窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・ボトム 10 ランキング、鳥インフル君は日本に住み着いたか?

2011-02-15 01:40:00 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第50週(12月13日~19日)・全国平均が1.0人を超えて流行入り 
        ・・・・・       
 ・第 1週( 1月 3日~ 9日)・全国47都道府県が流行いり。     
 ・第 2週( 1月10日~16日)・26県が注意報発令レベル超え。     
 ・第 3週( 1月17日~23日)・13の県が警報、32の県が注意報レベル到達。    
                    ・10の県がピーク到達
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・23の県がピーク到達
                    ・全国平均がピークに到達。
 ・第 5週( 1月31日~ 6日)・16の県が警報、31の県が注意報レベル継続。     
 ・第 6週( 2月 7日~13日)    
 ・第 7週( 2月14日~20日)     ・・・・今週・・・・
        ・・・・・       
 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(2週移動平均)%
               52週    1週    2週   3週    4週   5週
   A(H1)pdm     73    82    87    83    78    72
   A(H3)         24    17    12    16    17    20
   B              3     1     1     1     5     8

 第5週も新型が減少傾向継続です。

 新型が72%に減少、A香港型は20%に増加です。

 B型は今回も増加して8%です。

 前シーズンのような「新型が季節性を駆逐する」パターンの再来かと思われましたが、
 ここにきてA香港型ばかりかB型もがんばりだしました。


 北海道は相変わらずA香港型が優勢ですが、新型も占有率30%程に増加しました。

 関東に山梨を加えたエリアでは、新型優勢ながらもA香港型がそれなりに
 拮抗しています。

 それ以外のエリアは全て新型が優勢です。

 北海道、神奈川、奈良は100件をこえるA香港型が検出されています。

 神奈川、富山、広島ではB型が目立ちます。

 ・定点状況推移(人)
               52週    1週    2週   3週    4週   5週
  2011年定点データ  2.30  5.06 12.09 26.41 31.88 28.93

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
  (ピーク到達)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人   (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
    2010年 ・・・・ 2011年
 ・第 3週( 1月17日~23日)    26.41人   130515人    149万人
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
 ・第 5週( 1月31日~ 6日)    28.93人   143035人    155万人

 ・患者報告数の予報です。
  ・第 6週( 2月 7日~13日)    21.71人   107276人  119.3万人

  ・14日                      2.66人              14.6万人
  ・15日                      2.57人              14.1万人
  ・第 7週( 2月14日~20日)    16.81人    83075人   92.4万人


 ・ボトム10 ランキング

            1月23日      1月30日      2月 6日

    38      石川          青森          大阪
    39      大阪          京都          奈良
    40      奈良          大阪          岩手
    41      高知          石川          山形
    42      北海道         奈良          島根
    43      愛媛          北海道         宮城
    44      秋田          香川          秋田
    45      和歌山         秋田          鳥取
    46      香川          徳島          青森
    47      徳島          和歌山         和歌山

 ・コメント

 45位  鳥取    14.97人
 46位  青森    14.74人
 47位  和歌山 13.66人

鳥取は11下げての45位です。

青森が8つ上げて46位です。

和歌山は2週連続の47位です。

ご常連は和歌山、奈良、大阪、秋田の4県です。

これは前の週から2県減少です。

定点ピーク到達とともにボトム10ランキングも順位の入れ替わりが大きくなって
きています。


・低位エリア

安定的に低位にいる県の推移です。
                  (安定的・・・3週間以上連続して下位30位以下)

          3週           4週           5週 
北海道エリア ーーー        北海道          北海道

東北エリア  ーーー         秋田           秋田、青森、岩手

関東エリア  ーーー         ーーー          ーーー

甲信エリア  新潟          ーーー          ーーー

東海エリア  三重          ーーー          ーーー          

北陸エリア  石川          石川           石川

近畿エリア  大阪、兵庫、和歌山 大阪、和歌山    大阪、和歌山
         京都、奈良      京都、奈良       京都、奈良

中国エリア  岡山、広島、     ーーー   、      ーーー

四国エリア  愛媛、高知、徳島  愛媛、高知、徳島   徳島
         香川           香川          

九州エリア  ーーー         ーーー         ーーー

沖縄エリア  ーーー         ーーー         ーーー

合計      14県          11県          10県

          3週           4週           5週 

コメント

香川、愛媛、高知、が抜け、青森、岩手が入りました。

北の地方の低位エリア入りが目立ってきました。

低位エリアを抜けた愛媛、香川、高知、は順位を上げており、
ピークの確認はこれからです。

他方、京都、奈良、大阪、和歌山、石川は低位エリアにありながらも
第4週にすでにピークを迎えています。

これらの県は低位エリアを抜けることはなく、このまま終息する可能性があります。

また新たに低位エリア入りした秋田、青森、岩手はピーク確認済ですが、北海道は
まだピークを確認していません。

他と比べてなかなか不思議な動きをしている北海道です。

PS

今まで鳥インフルエンザのウイルス君が確認された場所(ホット スポット)

・現状・・・14県31カ所からH5N1検出、疑い例9カ所

北海道(稚内、浜中町)、島根(養鶏場、野鳥)、富山、鳥取、福島、
鹿児島(ツル公園、養鶏場)、宮崎(11カ所の養鶏場)、兵庫(野鳥)
愛知(養鶏場)、高知(野鳥)、長崎(野鳥、野鳥)、高知(野鳥)
大分(養鶏場、野鳥)、鳥取(野鳥2件目)、宮崎(野鳥)
山口(白鳥公園、野鳥)

今回、長崎県で野鳥から疑い例が発生。

愛知の養鶏場でも疑い例発生です。

疑い例・・徳島、山形、大分(3か所)、福島、兵庫(公園)、長崎(野鳥)
      愛知(養鶏場)

結果は確定検査待ちです。

山口の野鳥からH5N1が検出、確定しました。


さて、ここでちょっとした計算をしましょう。

現状、疑い例をいれて25か所から野鳥の感染例の報告がありました。

日本の国土の広さを考えて、人が野鳥の死骸を検出する確率を333分の1とします。

そうすると、25例に対しての母集団は8325件になります。


ピーク時点で8000羽の野鳥が鳥インフルエンザに感染しているとして、はたして
このまま夏の暑さをのりこえれるかどうか、推定します。

新型インフルエンザでは、ピーク時に定点患者数190801人、夏のボトム時に
112人でしたので、これと同じくらいまでボトム時に減少するとします。

そうするとボトムでも4.7羽の野鳥が感染していることになります。

これはどういうことかといいますと、「鳥インフル・ウイルス君は夏を乗り越える。」
もうちょっといいますと「日本に住み着いた」となります。


今年の夏を乗り越えた鳥インフル君は、冬になればシベリアからの増援部隊もあり
来年は今年にも増して鳥インフル君の天下になる、、、とこうなりますね。

環境省さん、農水省さん、そして眠りこんだままの厚生省さん、どうするつもりですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする