気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

マガモ ホシハジロ 

2019年12月14日 | カモ 2018秋~

橋の上から池を見下ろすとマガモが泳いでいました

オスメスあわせて十羽ほどの小群でした

岸に張り出した木陰にも数羽見え隠れしていました






マガモ(真鴨)Mallard 全長約59cm
カモ目カモ科マガモ属





オオバンにコッツン!されてホシハジロあたふた





水草を食べるオオバンカップルの間に
知らずに割って入ってしまったようでした


やれやれビックリした・・・


ホシハジロ(星羽白)Common pochard 全長約48㎝
カモ目カモ科ハジロ属


オオバン(大鷭)  Black coot   全長約39㎝
ツル目クイナ科オオバン属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン 増えてます

2019年12月13日 | オオバン

冬の水辺でカモたちに次いで多く見られるオオバン

むかしは珍しい存在だった記憶がありますが
近年ではどこにでもいる水鳥という印象です

全身まっ黒で赤い目 表情が読み取りにくいですが
観察を続けていると 情の深い一面が見えてきます



相手の頭部をていねいにグルーミング





「弁足」という独特な形の水かき

左はコガモ







オオバン(大鷭)  Black coot   全長約39㎝
ツル目クイナ科オオバン属



▼バードリサーチニュース
「オオバンは全国的に増加 ところにより減少」
http://db3.bird-research.jp/news/201807-no3/


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヨシガモ 見れば見るほど

2019年12月12日 | カモ 2018秋~

オカヨシガモは茶褐色を基調にした上品な羽色

胸元の小紋も粋で 洒落者を思わせます

こんなコーディネイトをしてみたいものです








逆光でカップルを

オカヨシガモのメスはマガモのメスとよく似ています




オカヨシガモ(丘葦鴨)Gadwall 全長約50cm
カモ目カモ科マガモ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワと木の実

2019年12月11日 | アトリの仲間 2018~

マヒワの群が六甲山系にやってきました

スズメより小さな薄黄色い小鳥です

周囲を警戒しつつ三羽が飛来

細い枝をゆらして種子を食べていました



黄色が美しいオス


羽色が白っぽいメス






マヒワ(真鶸)Eurasian siskin 全長12.5cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属



マヒワが食べているのはハンノキの仲間のヤシャブシやオオバヤシャブシのようです
実の中の種子は 野鳥にとって冬の貴重な食料となっています
六甲山系には治山・砂防の目的であちこちに植樹されました
近年は花粉や口腔アレルギーの原因のひとつとされているそうです

参考サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤシャブシ

http://www.jsrt.jp/pdf/dokomade/36-3OhbaYasya.pdf


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海辺で鳥を見る

2019年12月09日 | カモメの仲間

冬鳥を探しに海辺へ行ってみました

まずはウミネコとユリカモメ
海水ではなく河口で水を飲んでいました



波打ち際にて



ウミネコの若鳥 
浜辺ではヒドリガモたちも羽を休めていました


ミサゴ
防波堤に打ち上げられた流木がお気に入り


ヒドリガモは群で滞在中
あちこちでカップルが見られます


もっとも数が多いのはスズガモの群


カンムリカイツブリが一羽
スズガモの群に混じっていました


一見 おぼれているようにも見えるスズガモの水浴び

のんびり長旅の疲れをいやしているかのようでした


野鳥たちの間に静かに緊張が広がりました

やがてエンジン音を響かせてレジャーボートが
海面に漂うカモの群を蹴散らすように速度を上げて走ります


いっせいに飛び立つスズガモの大群



のどかなバードウォッチングは唐突に終了

他にオカヨシガモ、オオバン、セグロカモメ、イソヒヨドリ、コサギなども見られました



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ 朝日を浴びて

2019年12月08日 | クイナ
今年は出が悪いと聞いていましたが 

幸運にも この時はすぐに姿を見せてくれました

この池では バンやオオバンも多く越冬しているので

体の小さなヒクイナは気圧されているようでした











ヒクイナ(緋水鶏)Ruddy crake 全長約23㎝
ツル目 クイナ科 ヒメクイナ属


バンもオオバンもツル目クイナ科です


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ 木の実を食べに

2019年12月07日 | ツグミの仲間

渡ってきて間もないシロハラ 声はすれども姿は見えず

残り少なくなった木の実を食べに来た所を ようやく撮影できました

転々と枝を変えて何粒も食べました

まだまだ警戒心の強いシロハラですが

冬が深まるにつれ 慣れて大胆になってくれるでしょう










これはなんという木の実でしょう?
ご存知の方に教えて頂けると助かります

※なかちゃんさんよりコメント欄にて
「アキグミ」と教えて頂きました。
ご親切にありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。



シロハラ(白腹) Pale Thrush  全長約24㎝ 
スズメ目ヒタキ科ツグミ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤクグリ ひっそりと

2019年12月05日 | カヤクグリ

冬になると六甲山系でカヤクグリが見られます

北海道や本州・四国の高山で繫殖し 標高の低い山で越冬する漂鳥
世界で日本にしか棲んでいない「日本特産種」とのことです

控えめな羽色で目立たないカヤクグリですが
見れば見るほど魅力的な野鳥だと感じます

整備された軽登山道にも姿を見せますが
大半の方は気づかず通り過ぎていきます








上の写真とは別個体
腹部や胸元が茶色が勝って見えます









カヤクグリ(茅潜)Japanese accentor 全長約14cm
スズメ目イワヒバリ科カヤクグリ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ 何を食べたの?

2019年12月03日 | キクイタダキ

小さくて動きの素早いキクイタダキ

なんとか抜けた所ですっきり撮りたいのですが 
たいていの場合 枝や葉がかぶってしまいます

葉の裏や樹皮の間にいる小さな虫を捕食しているので
これもキクイタダキの自然な姿なのでしょう

高速連写すると肉眼ではとらえきれない瞬間が写っています










胡麻より小さな虫を捕まえました




キクイタダキ(菊戴)Goldcrest 全長約10㎝
スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒雀

2019年12月02日 | スズメ

冬になるとスズメの群がよく見られます

厳しい季節を生き抜く小さくたくましい姿

「がんばれ」と心の中でエールを送ります













スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約15㎝
スズメ目スズメ科スズメ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もふもふメジロ

2019年12月01日 | メジロ

水場にやってきた一羽のメジロ

心ゆくまで水浴びを楽しんでいました

幾度も身ぶるいして水をはじいた後 

もふもふ ふっくら まん丸に















メジロ(目白・繍眼児)Japanese White-eye 全長約12cm
スズメ目メジロ科メジロ属





今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする