りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

コバノガマズミ

2021-05-01 | ねいの里
今日から新緑が美しい風薫る五月(陰暦では皐月)ですが、新型コロナ感染者が相変わらず増え続く、コロナウイルスワクチンの高齢者向接種が先月(12日)から始まる。順番はいつ?

午後から、ねいの里に用事があり出かける。
コバノガマズミの花が咲いていました。


帰り際から雨になる。畑経由、今日から水が入った田んぼに長い冠羽のアオサギでした。
      

最高気温23.5度まで上がる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオジ | トップ | ムナグロ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コバノガマズミ 他 (連峰の風)
2021-05-02 17:22:57
コバノガマズミといいますか。近くの公園でも見かけたように思います。今度、注意深く観察してみます。
田んぼに水が入ると、アオサギの姿が目立つようになりましたね。
オオルリやキビタキ、それにコマドリまで撮られたようで良かったですね。日頃の努力が報われたのでしょう。こちらでも、最近アオジはよく目にするようになりました。
連峰の風さんへ (りんごの里から)
2021-05-02 22:48:05
こんばんは。
寒い雨の一日でしたね。

ガバズミ、三種類ほどあります、葉っぱを触ってみてふあふさと柔らかければ、コバのようです。
今が花時ですね。

先日は夏鳥にたくさん会え、楽しい観察会でした。コマドリ君には感動しました。お陰さまです。

アオジは、まだ家の周りで姿を見ますね。
コメント頂きありがとうございました。

コメントを投稿

ねいの里」カテゴリの最新記事