りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ムカシヤンマ、ホクリクサンショウウオの幼生、ギフチョウの幼虫他

2013-05-23 | ねいの里
もうすぐ解説活動があるので、ねいの里へ出かけました。

展示館で展示されていた貴重な者たちです。

ホクリクサンショウウオの幼生(エラに注目)実際は3cm位です。トリミングしました。


ウシガエルのオタマ 大きいですね。


エダナナフシ 外でなかなか見つけられませんね。


館内に、愛鳥週間行事(野鳥保護の日) 愛鳥週間ポスター入選作品が展示されていました。野鳥たちがいきいきと描かれていました。


少しだけ園内を散策しました。

カンアオイの葉裏にギフチョウの幼虫:5回脱皮して蛹になって(6月)夏~冬を過ごし、来春にやっと蝶になります(2~3%の確率)


ムカシヤンマ


シロシタホタルガ幼虫(タンナサワフタギが食草) きれいですね


クロヒカゲ


咲き始めたお花はまたの機会に。

乾燥した日が続いています。牧草作りに最適、このロールケーキで美味しい池多牛が育てられます。


隣町の麦畑(転作)も色づき始めました。もうすぐ麦秋です。


      
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芍薬 | トップ | アオスジアゲハの羽化 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムかシヤンマー (杉さんより)
2013-05-24 09:26:06
おはようございます。ムカシヤアンマー、家の近くで見かけなくなりました。追いかけた頃が懐かしいですね。。一昨日、池ケ原湿原にカメラ仲間と写真撮りに行ってきました。長い数珠のようなカエルの卵沢山揺れていました。また後日ブログアップします。
9135
返信する
ねいの里 (横浜のけんちゃん)
2013-05-24 18:32:05
りんごさんのアピールしたい生き物が、たくさんあり過ぎて、書ききれません(笑)
だから、“ねいの里”。

ホクリクサンショウウオは、成長がゆっくりですね。エラが可愛いです♪
エダナナフシは、普通のナナフシよりも細いのでしょうか?
普通のナナフシなら、四季の森でも見かけます。
愛鳥週間のポスター、真ん中のメジロ(?)が僕のイチオシです。
みんな、力作揃いです。

オタクっぽく言うと、シロシタホタルガの幼虫は、風の谷のナウシカに出てくる“オーム”に似ています。
牧草ロールケーキは、何の植物でしたっけ?
以前にも伺ったと思いますが、年のせいか忘れてしまいました。
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2013-05-25 00:04:08
こんばんは。
ここは自然博物館ですので、ムカシヤンマたくさん飛んでいました。貴重な場所ですね。

池ケ原湿原カメラの旅 アップ楽しみにしています。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2013-05-25 00:15:14
こんばんは。
さすが自然博物館ですね。久しぶりに行ったらたくさんの生き物が迎えてくれました。
ナナフシ類はいろいろいるようですね。りんごには、なかなか見つけられません(--;)

ポスター、小中高の皆さんの作品でした。大人顔負けの力作でした。

シロシタホタルガの幼虫も素敵な色ですね。
牧草は、イネ科の植物でした。名前はわかりません・・・
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ねいの里」カテゴリの最新記事