オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

ばっかり食のススメ・雪の中の大根と白菜で・・・

2011-02-08 09:02:28 | Weblog
今年は、
畑が1ヶ月以上も、雪で覆われていたのですから、
白菜や、大根の甘みは例年以上です。

針江のおっちゃんとこの畑から、
こぶりな大根と白菜を,
たっぷりいただいてきました。

いつもの如く、
大根を輪切りにして皮を剥いて面取りして、
火鉢型のストーブのお鍋で
コトコト水煮します。

誰だったか?
ハジメさんだったかな?
大根を茹でるのに米ぬか入れるって。
えええ?
それってタケノコ茹でるときとちゃうのん?

いやーー、
化学肥料農薬栽培の大根なら?
えぐみや渋みがあるかも?(そんな大根食べてないんでね、)
わからんわ~・・・

みなさん、そうしてます?
タケノコとダイコンの勘違いから、
それがそのまま受け継がれてしまうことだってあるもんね。

まこりんとこは、
何も入れずに茹でてます。

やわらかくなったら、
昆布、鰹でとっただし汁とか、
鶏がらスープなどをベースに、
ゆで卵や竹輪、厚揚げなど、
そのときあるものの具を入れて、
おでんにしたり、
牛すね肉と大根のスープ煮にもおいしいです。

針江のおっちゃんは、
畑とビニールハウスを持っていて、
自分で堆肥作って栽培もこだわってるの。
EMも知ってたし、やりたかったけど、
教えてくれる人がいなかったそうです。

今年は、まこりんとこのEM講習受けるって。
今までの栽培方法に、
もっと土の中の微生物を増やすことで、
味もよくなるわよーーー!

いつものことですが、
季節に採れる野菜を主にして食べています。
料理も、
ブログでレシピのお裾分けいただけるし、
毎日、
大根白菜料理しても飽きないです。
これをばっかり食と名付けています。
まこりんの元気の元ですよーーー!

その時期に採れるはずのない野菜を、
わざわざ買って、
あれやこれ料理して食べるなんてことはしません。

白菜だって、
taeさんのレシピで豚肉の塊とで、
蒸し焼きにできるし、
大根なら、
茹でてからフライパンで焼いて
タレを工夫すれば
大根ステーキだよん。

ロール白菜なら、
豚ミンチ肉を摺った長いもと小麦粉少々を混ぜて、
レンジでチンしてしんなりした白菜に包んで、
野菜たっぷりのスープの中でコトコト。

これだって、
和風にもトマト味にも、
デミグラス、カレー味にも、
パンにも合うわ~。

画像は、
幕末の蓋付き茶碗、

大根をかじる野鼠が描かれています。

江戸時代の人は、
この器をどう使ったんだろう?
ごはん茶碗にしていたのか、
それとも煮物や蒸し物を入れたのか・・・・

江戸時代を偲んで、
この器に、
水煮した熱々の大根に、
薄味の葛あんをかけて、
柚子味噌を載せるってのを
やってみようかしらん?

そう言えば、
蕪やタケノコ堀りの絵柄の、
塗り椀もあったなぁ。。。
どこへしまったのやら?

いかんいかん、
ばっかり器になってる。
出番を待っている器を、
活かさないことにはもったいないね!