気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

宝物!見つけた!カラスの子

2024年07月24日 | カラスの仲間

公園のベンチの下でハシブトガラス(嘴太烏)の幼鳥がゴソゴソ
小石や枯草をくわえて持ち上げて 
遊んでいるような? 食べ物を探しているような?

やがて キラリと光る何かを見つけ出しました








遠目にはガラス玉のように見えますが…
どうやら透明なスーパーボールのようです。



思いがけず素敵なお宝を見つけて、カラスの子は目を輝かせていました。
だいじそうにくわえて林の奥に飛び去っていきました。
どこかに宝物の隠し場所があるのでしょうか? 
親やきょうだいたちに自慢して見せるのでしょうか?





ハシブトガラス(嘴太烏)Jungle Crow  全長約56cm
スズメ目カラス科カラス属


◆ハシブトガラス e-Bird
https://ebird.org/species/labcro1


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いアガパンサス・タイワンタケクマバチ

2024年07月23日 | 花や昆虫 2024~

黒くて大きなタイワンタケクマバチ 
青いアガパンサスに吸密に飛来しました

ラッパ型の花の中に潜り込み花蜜を舐めています


















今日も最後まで見て下さってありがとうございました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガは軽業師

2024年07月23日 | エナガ

ネムノキに飛来したエナガ(柄長)の群
小さなエナガたちは身軽に枝から枝へ移動します

鉄棒の懸垂(けんすい)のような動きも楽々!
羽ばたかなくても脚力だけでスイっと!







エナガの群には、メジロとシジュウカラも混じっていました。












私の地域では、ネムノキの花もそろそろ終盤です



エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm
スズメ目エナガ科エナガ属


◆エナガ e-bird
https://ebird.org/species/lottit1/



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の花々

2024年07月22日 | 花や昆虫 2024~

近所の空き地に咲いていたランタナの花
七変化と呼ばれる通り花の色が変わっていきます









ツユクサ


早朝でツユクサもユウゲショウも元気に開いていました。

ユウゲショウ



ムカゴでしょうか? 
 この場所にユリの花が咲いていた? 何度も通っている筈なのに花の記憶がありません。





シュッコンバーベナ
 ユニークな名前だと思っていたら「シュッコン」の部分は「宿根」漢字なのですよね。





◆ヤナギハナガサに似た植物
https://matsue-hana.com/yasou/kubetu/yanagihanagasa.html




最後まで見て下さってありがとうございました。
今朝は5時前に目覚めたのですが、まったく涼しさはなく蒸し暑いばかり!
これでは、朝の撮影に出る気にもなれません。
今年の夏も厳しい暑さですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキの歌声が

2024年07月22日 | ヒタキの仲間 2023年~

都市公園の林にキビタキ(黄鶲)の歌声が響きます
うっそうと茂る木々の間に黄色い姿を探します
声の主は、色鮮やかで堂々としたオスでした
黄色い眉班もくっきりと長く精悍さを感じさせます










とにかく蒸し暑い朝でやぶ蚊の襲来に耐えながら撮影となりました
光量が足りず私の機材では鮮明に写せませんが、
近くから聴いたキビタキの歌は素晴らしいものでした。
このキビタキは、この公園で繁殖。すでに6月に雛を巣立ちさせています。
今季二回目の繁殖の可能性もありそうですね?




キビタキ(黄鶲) Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属


◆キビタキ e-Bird
https://ebird.org/species/narfly2



いつも見て下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の朝のアオサギ

2024年07月21日 | 青鷺 個体識別

連日の激しい暑さ、探鳥や撮影に行くのも早朝限定です

早起きの野鳥たちは すでにきりっと目覚めて悠然と羽のお手入れ
暑くてもこざっぱりと品のあるたたずまいのアオサギ(青鷺、蒼鷺)











キリリとして男前に見えますが、メスの可能性もありますね。
雄々しくて凛々しいアオサギの横顔を見ていると
どれもオスのように感じてしまいます。

人間のように男らしく女らしくという意識などなく、
 欲求と心のおもむくままひたすらに自分を生きているアオサギたち。













アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
近畿地方も今日梅雨明け宣言が出されました。
いよいよ本格的は猛暑の始まり。今年の夏も過酷な暑さになりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨツスジトラカミキリ

2024年07月21日 | 花や昆虫 2024~

ヨツスジトラカミキリ 
昨年の夏もこの花に吸密に来ていました
今年も会えると期待して何度も公園の花壇を覗いていました

名前の通り黄色と黒の模様が鮮やかで
姿も動きも愛嬌のあるカミキリムシです










この花の蜜はよほど美味しいのでしょう。
触覚をふるわせて「ウマイウマイ」と語っているかのようでした。













今日も当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカヘリカメムシ シジミチョウ 他

2024年07月20日 | 花や昆虫 2024~

アカヘリカメムシ 名前の通り鮮やかな赤色
緑の葉の上でひときわ目立ちます
カメラを向けて逃げず じっと見返してくるようでした







シジミチョウの仲間


ツル性の植物に何度も止まっていました。
ヤマトシジミでしょうか??
産卵しているようにも見えますね?








白いフジのような花の咲く植物でした。


こちらはノブドウでしょうか?
まだ実が小さく青いですね。熟すと鳥が食べに来そう。


今日も最後まで見て下さってありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガとネムノキ

2024年07月20日 | エナガ

ネムノキ(合歓の木)に飛来したエナガ(柄長)の群 第二弾です

虫を探してキョロキョロと視線を巡らすエナガ
エナガたちの目に ピンク色の花はどんな風に映っているのでしょう















ネムノキの花に吸蜜に飛来したクマンバチ
 ハチと比べてもエナガの小ささがわかります。



エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm
スズメ目エナガ科エナガ属


◆エナガ e-bird
https://ebird.org/species/lottit1/



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の花?いえ!ヤブミョウガ

2024年07月19日 | 花や昆虫 2024~

薄暗い林内の笹薮に白い花がぽつぽつ咲いていました
もしや!これは噂に聞く幻の笹の花??
ドキドキしながら撮影し帰宅後に調べると
 ヤブミョウガ(薮茗荷)というツユクサ科の植物でした










花は初見ですが、同じこの場所で秋に青紫色の丸い草の実を見たことがありました。
正体がわからずにいたのですが、ヤブミョウガの実だと知ることができました。
記憶しておいて秋の実りの撮影したいと思います。







花の形はツユクサと似ていますね。






ヤブミョウガの実 2023年8月撮影





今日も最後まで見て下さってありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの親子

2024年07月19日 | カラスの仲間

ハシブトガラス(嘴太烏)が梢で
 クワックワックワックワッと繰り返し短く鳴いていました

どうやら親ガラスが 子どもたちに集合を呼び掛けているようでした






親の声に応えて寄ってくるのは 末っ子と思われる幼い子ガラスだけ
すっかり大人びた上の子たちは 呼び声の届かない遠くへ行っているのでしょうか。
そんなことを繰り返すうち やがて子ガラスたちは一人立ちして親離れしていくのかもしれませんね。







 クワックワックワックワッ親ガラスは鳴き続けます。










ハシブトガラス(嘴太烏)Jungle Crow  全長約56cm
スズメ目カラス科カラス属


◆ハシブトガラス e-Bird
https://ebird.org/species/labcro1


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ・ヘクソカズラ・スイカズラ

2024年07月18日 | 花や昆虫 2024~

オニユリの咲く季節になりました
 だいだい色の花が赤鬼を連想させることから鬼百合の名が

英語ではTiger lily(タイガーリリー)虎の模様ににているからでしょう
こちらの呼び方の方が私としては好ましいです










ヘクソカズラ






スイカズラ

7月上旬に撮影
 花の盛りは過ぎていたはずですが、元気に咲いていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガと合歓の木の花

2024年07月18日 | エナガ

エナガ(柄長)の群がネムノキに飛来しました

チリリりと鳴きながら枝から枝へひょいひょい
エナガのお目当ては食べ物になる昆虫ですが
樹上の特等席から合歓の花を眺めているかのようでした



















エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm
スズメ目エナガ科エナガ属


◆エナガ e-bird
https://ebird.org/species/lottit1/


最後まで見て下さってありがとうございました。
蒸し暑さや蚊に耐えながらたくさん撮影したので
また後日、エナガとネムノキを投稿したいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの行水

2024年07月17日 | アオサギ

突然一羽のアオサギ(青鷺、蒼鷺)がザブンと池に飛び込みました
半身を水に浸けた直後に大きく羽ばたいて 
 ボートの上に飛び乗って水切りをはじめました

アオサギも耐え難いほど暑かったのでしょう
できる事なら私もアオサギの真似をして水に入りたいくらいです




















アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
梅雨明け前か厳しい暑さが続きますね
「10年に一度レベルのかなりの高温」との予報が出たそうです。
毎年毎年、このような表現を聞くだけでげっそりしてきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナルダ・マツムシソウ

2024年07月17日 | 花や昆虫 2024~

公園の花壇に咲いていたモナルダ

シソ系のハーブで梅雨時から夏にかけて元気に咲き続けるとか
赤や紫などの品種もあるそうです









マツムシソウ


なぜマツムシソウと呼ばれるのか?不思議に思っていましたが
調べるとマツムシの鳴く頃に咲く花だからという説が・・
園芸品種が多いとのことで花色も豊富です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする