ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

青唐辛子の酢漬け

2014年08月30日 | 日々つれづれなるままに
朝晩は薄ら寒いほどの東京。
来週からまた残暑が舞い戻ってくるらしいですが、とりあえず涼しくて
ここ数日はエアコン無しで眠れる素晴らしさ。
いつもだったら、このくらい涼しければオーシンツクツク!の声が
聞こえてくるものですが、まだミンミン蝉とカナカナ蝉の声だけ。
ちょっと不思議な感じ…。

さて、青唐辛子のこと。
辛いものは結構好きなのですが、巷の辛さ「○倍!」とかの節操の無い辛さは
下品で苦手です。一度、比較的辛めのものを食べさせてもらったことが
ありますが、ちっとも美味しくなかった。
袋入りのスナック菓子でも、時々見かけますがなんなんでしょうね?
きちんと美味しく食べられるものを、あんな風に調理するなんて…

あ、思わず脱線してしまいました。
青唐辛子のこと。

生の青唐辛子は季節もの。
夏から初秋まで出回る間に大慌てでセビーチェをつくったりますが
毎日食べるわけでもなく、1パック買うと余らせてしまいます。
たいてい1~2本使った後は「しょうゆ漬け」か「味噌漬け」に。

私の父は大の辛いもの好きだったので、これをとても喜んでくれるので
毎年、青唐辛子を見かけると「しょうゆ漬け」を仕込んだものです。


これは撮影で使った青唐辛子の残りもの。
気付けばいつの間にやら美しいオレンジに染まってきていました。


今年は、お醤油ではなく米酢に漬けましょうか。
塩も何も加えず、青唐辛子とお酢だけ。
あっさりさっぱり心地よい辛み酢になります。
私の好きなレシピは、こってり脂ののった魚を塩と日本酒で蒸して
この唐辛子酢をふっていただくもの。
とっても爽やかな丸みになって美味しいのです。
__________
レシピ本の撮影も、残すところ1日となりました。
プロフ撮影もあるので、どうやってそれまでにシェイプしようか…
なんて悩む余裕も出て参りました!
いえ、全然無理だとわかっちゃいるんですけれどね。単なる女心。

そんなこんなで
★RUNE ショールーム営業時間のこと
先日から何度かお伝えしておりますが、8~9月中頃までお休みをいただいております。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


干葉づくり

2014年08月23日 | 有機栽培

これまた、本の中で使う為に「干葉」をつくっております。

え?千葉?

いえいえ、千葉(ちば)、じゃなくて干葉(ひば)ですよー。

野菜の「葉っぱ」を乾燥させた保存食のことで、代表的なものは小松菜。あとは大根やカブの葉っぱがよく使われます。
大根なんてビックリするほど立派な葉がついているじゃないですか。使い切れなくて捨てちゃう人が多いらしくスーパーでは短く切って売っていますけれど、本来は根より長~い葉がついているわけですよね。もったいない話です。
で、そういった葉っぱがついているときは、キレイに洗って水をきって、ざくざくと刻んで乾かせばできあがりなんです。

そして、こういう乾物(特にホームメードもの)は虫がつきやすいので、梅雨が始まる前には使い切っちゃうのが良いんですね。

おっと。今は8月…。
我が家の干葉は私たちに食べ尽くされたあと…。
でも、使いたいのよ~と、葉っぱがたくさんついているカブを見つけて、慌てて乾かしているというわけです。


そして、ほぼできあがったのがこれ。
生の状態では3カップほどありましたが、今は1カップあるかないか。
最初の2~3日は下に敷く紙を、まめに交換してやるのがカビさせない&腐らせないコツです。

食べる時は水で戻して、きゅっと絞って、お味噌汁や煮ものなどに加えます。繊維が豊富なのでお通じもバッチリ。
古くなってしまっても捨てないで「お風呂」に入れると良いんですよ。いわゆるハーブバスになって、冬でも体中がポッカポッカしちゃいます。

★RUNE ショールーム営業時間のこと
先日からお伝えしておりますが、撮影と執筆作業がたてこんでおりますため、8~9月中頃までお休みをいただいております。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


2014年08月22日 | 営業情報


昨日は次の本のため、自宅で料理撮影でした。
「●●(まだナイショw)に良いレシピ」を130品!
昨日は、そのうち36品を撮り終えました。


撮影の終わったものから、撮影スタッフみんなで試食です。
一昔前のフィルム時代では、本撮りの前にポラでチェックするのが常でした。
ちょっと光を変えてはポラ撮りしてチェック…と、時間がかかったのですが、今はデジタルですから、PCモニターでさくっとチェック完了。

そのおかげで、美味しく見せる為の必須アイテムだった、本来必要のない水分、油分を加えることも無いので、撮影後の料理も、ごくふつうの料理として食べることができるようになったわけです。
これは、とってもありがたいこと。



夏休み中の大学4年生の息子は、今回も私のアシスタントとして出動。
来年の今頃は就職しているでしょうから(たぶん)、こうして手伝ってもらえるのも、あと、数回あるかないかでしょう。今までの、いろいろな現場が思い出されて彼の成長を感じます。

と、センチメンタルに浸っている場合ではありませんでした!
まだ、この本だけであと100以上のレシピ撮影が残っています。
しかも今週から来週にかけて、他の撮影もあるのでギッチリギッチリ。こう言うときは「気がはって」いるので、絶対具合悪くならないものです。
ふっと時間が出来て「気が抜けた」瞬間に病気になったりするんですよね。

読んで字のごとく、「気」とは「防御バリア」のことでもありまして。
中医学では「気」は目に見える肉体から数センチはなれたところまで存在しているものとされています。ある種の「オーラ」とも言えるかもしれません。

私たちが起きている間、気は肉体のまわりにありますが…眠ると肉体の中に入ってしまい外からの「邪」を防ぐことができません。
そのため、裸で水遊びをしても大丈夫なのに、オナカを出して寝ただけで夏風邪をひいたり、オナカをこわしたりしちゃうのです。
腹巻きは、いわば気の代用品なんです。

元気とは元の気。その人が、もともと持っている防御バリアのこと。
元気になるとは、免疫力をあげる、と言う意味なのです。

「元気がないねえ。」と人に声をかけることがありますが、思えば、このヒトコトって、とても気持ちの入った言葉だと思いませんか?

ほら、「気持ち」!
ここにも「気」があります。

漢字を使う私たち日本人にとっては、なんの気無しに(またまた、気!)使う言葉ですが、英語に訳す時に苦労するわけだと思います。

さて、今日も後半、気を入れていきましょうか!

★RUNE ショールーム営業時間のこと
先日からお伝えしておりますが、撮影と執筆作業がたてこんでおりますため、8~9月中頃までお休みをいただいております。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


カラダを冷やしすぎない夏野菜の食べ方

2014年08月13日 | うちのゴハン
★RUNE・ショールームのこと
 現在、原稿の締め切り、および撮影、諸々立て込んでおりましてお休みを
 ちょうだいしております。
 ストックが無い!などお急ぎの場合、前日にお電話かメールをいただければ
 できうる限り対応させていただきます。
 どうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。
 ネット通販に関しましては、通常通り営業しております。

HPはこちらです。
http://www.rune-witch.com




 日本の夏野菜と言うと、思い出すのはキュウリやトマト、ナス、白瓜にズッキーニ
…そして、ゴーヤー。
中医薬膳においてはどれも「カラダを冷やす」働きを持っている食材ばかりです。

 昔であれば、こういった野菜を食べることでカラダにこもった熱を冷まし健康に
役立てることが当然だったのですが、現代はどうしてもエアコンの効いた部屋に
すごすことも多く、冷たい飲み物や食べ物ばかりをたくさん摂るため、真夏でも
手足の冷たい人が増えています。

 では、単にカラダを温めるものばかりを食べれば良いのかと言えば?
そういうことではないのです。
 夏の野菜、たとえば今日のゴーヤーは暑さに疲れた心臓や消化器官の働きを強め
夏バテから守ってくれる働きがあるので、やっぱり食べた方が良い!
じゃあ、どうすれば良い?

 「カラダを温めるものを組み合わせる。」たったそれだけのことなんですね。
まあ、むずかしいことは涼しくなってから!ということで(笑)

 今日は温め応援食材に、サクラエビ、ニンニク、黒酢を使いました。
胡麻油は本来「涼」の性味ですが、加熱するため若干力が弱まり「平」に近くなる
食材です。(真冬であれば菜種油がしっかりとカラダを温める油となります。)

 黒酢は一番最後に少しだけ加えるのですが、なぜか黒酢を加えるとゴーヤーの
苦味がやわらぎます。
 本来、酸味は苦味を相生するものなのですが、単に食べやすくなるだけで…
ほんと不思議です。


<およその材料とつくりかた>
ゴーヤー…小さめのもの2本(大きなものなら1本)
天然塩…小さじ1
サクラエビ…大さじ2
ニンニク…1片
白だし…大さじ1
胡麻油…大さじ1

1:ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで種を出す。約3mm厚さに切る。
 ボウルに入れ、天然塩をふって軽くあえ30分ほどおく。ニンニクは
 薄皮をむき薄切りにする。
2:ゴーヤーをさっと水で流し、ザルにあげて水をきる。
3:フライパンに胡麻油とニンニクとサクラエビを入れて火にかけ
 サクラエビが良い色になるまで炒め、バットに出しておく。
4:同じフライパンでゴーヤーを炒める。色が美しい緑色になれば3を
 戻し入れ、白だしを加えてからめる。

*サクラエビのヒゲが、ノドにひっかかって嫌!と言う方は最初に折って
 くださいね♪

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


日本の夏は葦簀ですねえ。

2014年08月04日 | 日々つれづれなるままに
★ショールームのこと
 現在、原稿の締め切り、および撮影、諸々立て込んでおりましてお休みを
 ちょうだいしております。
 ストックが無い!などお急ぎの場合、前日にお電話かメールをいただければ
 できうる限り対応させていただきます。
 どうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。
 ネット通販に関しましては、通常通り営業しております。

:::

それにしても、さすが8月。
なんというか…衝撃的な暑さ!玄関を出た瞬間にクラクラクラ~。
あ、息ができない…みたいな。

我が家の2階にはリビングと廊下に天窓があります。
フクイチ事故前までは真夏の暑い日も思いっきり解放してやると、ざーっ!と
音こそしませんが(笑)
でも、本当にざーっと気持の良い南風が屋根を吹き下ろして入ってきて…
日よけ用の天井に渡した真っ白な帆布がはためいて…
最高に気持良い空間だったんです。

でも、今は2階全体をスーパー温室にするだけの夏のやっかいもの。
一日の大半をエアコンをつけて過すリビングの天窓はアルミ蒸着したターフで
完全カバーするのが常となりました。

しかし、廊下の天窓は階下の廊下の明かり取りにもなっているため
母の「暗くしないで。」と言うリクエストに、真夏でも一度も日よけをつけずに
がんばって来ましたが、さすがにこの暑さ!

ここにも、今年初めて葦簀をつけました。


そうしたら、なんとまあ涼しい!涼しい!
通常なら午前中でも40度近くまで上がってしまっていた廊下が、こんな葦簀を
1枚つけただけで、エアコン無しでも33度でおさまっているじゃないですか!

葦簀、えらい!!!

今年は窓と言う窓に葦簀をはり、エアコンの室外機にも陰をつくってやるべく
葦簀をはりました。葦簀だらけ。どんだけ葦簀が好きなんだ?


そんなに「和」が好きというわけでもなかったのですが、葦簀越しに見る緑は
本当に涼しげで心が和みます。
年々、日本人になってくるような…そんな気がする、もうすぐ51歳の夏です。

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


カメさんプール!オープンはいよいよ明日!

2014年08月01日 | 営業情報
★8月1日(金)スミマセン!なんと暑さボケしてました。
 今日はてっきり土曜日かと…(@@)

 ショールーム営業の件ですが…原稿の締め切り、および撮影、諸々立て込んでおり
 当分、お休みをちょうだいさせていただこうと思います。
 ただ、前日などにお電話かメールでご連絡をいただければオープンできる日も
 ありますので、どうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。

_________________

なんだかんだで20歳を超えているウチのカメたち。

最初はコインくらいの大きさだったので、植木鉢の受け皿に石で島をつくったところが
彼らの家だったのですが、やがて徐々に大きくなって45cm水槽に引っ越し。

そして、60cm水槽、90cm水槽まで引っ越し続けた後、ついにベランダ放し飼いに。

少しでも自然に近い状況にしてやろうかと、ベランダに芝生(本物の)を敷くも
毎日、彼らが踏みまくるので、アッと言う間に枯れ果て、哀れベランダは泥状態(^^;

そんなひどいベランダになりつつも、彼らにとっては居心地が良かったらしく
この時分から、毎年卵を産むようになりました。
これは初めての産卵シーンです。

と、同時に保護犬の里親になることに決め…

最初は、ただビビっていたクッキーでしたが

やがて、カメさん受難の時代に(汗)

ベランダのカメに向かって吠えまくるクッキー。
あまりにもひどかったのでカメさんたちはベランダの一角をかこったスペースに
追いやられてしまったんですねー。
(追いやったのは私だ!)

ですが、そんな彼らもいつの間にか20歳。
大きさもA4サイズとかなり大きくなりました。
クッキーが去年リンパ腫で亡くなった後は、またベランダを開放しています。

そして、今年はなんと今までの倍ほどもある水場を設置してやることに。

じゃじゃーん


息子が作ったカメさんプールです!

カメを飼ったことのある方ならご存知かと思いますが、カメは水をとても汚します。
何が大変って、水換えなんですね。
そこで2階のベランダから1階の庭先にある下水溝まで一気に排水できる装置を
試行錯誤しながら作ったわけなんですよ♪
これなら、大量の汚水もカンタンに捨てることができます!
100X50cmの水場、さぞかしカメさんたちも喜ぶんじゃないでしょうか~。

明日の設置が楽しみで仕方ありません。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村