風に吹かれて旅ごころ

はんなり旅を楽しむはずが、気づけばいつも珍道中。

ヅカと芦屋と舞鶴へ 2・3-1(芦屋)

2017-10-27 | 近畿(兵庫・大阪)

1日目からの続きです。 

● おハイソな街

2日目と3日目は、終日芦屋大学で開催される学会に参加します。
朝、電車を乗り継いで芦屋駅に行きました。
芦屋といったら、天下にとどろくおハイソな街。
ここで降りるのは初めて。ちょっとドキドキ~。



川沿いを散歩している住民の方がいました。
川へと下る階段も、お上品に見えます。
平民の目には謎のフィルターがかかって、ここのものはなんでもおハイソに見えてしまうようです。



● 芦屋大学

駅と大学を往復する大学バスに乗りました。
急な坂をぐいぐい上った先にある、真っ白な建物群。
芦屋大学です。



屋上に誰か立っていますが、自殺志願者ではありません。
創始者の銅像が、まっすぐこちらを見下ろしていました。
お、お邪魔しまーす。



高台にあるキャンパスからは、海がよく見えました。

● MCMLXIV?

構内の壁にかかっていた校章は、ラテン語で書かれていました。
MCMLXIVってなんだと思います?
これは年号をローマ字で表わしたもので、1964年という意味です。
大学創業の年ですね。(数字でいいのに...と平民は思う)



高級邸宅地の中にあるこの大学は、周りに食事ができるような場所はありません。
ランチは学食で。学会スペシャルメニューがありました。

午後の会には学長も登場し、体育会系の熱いお話を伺いました。
芦屋大学は、入試よりも人間性を重視し、情操教育に力を入れている独特の学校。
全学生数は800人少し。小ぢんまりとしていますが、立地からもわかるように、良家の子女が通うところです。
フェラーリ通学する学生もいるそうですよ。



● 白亜の大豪邸

こんな機会でもないと、これまでもこれからも縁がなさそうな学校。
休憩時間には、気分転換を兼ねて構内探検に繰り出します。
ところがこの大学、坂の斜面に立っているため、なかなか複雑な造り。
1階からエレベーターで6階まで上がったはずが、別のエレベーターに入ると6階ではなく1階になっています。
あれれ?
長い廊下を歩いていると、学長室がいくつもあります。
あれれ?忍者屋敷みたい。

学内のどこもかしこも白くて、窓は大きめ。
「鏡が多い学校だね~」と驚く先生もいました。
つまり、大学全体が白亜の大豪邸のようです。



さらに大学内のそこかしこに、無数の絵画が飾られていました。
フランス印象派風の絵の横に、アンディ・ウォーホール風のポップな絵。
えっと、ここは美術館ですか?



この日のプログラムが終了し、帰りのバスを待っていると、講堂から「ハイ!ハイ!」という女性の掛け声が。
チアリーダーが練習をしていました。本格的!

● ここは六麓荘

帰りのバスに乗り、外を眺めました。
ここは全国に名をとどろかす高級邸宅街、六麓荘(ろくろくそう)。



住宅街じゃないんですよ、邸宅街なんですよ。
町内の区画地図がありました。町内会費は50万円ですって。0の数多すぎ~!





散歩をしている犬まで、おハイソに見えてきます。
私の住めないところに君は住んでいる…。(こじらせすぎィ!)
通るのは、セントバーナードのような大型犬ばかりでした。(バスから撮ったのでブレていて済みません)

● きれいな夕焼け



バスから降りると、もうあたりは暗くなりかけていました。
趣のある、夕方の教会。





1日いい天気だったようで、夕焼けがきれいでした。
おハイソづくしでテンションが上がりまくりでしたし、最前線の研究をいろいろと学んで頭が飽和状態になっていたので、この日も早めに寝ました。

-------------------------------------------------

● 学会2日目

3日目。この日も朝から芦屋大学へ。
駅を降り、前日と同じ川沿いの場所で大学行きのバスを待ちます。
この日も朝からいい天気。



早めに着いたので、辺りを少し散策しました。
芦屋川には段差があり、きれいな滝になっていました。
平民の眼には、全てがおハイソに見えるフィルターがかけられているようです。



この日はオープンキャンパスデー。
昨日よりもバスは混んでいました。
芦屋の丘への道は細くて急勾配。道の両脇には豪邸が並びますが、バスが近すぎて全景を撮れません。



● 創始者の銅像

前日よりも天気がよく、大学からはるか遠くまで見渡せます。
手前に見えるのは創始者の銅像です。
仁王像のように来る人を威嚇しているのかと思いきや、海の向こうに目を向けているんですね。



お昼は再び学食で。
日曜日なので、この日のメニューは、カレー定食のみでした。



午前・午後と参加して、2日間の学会が終了。
前の日よりも少し早めに終わりました。

● 町を散策

駅に戻り、町の散策に繰り出しました。
芦屋のマンホール。
市の木のクロマツが波打ち際に描かれたデザインです。



昨日も見た教会はカトリック芦屋教会といいます。
明るいと、こんなにカラフルなんですね。



中に入ると、広々とした礼拝堂にシャンデリアがかかっていました。



教会の近くに、ドームのような建物がありました。
芦屋公光(きんみつ)郵便局と書いてあります。
これで郵便局ですって!モダンで中が気になるわ~。
でも日曜日なので、開いていませんでした。



● 芦屋にウルトラセブン

なんだか、町のあちこちにウルトラマンのポスターを見かけます。
8月27日に、ウルトラセブンが芦屋に来るそう。
あれ、この日じゃないですか。
どこにいるの?なぜ来たの?



今年、市制77周年を迎える芦屋市。
50年前に、TV番組『ウルトラセブン』のロケ地になったことにちなんだ、イベント「ウルトラセブン 芦屋へ」だそう。
市内ロケ地を回るスタンプラリーが行われ、この日はすぐ近くの小学校でウルトラヒーローショーが行われたそうです。
先程訪れたカトリック芦屋教会でもロケが行われたとのことでした。

知っていたら観に行ったのに~。(学会は?)
その2に続きます。




最新の画像もっと見る

post a comment