風に吹かれて旅ごころ

はんなり旅を楽しむはずが、気づけばいつも珍道中。

神奈中バスGW10日間フリーパスの旅 9-2(里山ガーデン)

2019-07-09 | 神奈川
その1からの続きです。

● こども植物園

横浜駅からバスに乗り、保土ヶ谷駅を超えた辺りにある「児童遊園地前」で降りました。
13:03。坂を上って、こども植物園へ向かいます。



広さ約3ヘクタールの植物園。今年で開園40周年になるそうです。
ここには児童遊園地とこども植物園が併設されていますが、なぜ名前を「児童」か「こども」に統一しなかったんだろうと、来るたびに思います。



朝から暑い日ですが、木陰は心地よい風が吹いて快適。
上大岡・横浜と、人込みに揉まれてきたため、人の少ない自然の中に来れてほっとします。



ここのバラ園はきれいですが、まだ季節にはちょっと早い感じ。



● 木原均博士

散策中、木原均博士についての紹介コーナーがありました。
種なしスイカを開発した植物遺伝学者で、元国立遺伝学研究所所長だった博士は、りりしいお顔をされています。
こども植物園が開園する前、ここは博士の研究所だったそうです。



母校(大学)には、植物科学を研究する「木原生物学研究所」があります。
京大の先生でしたが、横浜にもゆかりがある人だったんですね。

● 英連邦墓地

それから、隣にある英連邦戦死者墓地へ向かいました。
第二次世界大戦後中に日本国内で死亡した、英連邦の連合軍捕虜約2000人が、ここに埋葬されています。



横浜の外国人墓地というと、山手が有名ですが、他に3か所存在し、ここはその一つ。
市民にもあまり知られていません。私も4つの外国人墓地すべてを訪れたのは、つい最近のことです。



13ヘクタールの広大な敷地に眠る、イギリス、オーストラリア、カナダ、インド、ニュージーランドといった英連邦の兵士たち。
いつ訪れても、芝生が美しく整備されており、静けさが保たれています。



整然と並ぶ墓碑。まるで外国に来ているかのようです。



隣接する遊園地や植物園は子供のための敷地ですが、ここは大人向けの場所。
訪れる人も少なく、緑に包まれて落ち着きと安らぎを感じました。

● [9本目] 「児童遊園地前」⇒「保土ケ谷駅東口」

バス停に戻って時刻表を確認すると、横浜駅行きはすぐには来ませんが、保土ヶ谷駅行きは数分後にやってきます。
次に目指すのは、里山ガーデン。
保土ヶ谷駅から里山ガーデンに行けるのならば、ふたたび横浜駅まで出る必要はありません。
調べてみると、保土ヶ谷駅発新横浜行きの便に乗れば、うまく行けそう。
ということで行き先を保土ヶ谷に変更します。

9本目は、13:49「児童遊園地前」発「保土ケ谷駅東口」行きの [28]系統。
14時に終点の保土ケ谷駅に到着しました。

● [10本目] 「保土ケ谷駅西口」⇒「上星川」

10本目は、14:19「保土ケ谷駅西口」発「新横浜駅前」行きの [121]系統。
毎日最初と最後に乗っている路線です。
普段ならこれで終点まで乗って行き、帰宅するところですが、帰るにはまだ早い時間です。

35分に「上星川」に着き、そこで降りました。

● [11本目] 「上星川」⇒「下白根橋」

11本目は、14:40「上星川」発「千丸台集会所」行きの [急行62]系統。

「千丸台集会所」とは初めて聞く行き先。なかなか渋い名前ですね。
乗客は結構多く、バスの中はそこそこ混んでいました。

「下白根橋」で乗り換えます。
予定では14:41に到着し、47分発のバスに余裕で乗り換えるところでしたが、道路が混んでいたため、着いたのが47分。
乗りたかったバスが通り過ぎていくのを、悲しい気持ちで見送りました。

● [12本目] 「下白根橋」⇒「鶴ヶ峰駅」

まあすぐに次のバスが来るだろうと思いましたが、20分待つことに。
じりじりと日差しが照り付ける中、じっと暑さを耐えて待ちます。

12本目は、15:09「下白根橋」発「若葉台中央」行きの [5]系統。
下車した鶴ヶ峰駅は、バス停で2つ先、ものの1分で着きました。
歩けばよかったかも。

● [13本目] 「鶴ヶ峰駅北口」⇒「よこはま動物園北門」

13本目は、15:11「鶴ヶ峰駅北口」発「よこはま動物園北門」行きの [5]系統。

先ほどの乗り換えがうまくいかずにちょっとしょげましたが、鶴ヶ峰駅の乗り換えで予定通りの「よこはま動物園北門」行きに奇跡的に間に合ったので、ほっとします。
終点まで乗っていきました。



● ズーラシア

「よこはま動物園」ってなんだろう?と思う人もいるかもしれませんね。
降りてから、うっかりまちがえた階段を上ると、そこはズーラシアでした。
そう、よこはま動物園とはズーラシアのことなんです。
なんだか名前が二つあるみたい~。

ズーラシアは今年で開園20周年だそう。そんなにたったんですね。
また、ここ旭区は、今年区制50周年を迎えるのだそう。
瀬谷区、緑区も区制50周年、戸塚区、港北区は80周年と、今年は市内のあちこちの区で意味のある都市になっています。

ところでズーラシアには、動物を見に来たわけではありません。
隣の敷地にある里山ガーデンが目的地です。
ズーラシアの人に道を教わって、里山ガーデンの方へ行きました。

● 里山ガーデン



ちょうどこの連休中、里山ガーデンフェスタが開催中。
花と緑に親しむイベント「ガーデンネックレス横浜2019」の一環として春と秋に公開されています。



山下公園や日本大通りのみなとエリア会場には例年訪れていますが、里山の方に来たのは初めてです



ここ里山ガーデンも、明日で終了。GW週末ともあって、大勢の人が訪れています。



横浜最大級という、広さ約1万平方メートルの大花壇に、色とりどりの花が咲き乱れています。
パンジー、ネモフィラ、チューリップ。
美しい世界が広がっています。















夢のような美しさにひたりました。

ここは4時半に閉門します。
時間近くになったら、バスは激混みになることでしょう。
少し早く帰ることにします。

● [シャトルバス] 「よこはま動物園北門」⇒「よこはま動物園正門」

往路は路線バスで北門まで行けましたが、復路は北門から正門までシャトルバスに乗り、正門から路線バスに乗り換えます。
シャトルバスがなかなか来ず、正門前に着いたのが15:53。
ちょうど鶴ヶ峰駅行き神奈中バスが出ていってしまいました。

● 神奈中待ちぼうけ

鶴ヶ峰駅行きの行列に並んでバスを待ちます。
相鉄、市営、江ノ電と、いろいろな会社のバスがやってきます。
しかし、ぜんぜん神奈中バスが来ません。
時刻表を見ると、16時台の便は16:50の1本しかありません。
なんと、50分以上待たなくてはならないようです。
しかもそれが本日の最終便。
15時台には、3本やってきたというのに。

今日一番のトラップです。
私が列の一番先頭にいますが、他社のバスが来ると、乗る人のために場所を開けます。
後ろの人たちがどんどん乗り込み、そのバスが去っていくのを見送ると、取り残され感がひしひしと胸に迫ります。
普通はみんな、バス会社にこだわる必要がありませんからね。

ここから出る神奈中バスは、ほかに中山行きか三ツ境行きくらい。
そちらにまず乗ってここを脱出しようかと思いますが、どれもやってきません。
横浜行きがやってきたので(あれに乗れるかな)と期待しましたが、相鉄バスでした。

延々と待ち続けているのは私一人かと思いましたが、次に並んでいるおかあさんと小さな娘も、神奈中待ち。
「今宿」に行きたいらしく、そこを通るのが神奈中だけなのだそう。
独りじゃなくて、心強いわ!

● [14本目] 「よこはま動物園」⇒「鶴ヶ峰駅」

ようやくのことで16:50の便がやってきました。
14本目は、16:50「よこはま動物園」発「鶴ヶ峰駅」行きの [船08]系統。

これが最終便なので、激混みです。
大きなベビーカーを引いてバスに乗りこむ人たちが何人もおり、みんな身動きが取れません。
ベビーカーを引くサリー姿のインド人家族もいます。

前の入口から入れなくなると、運ちゃんが「混雑時のため、中扉から入ってください。」とアナウンスします。
ぎゅうぎゅう詰めになって、バスは発車しました。

● 帷子川親水緑道

17:12に鶴ヶ峰駅着。次のバスが出る時間まで、お気に入りの親水公園に向かいます。
里山ガーデンはきれいでしたが、延々バスを待ってくたびれて、混んだバスの中でくたびれて、疲労感ズッシリ。



ここでもまた、無人の自然環境にいやされました。
自然の力ってすごいわ~。
私、つくづく都会暮らしに向いていないんだわ~。



● [15本目] 「鶴ヶ峰駅」⇒「常盤園下」

15本目は、17:28「鶴ヶ峰駅」発「横浜駅西口」行きの [横52] 系統。
乗客3人でスタート。先ほどの混雑ぶりとは対照的に、今度は空いています。 

途中で乗り換える時、まだ降りたことがないバス停にしようと思い「常盤園下」にしました。



17:46に着き、近くを散策します。
細道の多い、入り組んだ界隈にさまよいこみました。

● [16本目] 「常盤園下」⇒「新横浜駅前」

16本目は、17:59「常盤園下」発「新横浜駅前」行きの [121]系統。



JR横浜羽沢駅の長いホーム。
貨物駅なのでもちろん利用したことはなく、いつも眺めるだけです。



18:26に新横浜に到着。
普段よりも明るい、夕焼けが残るうちに帰れました。

● 帰宅

環状2号線を歩いて帰宅。



途中にある大聖堂風結婚式場は、光が灯りはじめると雰囲気たっぷり。
ここだけ見ると、外国の景色ですね。 



今日は5月5日、端午の節句。
帰宅してから、菓匠 花見の柏餅を食べました。
ここの味噌あんは蜜漬けの筍入りで、お気に入り~!

● 今日の乗車データ

この日は神奈中バスに16本、正規運賃4240円分、乗りました。
乗車時間は461分で、歩数は20925歩でした。

● 実際のタイムテーブル



移動範囲が市内と狭かったため、こまごまとした乗り換えを重ねて、タイムテーブルも長いものになりました。
最終日、10日目に続きます。




最新の画像もっと見る

post a comment