ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

☆美肌薬酒と薬膳おつまみの会

2016年03月22日 | 簡単薬膳
 うっかり1月のメニューをアップするのを忘れておりました…!
前回の薬膳おつまみの会に参加いただいた方から「第二弾はないのでしょうか?」というご質問をちょうだいして気づいたという。
ほんとうに毎度のことながら、ヌケてます…。
 というわけで、相当「いまさら?」な感じですが、私自身の忘備録(それが最重要なのではなかろうか?)としてもアップいたします。

ご用意したハーブ薬酒は6種類


鶏ハムとデーツのピンチョス


小さなミートボールの豆乳グラタン


岡山県産のブラウンマッシュルームと玉ねぎのピンチョス


生たらこのイタリアン生姜煮


大根とサーモンのサラダ


十六穀米と天然塩


キンカンと白和え


この会は講座なしで、食べて飲みながら質疑応答、というラフなスタイルで開催いたしました。
夏に「ビールで美しくなる薬膳」…とか、秋に「ワインで美しくなる薬膳」…とかシーズンごとの「会」も楽しいかなと考えています。リクエストお待ちしております。

________________
いよいよガンの三大治療が「意味がないどころか毒?」と
言われ始めました。
私自身は病院ではなく、自分自身で健康に戻ることができたので
もし、仮にまたガンになったとしても病院は頼らないでしょう。
すべての人に効果があるかどうかはわかりません。
でも、私という「小さなひとり」が、自分でガンを克服した食べ方が
少しでもお役に立てば、こんな幸せなことはありません。
調理法のワンポイントも含め126品オールカラーでご紹介しています。
(私の店、ルーンからもお送りできます。)




RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村



☆3月の薬膳講座メニューは…

2016年03月22日 | 簡単薬膳
 先週末は3月の「食べてまなぶ・やさしい薬膳講座」を開催しておりました。
春のいや~なアレルギーを、薬膳ランチを食べながら考える2時間。
今月も和気藹々と楽しい時間を過ごさせていただきました。

 施膳したメニューは以下の通りです。(+ハーブティを2種類)











 次回4月の薬膳講座のテーマは…「春先のモヤモヤ、イライラ気分を解消する」です。

 日時:4月16日(土) 13時~15時
 場所:ルーン 2F(最寄駅は東京メトロ南北線王子神谷、駅からは徒歩5~6分です。)
 締め切り:4月13日(水)定員に達した場合は早めに締め切ることがございます。
 予備日:5人以上でのお申し込みは15日か17日の追加枠もご検討ください。)

 お申し込みはこちらからお願いいたします。

________________
いよいよガンの三大治療が「意味がないどころか毒?」と
言われ始めました。
私自身は病院ではなく、自分自身で健康に戻ることができたので
もし、仮にまたガンになったとしても病院は頼らないでしょう。
すべての人に効果があるかどうかはわかりません。
でも、私という「小さなひとり」が、自分でガンを克服した食べ方が
少しでもお役に立てば、こんな幸せなことはありません。
調理法のワンポイントも含め126品オールカラーでご紹介しています。
(私の店、ルーンからもお送りできます。)




RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
現在、営業時間は不定期です。ご来店予約を承っております。

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


☆がんレシピ・掲載本のお知らせと、2月の薬膳講座のメニュー

2016年03月01日 | 簡単薬膳


本日、雑誌「健康」のムック「がんを治した私が実際に食べた最強の食事」が発売されました。
全国一般書店でお求めいただけます。ぜひお手にとってごらんくださいませ!
私は今回、レシピをちょこっとのせていただいただけなのですが、図々しく表紙の真ん中に…

そうはいえ、がんになり、がんとお別れをして、そのあとも私自身がずーっと感じていたこと
がんに限らず、難しい病気になった時の心構えとでも言うのでしょうか。

 …他人に頼らない
 …自分自身のカラダは自分自身で責任をもつ
 …病名に惑わされず、起きている症状の原因を考える

そんなことが、いま苦しんでいる方に少しでも伝われば良いなとお話させていただきました。

ルーンにもたくさんの方がご相談にいらっしゃいますが、やはり「頼る」気持ちの強い方が少なくありません。他人に頼らず自分で責任をもつということは、たくさんの情報を自分自身で収集して、自分にだけ合うものをピックアップして試し続けるということです。

相談を何度も繰り返しもちかける人は、相談をしているつもりになっていますが、実際は自分がいかに辛いか、それを必死で話し続けているだけで、あまりこちらの話を聞いていません。
しっかりと聞いてもいないのに、ただただ不安から他人の言葉(医者も含め)に惑わされ、あっちこっちに手を出しフラフラフラフラ。

いえ、身の上話をすることが悪い、という意味ではないのです。
ご相談を受ける時には、かならずそういったことも伺いますし、そこにヒントが隠されていることが多いからです。
でも、お話をされたあとの行動で勝敗が決まります。自分でどうにかするぞという決意が、勝つために絶対的に必要なことなんです。

ご相談はいつでものります。
でも、私はちょっとお手伝いをするだけです。それ以上はできません。自分を治すのは自分自身です。
カラダの具合が悪くなってしまった。これを、いままでの(食べ方を含める)自分自身の生き方の方向転換をする最後のチャンスが与えられたのだと信じ、自分自身で踏ん張っていく。それを忘れて欲しくないなあと思います。

なんて、ちょっと厳しいことを書いてしまいましたが、これが嘘偽りのない私の本音です。

さて、気分を変えて!

2月27日(土)、28日(日)に開催した
<食べて学ぶ やさしい薬膳講座>のメニューです。



ビーツと百合根のポタージュ



イワシのマリネ ざくろソース



手に入りやすい生薬をつかった 薬膳アイスバイン
お手軽ザウアークラウト
グリル野菜のブルーチーズドレッシングかけ



長芋入りの蓬タピオカプディング

パンとハーブティ 以上

春間近の…「冬の薬膳」は、気温が上がったり下がったり忙しく、ちょっとむずかしいものです。
実際にとても微妙なお天気が続いていたので、メイン以外のメニューを決定したのは前日でした!
少人数の講座だからこそできる、ほんとうの薬膳的贅沢。
でも、これが本来、私がいちばんやりたかったことなのです。
次回も同じようなスタイルでいきたいと思います!

3月19日(土)13時~15時 当店2階(地図)にて開催いたします。

3月4日 23時追記
3月18日(金)リクエスト日のご予約も満員となりましたため、締め切らせていただきました。


3月2日16時追記
3月19日の薬膳講座は定員となりましたため、締め切らせていただきました。


今月の予備日は前日の3月18日(金)です。
人数がまとまった場合のみ開催いたしますのでこちらからリクエストをお願いいたします。

________________
いよいよガンの三大治療が「意味がないどころか毒?」と
言われ始めました。
私自身は病院ではなく、自分自身で健康に戻ることができたので
もし、仮にまたガンになったとしても病院は頼らないでしょう。
すべての人に効果があるかどうかはわかりません。
でも、私という「小さなひとり」が、自分でガンを克服した食べ方が
少しでもお役に立てば、こんな幸せなことはありません。
調理法のワンポイントも含め126品オールカラーでご紹介しています。
(私の店、ルーンからもお送りできます。)




RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
基本営業時間:月~金 14:00~18:00

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村