても芳ばしい香です。
早く焼けないかしら。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


さすが乳香。

2014年09月19日 | 日々つれづれなるままに


探し物をしていたら、古いインセンスが出てきました。
これは多分一番最初に入れた時のもの。
つまり20年くらい前に入って来たものと言うわけです。

箱を開けてみると湿気っている感じでもないので物は試し…
と火をつけてみましたら、なんと香が良くなっているではありませんか。

「熟成」されちゃったみたいです。

フランキンセンス(乳香)など樹脂系のものは精油に関しても、あまりに劣化しないので毎度驚かされますがそれにしても20年も経っているのに!

今日の我が家のリビング。
とても高貴で崇高な香がしています。

★このフランキンセンスは売り切れてしまっていますが、他にも色々ありますので、ご興味ある方は是非!
non toxic 毒性無しの体に優しいコーン型のお香です。
1個350円。3個1000円(税抜)です。
(メール便対応品)

http://www.rune-witch.com/auroshikha.html


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


<お詫び>営業再開日について

2014年09月15日 | 営業情報
みなさま、3連休はいかがでしたでしょうか?

私めは…例の10月発売の本の原稿に追われております…。
と、先に言い訳をしてしまいましたが…

そうなのです。
本当に申し訳ございません。

明日9月16日(火)よりショールームを再開いたします!と
宣言しておきながら…

本当に申し訳ございません!!

どうにも明日は「今日の焼きたて」を焼くどころか、お店を開ける「隙」さえ無さそうな状況でございます。

来週9月22日(月)から再開と、させていただきたく…
本当に本当に申し訳ございません!!!

と言うわけでございまして、ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽に以下へご連絡くださいませ。
お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)




クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


徹底的に浄化中

2014年09月15日 | 日々つれづれなるままに
 明日からルーンのショールームも通常モードに戻ります。

そして、今日は午前中から黙々と…モクモクと…セドナのホワイトセージでお店も家もまとめて浄化しております。


ルーンで扱っているセージのバンドルは結構大きめのものなので、私はいつもばらして使っています。
1枝だけでも、ものすごいパワー。
へろへろとなって逃げ惑う「変な方々」

忙しさにかまけて、最近きちんと浄化していなかったので、いつの間にやらたくさん住みついちゃっていた様です。

朝ごはんを食べながら
「ねえ、ちょっと浄化した方がいいんじゃないの?このうち。」
と、ぽけーっと寝ぼけた顔で話し出す息子も息子ですが。

「そだねー。結構きてるよねー(笑)。」と言う私も私。
いちばん変なのは、うちの親子かも。



クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


久しぶりに「本日の焼きたて」を…

2014年09月12日 | 営業情報
9月12日(金)
今日は16時から18時までお店を開けます。

オートミールを使った「本日の焼きたて」もご用意いたします。


オートミールは日本語では「カラスムギ」や「えんばく」と呼ばれる穀物で
消化器官を丈夫にする作用や、免疫力をアップする力もあるんですよ。

朝晩が冷えるようになると、感染症が気になる季節もすぐそこです。
老廃物はきちんと体外に排出することが健康を維持する第一歩!
毎日、少しずつでも摂りたい食品のひとつです。




クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


ナスのマリネと、一晩おいたラズベリー・マスタード

2014年09月09日 | うちのゴハン
 十五夜お月さまは雨で見ることの出来なかった東京です。
が、今日は今年3回目のスーパームーンだと言うことですから
今夜こそ、すてきなお月さまにお会いできると良いのですが…

 さてさて、昨日のラズベリー・マスタード
カラシの粒がすっかり水分を吸い込んでふっくらとなりました。


瓶の中も、昨日とはぜんぜん面持ちがちがいます。


涼しくなってくると、常備菜や保存食つくりが楽しいですね!

今朝はナスのマリネをつくりましたよ。

九州から送っていただいている「備後ちゃん野菜」に翡翠色のナスが
入っていたので、細く切ってスパイシーなマリネに。


ルーンのオリジナル *ストロング・ペッパーミックスをつかったカンタンレシピです。

<ナスのマリネ:つくりかた>

1:バットに米酢大さじ1に *ストロング・ペッパーミックスを小さじ2
 *サチャインチオイルを大さじ混ぜておきます。
2:細長く切ったナスを軽く塩ゆでします。ゆで上がったものから
 1にどんどん入れて、最後にざっくりと混ぜて冷やします。



 これも一晩置くと、もっと美味しくなってワインのおつまみにも
すてきなんです♪

 サチャインチオイルはオメガ3を豊富に含む植物油で、健康維持の為に
我が家では一日に大さじ1ほど食べるようにしています。
亜麻仁油と違い、短時間であれば加熱調理も大丈夫なところがポイント。
しかも常温保存が可能なので、これも助かります。

*ストロング・ペッパーミックスはこちらでお求めいただけます。
http://www.rune-witch.com/peppermix.html

*サチャインチオイルはこちらでお求めいただけます。
http://www.rune-witch.com/sachainch.html

★RUNE ショールーム営業時間のこと
9月3週からは営業できる予定ですが…
お待たせしてしまい…誠に申し訳ございません。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!
お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


ラズベリー・マスタード

2014年09月08日 | うちのゴハン


 撮影用にと多めに買ったラズベリーが、そろそろ傷みそうだったので
ラズベリー・マスタードを仕込みました。

 仕込みました…と言っても、つくり方はとてもカンタンです。

 およそ1カップのラズベリーにつき、マスコバド糖を大さじ2~3杯ふりかけ
水分が出てくるまで数時間放っておきます。
 ラズベリーがしなしなになったら火にかけて、とろみがつくまで煮つめて
マスタードシードを10~15g加えて混ぜ、火を止める。これだけです。

 翌日にはマスタードシードが水分を吸収するので、ジャムのように水分を
煮つめることもしなくて良いのです♪

 グリルしたチキンにぴったりのソースになるので、塩はいつも加えませんが
ラズベリーの味が薄い時には、ほんのひとつまみ。
これで味がグーンと引き締まるのです。

 口に入れた瞬間は、ほわぁ~っと甘いラズベリーの香と酸味、そして次に
マスタードの辛みがじわじわっと押し寄せてくるラズベリー・マスタード。
色味もキレイなので「夏の思い出」に、ひと瓶つくってみてはいかがでしょう?

◆オーガニック・マスタードシードはこちらからお求めいただけます。
http://www.rune-witch.com/herb_ma.html

◆マスコバド糖はこちらからお求めいただけます。
http://www.rune-witch.com/masukobado.html

★RUNE ショールーム営業時間のこと
9月3週からは営業できる予定ですが…
お待たせしてしまい…誠に申し訳ございません。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!
お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村





 


料理の撮影がすべて終わりました。

2014年09月04日 | 日々つれづれなるままに


今、書かせていただいている本。
執筆以外に調理、スタイリングも兼任しています。
どうやら10月の終わりに本屋さんに並ぶ模様。
待ち遠しすぎます。

内容はまだ明かせないのですが…!
おそらくは、かなりたくさんの方々に役立てていただける
そんな本になるかと思います。

どうぞお楽しみに!(いちばん楽しみなのは私です!)

★RUNE ショールーム営業時間のこと
9月3週からは営業できる予定でおりますが…
まだなんとも…申し訳ありません。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村