気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

頭に毛が3本? ゴイサギ

2019年03月13日 | サギの仲間
ゴイサギたちがねぐらに戻ってきたところに行き会いました。
昼間は木陰で眠っていることが多いので、姿がよく見られる好機でした。


後頭部の三本の冠羽。細長く不思議な形状の羽、
どう生えているのか、ずっと気になっていた部位を撮影できました。
前記事のコサギもこんな風にはえているのでしょうね。


こちらは別の一羽


この後、頭上の木陰に飛び移りました。

まだ若いゴイサギ
上の成鳥二羽と比べて頭部や背中の羽が短いです。
枝の間で見ずらいですが、後頭部に冠羽が生えています。

ゴイサギ成鳥は頭から背は暗い青色と言われますが、
光のあたるところでは、鮮やかな青色に見えました。


参考:ゴイサギ幼鳥 通称ホシゴイ


ホシゴイが成鳥の羽色になるまでに3年ほどかかり、目の色は黄色から次第に赤くなるそうです。



ゴイサギ(五位鷺)Black-crowned night heron・Night heron 全長約58cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ夏羽へ

2019年03月13日 | 白い鷺たち
飾り羽がのびて コサギも繁殖羽に変わってきました。
後頭部に2本の細長い冠羽が生えてきます。
足指の黄色も鮮やかさを増します。



強風にあおられて白いタテガミのよう。


翼をひろげて凧のように飛んでいくダイサギ
上手く風に乗って目的の場所につけるのでしょうか?



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


※この記事はコメント欄を閉じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔なじみのモズたち

2019年03月12日 | モズ
よく行く公園に縄張りを構えるモズたち。
写真は撮れない日もありますが、毎回、姿は見せてくれます。
二羽が越冬するのは、それぞれ別の公園です。

気の強そうなメス
尾羽を上げていることが多いですが、この日は特に。






可愛らしい顔つきのオス



警戒心が強い個体ですが、
冬も終わりに近づくとそれなりに慣れてきたようです


西日を浴びて

モズ(百舌鳥)Bull-headed shrike 全長約20㎝



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のビンズイ

2019年03月11日 | ビンズイ・タヒバリ
今年は冬鳥が少ないと言われますが、
ビンズイにはあちこちで楽しませてもらいました。






ヤブランの黒い実もレンジャクなどの野鳥が食べるそうです。
このビンズイは食べませんでした。ビンズイには大きすぎる?


梅林にて。
地上採食のビンズイにとって、花見客は招かれざる客かもしれません。

ビンズイ(便追)Olive-backed Pipit 全長約16㎝









今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労して獲ったのに…

2019年03月10日 | カイツブリの仲間
みごと魚をつかまえたカイツブリですが、
獲物が大きすぎて なかなか飲み込めません。











何度もくわえなおしてがんばりましたが、上手くいかず。
癇癪を起したように魚を水面にたたきつけました。
この後もあきらめきれず、魚をくわえて遠くに泳ぎ去っていきました。

こちらは別のカイツブリ






カイツブリ(鳰) Little grebe 全長約26㎝

そろそろカイツブリたちの繁殖もはじまりますね。
可愛いヒナの誕生が楽しみです。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅にメジロ

2019年03月09日 | メジロ
20羽ほどのメジロの群が、梅林を飛び回っていました。
木から木へ 花から花へ 小さなメジロが舞飛ぶ様はとても綺麗でした。

今回はメジロが紅梅に止まったところを撮りました。














紅色の梅にも止まりましたが、逆光気味






メジロ(目白・繍眼児) Japanese White-eye  全長約12cm


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズグロ、ユリ、セグロ カモメ三種

2019年03月08日 | カモメの仲間



頭部が黒く夏羽に変わりつつあります。





ズグロカモメ(頭黒鴎) Chinese black-headed gull 全長約32cm

↑ズグロカモメ ↓ユリカモメ 
単独だと識別に迷うこともありますが、
見比べるとクチバシの色がはっきり違います。






ユリカモメ (百合鴎)Black-headed Gull 全長約40cm



浮いた魚を目当てに池に着水したセグロカモメ



海岸で別の個体。
顔つきは違いますが、同じくセグロカモメ?でしょうか




セグロカモメ(背黒鴎)Herring Gull 全長約60cm

カモメの識別も難易度が高いので、今のところ群はお手上げ状態です。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅にジョウビタキ

2019年03月07日 | ジョウビタキ
梅の蜜を吸わないジョウビタキ
花の咲く枝に止まるかは、鳥の気分次第。

花見の人をよけながら、何度も草地で虫を獲っていました。












朝の公園で




ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれのトモエガモ

2019年03月06日 | カモ 2018秋~
ずっと憧れていたトモエガモの雄。
ようやく観ることができました。
一羽だけ、カルガモたちと行動していました。












トモエガモ(巴鴨)Baikal teal 全長約40㎝

お昼寝タイムの前で、ウトウト眠たげ。
木陰の薄暗い場所でしたが、近くから堪能できました。
羽衣の美しさ以上に、可愛らしい目と表情が印象的なトモエガモでした。


別の池にて


カルガモ(軽鴨)Eastern spot-billed duck 全長約60cm




コガモ(小鴨)Common Tea 全長約38cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に動く?

2019年03月05日 | チドリの仲間
久しぶりのシロチドリ。秋の終わり以来です。
どうやらつがいのようです。


オス


メス


じっとうずくまったまま動かない、と思っていましたが、
枝や石との位置関係から、私が見ていない時に移動しているようです。
いつの間に? 「達磨さんが転んだ」



シロチドリ(白千鳥) Kentish plover  全長約17㎝

抱卵や子育て中は、近づかないよう気をつけなければ。
今回の写真も遠くから撮ってトリミングしています。



菜の花。
子供の頃は「油菜」と呼ぶお年寄りが多かった記憶があります。


八重の水仙


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ ヒドリガモ キンクロハジロ オナガガモ

2019年03月04日 | カモ 2018秋~
3月になりカモたちの数も種類もじょじょに減っていますね。

ナポレオンハットのヨシガモの雄、ますます美しくなりました。





ヨシガモ(葦鴨)Falcated duck  全長約48㎝


ヒドリガモの雄の頭部も色鮮やかになってきました。



求愛合戦


こちらはカップル誕生
ヒドリガモは桜の咲くころまで留まってくれそうです。

ヒドリガモ (緋鳥鴨) Eurasian Wigeon 全長約50cm


1羽だけキンクロハジロが岸の近くに。おとぼけ顏が魅力です。


キンクロハジロ(金黒羽白)Tufted duck 全長約44㎝


スラリと細身のオナガガモ





コンクリート製の護岸璧は、日向ぼっこに最適

オナガガモ(尾長鴨) Northern Pintail  全長 ♂約75cm ♀約53cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

1月に
「茨城県のハス田の防鳥網に関する署名のお願い  日本野鳥の会茨城県」の活動を紹介しました。
2月末日に15000人を超える署名が集まったそうです。
全国の都道府県や海外からも署名が集まり、目標の1万人を大きく上回ったそうです。
署名を寄せた方々の思いが実り、野鳥に害のない防鳥ネットの普及が実現することを期待しています。

https://www.wbsj-ibaraki.jp/?post_type=topic&p=3907

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅にメジロ

2019年03月03日 | メジロ
満開には少し早い梅林。
メジロたちは開花したばかりの蜜を味わっていました。














メジロ(目白・繍眼児) Japanese White-eye  全長約12cm

もう一度くらい梅の花を撮りに行きたいですが、来週の天気予報は傘マークが目立ちます。


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ、近い!

2019年03月02日 | キクイタダキ
別の一羽を撮っている時、近くの枝に止まったキクイタダキ。
上から三枚はトリミングなし。大きく写っていますが日本最小といわれる小鳥です。

今シーズンは近場の公園で越冬してくれたので、じっくり観察できました。








キクイタダキ(菊戴)Goldcrest 全長約10㎝


昨日も平地の公園でキクイタダキを確認しました。
求愛のため頭頂の菊を咲かせる頃ですが、高い樹上で腹部しか見えませんでした。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ クチバシ色いろ

2019年03月01日 | ガン・ハクチョウの仲間
コハクチョウのクチバシのつけ根部分は、一般には黄色ですが、
群の中に数羽、クチバシの中央が黒い個体が混じっていました。
亜種コハクチョウと亜種アメリカコハクチョウの交雑個体という説もあるそうです。









左の一羽と真ん中の一羽とは、クチバシの黒い部分に違いが。
クチバシの中央が黒いコハクチョウが少なくとも4羽いました。






コハクチョウ(小白鳥)Tundra swan 全長約120cm

今日から3月ですね。
コハクチョウたちは、既にこの池を離れ北上をはじめています。
この幼鳥が無事に渡りを終えて 冬に戻ってくるよう願っています。
分類学の「亜種」に関して素人解説は控えました^^;

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする